2025【FEB】旅行記 (5)兵庫・姫路 そば まねきのえきそば
朝、今回はホテルは素泊まり。
実は、行きたい店があるからやねん。
「JR姫路駅」
さぁ、切符買うたら、一気に大阪へ!
って車で来てるしなー(笑)
それも「入場券」やし。
「まねきのえきそば」
実はここ姫路駅でどうしても
行きたかった「立ち食いそば」がここやねん。
姫路は「えきそば」が名物で、
お土産屋さんにもえきそばのお土産が売ってるねん。
ホームにあるお店に近づくと、出汁のええ香り~。
立ち食いで、電車を眺めながら食べるんが雰囲気ええな。
「天ぷらえきそば @480」
天ぷらえきそばが、一番有名で人気メニュー。
ぱっと見は、あったかい和そばに見えるねんけど、
麺は中華麺で、出汁は和風出汁。海老の入った
天ぷらが、お出汁にひたひたに浸た浸たになって、
柔らかくて美味しい!
和風出汁と中華麺の組み合わせは珍しいけど、
相性良くてうま~!
喉越し良くて、ツルツルっと食べれるんが、
時間ない人にもええねっ。
「きつねえきそば @480」
こっちは同じ出汁と麺に、きつね揚げがのってるねん。
甘辛い味付けのあげを口に入れると、ジュワーっと
出汁が口に広がって、あげが麺と出汁に合うわぁ。
温まってええお出汁。
ほっこりさせてもろたわぁ。
「虎ウマ~~♪」ごちそーさ~ん!
【まねきのえきそば在来線上り店】
住所 : 兵庫県姫路市駅前町188-1 JR姫路駅山陽本線 上りホーム 地図
電話 :
営業時間 : 6:00~23:00
定休日 :
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
聖地 甲子園 阪神タイガース 2021(07/09 読売戦)
今日は、めちゃくちゃ久しぶりの「こいつ」(^_-)-☆ と、サシ呑み・・・いや遊ぶ予定やねん。 ま
-
-
明石 明石焼き・お好み焼き お好み焼道場
せっかくやから、「魚の棚」(うおんたな)で、 晩飯の買い出しやぁ! ん、そういや、駅前のお好
-
-
奈良・田原本町 うどん 情熱うどん 荒木伝次郎
今回「うどん巡礼」の巡礼先が、 今までの「33軒」から「50軒」に増えたけど ここは間違いなく「
-
-
尼崎 中華料理 ちゃんぽん 天遊
いつもなら「セ・リーグ優勝」させて~~!! ってお願いしてるけど、今年は「日本のARE」願っといたで
-
-
梅田 立ち呑み LUCY STAND DINING 大阪駅前第一ビル店
お腹は一杯やけど、もーちょい呑みたい。 いや、喋りたい(笑)オヤージ3人は、 駅ビル(大阪駅前ビル
-
-
和歌山・有田 市場 浜のうたせ うたせ食堂
今日は休みで、数人で和歌山にドライブ! それも、運転もする事ないメンツ! こんな昼呑みが楽しみなドラ
-
-
明石 玉子焼き 明石焼き ゴ (GO)
そして、いつもの 「魚の棚」(うおんたな)商店街へ。 ここに来たら、やっぱり、 あの「名物」食べた
-
-
川西・平野 うどん 手しごと讃岐うどん 讃々(さんさん)
関西うどん巡礼は、ハードなコースから攻めてて、ある程度 遠そうな箇所は廻ったと安心しとってん。
-
-
明石・西新町 うどん 手打ちうどん道楽 ふじきち
前の店を出て、表通りに出たら、 これまた、めちゃくちゃ賑わってそうな店発見! それも「うどん
-
-
2017夏 虎キチ in 和歌山(6)加太 海鮮料理 満幸商店
翌朝は、朝食何にしよかなぁ! と、ふと、ここを思い出してん。 そや! あっこ、確か朝からや
