和歌山・南紀白浜 和食 まる川
なんか美味い「魚」が無性に食べたい~~
そんな時ってない?(笑)
そういや、今朝のテレビで「和歌山」の美味いん
やってたなぁ~
そうだ!和歌山行こう!(笑)
「和食 まる川」
車を飛ばして3時間弱。
「紀伊田辺」まで高速が延びてきてるから
大阪からも近くなったなぁ。
今日は暇してた相方も居てるねん。
お前、酒呑まんねんから、オレが呑んだ後の
運転は頼んだでぇ~~(笑)
黒潮に揉まれた美味そうなメニューが
並んでるや~~ん。
「ビール @600」
運転がんばった~
かんぱ~~い(笑)
「ケンケンかつお」
生のかつおやーー!
夕方上がった「かつお」やて。
めちゃめちゃ綺麗やん。
食べてビックリ、まだ生きてるみたいに
「プルプル」で「プリプリ」「もちもち」
なんて表現したらええかんからんくらい、超うまいねん!(笑)
まったく臭みもないし、ほんまうまいっ!
「平あじ」
あじも綺麗なぁ。
新鮮で脂あって、身に弾力があるねん。
弾力があるのんは、新鮮な証やなぁ。
「とこぶし(流れ子)」
うわー、口に入れたら、
ふわーっと磯の香りが広がるねん。
柔らかくてうんまぁ!
「キンメ煮付け」
でっかいキンメやっ。
キンメて、なかなか食べる機会ないけど、
やっぱ、この独特の身が美味いなー。
味付けも、めちゃええねん。
赤い皮のとこがプルンプルンで、食感と旨味が最高!!
そら、自然と「日本酒」
欲しなるのは必然!!やんなぁ。
嬉しくなると、ついつい「鯛のタイ」で。(笑)
「うつぼ蒲焼き」
高知で「うつぼのたたき」は食べたことあるけど、
ここでは、蒲焼きがオススメやねんて。
おばちゃんの言うとおり、蒲焼き頼んでん。
皮の食感をうまいこといかしてて、ぷるんとした食感がめちゃええねん。
蒲焼きのタレとよう合うてるわぁ。
「トロかま塩焼き」
おーー、これはすごいっ。
脂がのってるのはもちろん、
ものすごい身の味がうまいねん。
脂がじゅわー、旨味もじゅわー。
すんごい美味いかまやわぁ。
そんな感じで(←どんな感じやっ!)(笑)
ちょっとの間、「和歌山」を放浪してまっせ~~
見てねぇ~
【まる川】
住所 : 和歌山県西牟婁郡白浜町2525-5 地図
電話 : 0739-43-2211
営業時間 : 11:00~14:00 17:00~23:00
定休日 : 木曜日
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび
↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑
いつも見てもろて、おおきに~。ポチ・ポチッとしてくれたらめっちゃ幸せやわぁ~。
クリックしてやって~。(人気ブログランキングに参加しとります)
wp-yoko
関連記事
-
-
玉出 和洋中 創作料理 Genji(源氏)
車で走ってて、ランチタイム。 どこで食べよかなぁ。 近くに大好きなあの店あるけど、昼時は一杯やろな
-
-
聖地 甲子園 阪神タイガース 2024(07/26 中日ドラゴンズ戦)
福岡旅ブログ中ですが・・(笑) 聖地から割り込みます・・・ 今年初めての「聖地」参戦やねん!
-
-
淡路島 旅行(2) 津名 うどん 麺乃匠 いづも庵
淡路島で思い付く名産品と言うたら? もちろん「玉ねぎ」やんなぁ。 来た限り一回位、玉ねぎ食べ
-
-
奈良 カレー 若草カレー本舗 & 和菓子 中谷堂
「ならまち」で、ぶらぶらしてたら、 あの有名な店に人だかり。 テレビでお馴染み、高速餅つきの
-
-
兵庫・淡路島 (6)海鮮丼 お食事処 渡舟
そして、この淡路島、最後のランチは、東浦に近いこの店に来てみてん。 やっぱり淡路島の最後は、美味い
-
-
川西・畦野 うどん 麺どころ酒房 伊和正
そういや、ここってこの前来た所やなぁ。 まぁ、美味いうどんやったら、何回来てもええわっ。 た
-
-
2016 初冬 虎キチ 旅行記 in 北近畿 (11) 舞鶴 道の駅 舞鶴港とれとれセンター
最後は、いつもの「自分へのご褒美」(笑) ちょっと遠回りやけど、西舞鶴までやって来てん。 「
-
-
和歌山(3)ラーメン 中華そば 丸田屋 ぶらくり丁店
そして、〆は、さっきの店の 仲居さんに教えてもらった店へ。 入ってから、前にも来た店やと気がついた
-
-
南船場 豚料理専門店 豚公司 銀呈
会社の近くで前から気になる店があってん。 「豚」って看板とオブジェ・・人ごとやとは思われへん!