和歌山・南紀白浜 和食 まる川
なんか美味い「魚」が無性に食べたい~~
そんな時ってない?(笑)
そういや、今朝のテレビで「和歌山」の美味いん
やってたなぁ~
そうだ!和歌山行こう!(笑)
「和食 まる川」
車を飛ばして3時間弱。
「紀伊田辺」まで高速が延びてきてるから
大阪からも近くなったなぁ。
今日は暇してた相方も居てるねん。
お前、酒呑まんねんから、オレが呑んだ後の
運転は頼んだでぇ~~(笑)
黒潮に揉まれた美味そうなメニューが
並んでるや~~ん。
「ビール @600」
運転がんばった~
かんぱ~~い(笑)
「ケンケンかつお」
生のかつおやーー!
夕方上がった「かつお」やて。
めちゃめちゃ綺麗やん。
食べてビックリ、まだ生きてるみたいに
「プルプル」で「プリプリ」「もちもち」
なんて表現したらええかんからんくらい、超うまいねん!(笑)
まったく臭みもないし、ほんまうまいっ!
「平あじ」
あじも綺麗なぁ。
新鮮で脂あって、身に弾力があるねん。
弾力があるのんは、新鮮な証やなぁ。
「とこぶし(流れ子)」
うわー、口に入れたら、
ふわーっと磯の香りが広がるねん。
柔らかくてうんまぁ!
「キンメ煮付け」
でっかいキンメやっ。
キンメて、なかなか食べる機会ないけど、
やっぱ、この独特の身が美味いなー。
味付けも、めちゃええねん。
赤い皮のとこがプルンプルンで、食感と旨味が最高!!
そら、自然と「日本酒」
欲しなるのは必然!!やんなぁ。
嬉しくなると、ついつい「鯛のタイ」で。(笑)
「うつぼ蒲焼き」
高知で「うつぼのたたき」は食べたことあるけど、
ここでは、蒲焼きがオススメやねんて。
おばちゃんの言うとおり、蒲焼き頼んでん。
皮の食感をうまいこといかしてて、ぷるんとした食感がめちゃええねん。
蒲焼きのタレとよう合うてるわぁ。
「トロかま塩焼き」
おーー、これはすごいっ。
脂がのってるのはもちろん、
ものすごい身の味がうまいねん。
脂がじゅわー、旨味もじゅわー。
すんごい美味いかまやわぁ。
そんな感じで(←どんな感じやっ!)(笑)
ちょっとの間、「和歌山」を放浪してまっせ~~
見てねぇ~
【まる川】
住所 : 和歌山県西牟婁郡白浜町2525-5 地図
電話 : 0739-43-2211
営業時間 : 11:00~14:00 17:00~23:00
定休日 : 木曜日
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび
↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑
いつも見てもろて、おおきに~。ポチ・ポチッとしてくれたらめっちゃ幸せやわぁ~。
クリックしてやって~。(人気ブログランキングに参加しとります)
wp-yoko
関連記事
-
-
西中島南方 海鮮料理 徳吉丸
先輩に「うまいもん、食べに連れてってよ!」っておねだり してみたら「よっしゃ、ええで」なんか怖い。
-
-
三田 カトマンドゥカリー PUJA(プジャ)
その「三田プレミアムアウトレット」の帰り(前回からの続き) 久しぶりに大好きなこの店に寄ってみてん
-
-
2017 初秋 日本海・北陸(2)兵庫・出石 蕎麦 (心)善店(こころ よいみせ)
「ダイビング」は、軽食やったから、腹減ったなぁ。 そやっ! あの「蕎麦の街」も(ダイビングシ
-
-
神戸・三宮 すじ玉丼 糀屋 (KOUJI-YA)
三ノ宮に来ててランチタイム。 ここのサンプラザの下の飲食店街、結構好きやねん。 「糀屋」
-
-
2017冬 虎キチ in 三重(1) 鳥羽 海鮮 牡蠣 浦村かき 幸豊水産
この前、相方と牡蠣の話しで盛り上がっててん。 久しぶりに、牡蠣を思いっきり食べたいやん!(笑)
-
-
神戸・三ノ宮 ぎょうざ専門店 ぼんてん センタープラザ店
さっきの店を出て、まだ三ノ宮の サンプラザの地下をウロウロしてんねん。 「ぼんてん」
-
-
滋賀・堅田 地鶏料理 じどりや 穏座 (2)
みんな、「お帰り~~~」(笑) 昨日からの続きやから、昨日見てなかった人は よかったら、「昨
-
-
和歌山(1) スキューバ・ダイビング 白崎海洋公園
めちゃめちゃハマってる、 あの趣味に今日も車飛ばしてやって来てん。 そう、「和歌山」のエーゲ
-
-
難波 懐石・食堂 象印食堂
今日は難波に居ててランチタイム! 南海側に居てたから、久しぶりに美味しい「白米」食べに行こうー。
-
-
甲子園 台湾料理 もやし
今年の甲子園公式戦最終参戦が終わった。。 今日は、虎好きグルメブログ仲間も一杯、 甲子園に集