虎キチ 2020【FEB-2】(8)旅行記 in 沖縄 渡嘉敷島 郷土料理 居酒屋 丸二
今日は「福岡組」も全員集合!
ここも大好きな島の居酒屋に集まったでぇ。
「居酒屋 丸二」
島の人達が集うこの店は、ほぼ満席の大人気やな。
「オリオン麦職人 生ビール @450」
まずは、12月の忘年会以来の
お久しぶり~(笑)
「かんぱーい、プッハー!」
「じーまーみー豆腐 @350」
ピーナッツの旨味と濃厚なコクが美味いなぁ。
ちょっとねばっとした食感もええ感じ。
「マグロ刺身 @600」
めちゃ綺麗な赤身やねん。
沖縄のマグロはあっさりしてて、赤身の旨味が味わえるねん。
「テビチ @180」
味付けのテビチ、臭みがなくて、柔らかい!
皮がプルンプルン、脂っこすぎず、味付けも醤油ベースでうまっ。
「枝豆 @380」
ビールのお供に枝豆は必須やなっ。
「ハイボール @500」
「里イモのあげだし @500」
これ珍しいなぁ。里芋をカラッと揚げて、
出汁に浸してあるねん。ええ感じにお出汁が
しゅんでて、むちゃうまいっ。
「島豆腐の厚揚げ @450」
島豆腐、カリッと香ばしくてアテにええわぁ。
「鶏の唐揚げ @480」
カリッと香ばしくて、肉が美味いやん。
スイートチリソースがようあうねん。
「カーリーフライ @480」
(沖縄のポテト)
沖縄名物カーリーフライ。
ここのんは、いろんな形がミックスやねん。
クルクルッと丸まったポテトが香ばしくてうま~。
「ナンコツソーキ @500」
こっちきてからずっとソーキ食べてるな(笑)
軟骨まで柔らかくて肉がほんま美味いねん。
味がようしみててええなぁ。
「マグロとクリームチーズの生春巻き @680」
生春巻き、マグロ合うやんっ!
チーズと野菜とマグロのコラボ最高っ。
「サラミチーズ @500」
サラミとチーズがお酒に合うのはもちろん、
間につけてくれてるマグロジャーキー、
噛むほどにマグロの旨味が味わえてつまっ。
「手羽甘辛揚げ @550」
甘辛いタレがやみつき。
ジューシーな手羽がとまらんわぁ。
「アグーソーセージ @500」
アグーの旨味がギュッと詰まってるねん。
噛むとジューシーな肉汁が飛び出してめっちゃ美味いっ。
「マルニ特製ピザ @850」
具沢山でチーズがこんがり、美味い~。
生地がサクサクで香ばしいねん。
ここは、頼んどいたら送迎もしてくれて楽ちんやねー。
美味かったー。
【前回訪問履歴】
【居酒屋 丸二 】
住所 : 沖縄県島尻郡渡嘉敷村阿波連86  地図
電話 : 090-6771-7958
営業時間 : 18:30~23:30
定休日 : 木曜日
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-  
                              
- 
              2019 11月 虎キチ 旅行記 in 沖縄(6)海鮮居食屋 シーフレンドそして、夜は今回のメンバーで呑みニュケーション! 「海鮮居食屋 シーフレンド」 大好き 
-  
                              
- 
              2019 10月 虎キチ 旅行記 in 徳島(8)シーカヤックそして、またまた鳴門へ。 実は大阪で予約してきたアクティビティがあんねん。 それが、 「シーカヤッ 
-  
                              
- 
              2019 冬 虎キチ 旅行記 in 東京(6)品川 焼肉 炭火焼ホルモン酒場 元気家品川は、高輪口側には、ホテルが立ち並んでるせいか、 山手線の内側のせいか、大手の飲食店が多いねん。 
-  
                              
- 
              梅田 居酒屋 大衆飲み処 徳田酒店 ホワイティうめだ店最近、しょっちゅう会うてる「こいつ」と、梅田に来てんねん。 今までは、食べ呑み歩きばかりやったけど 
-  
                              
- 
              虎キチ 2015夏 沖縄旅行 (5) ジャンボステーキ HAN’S 美浜店前に仕事の「会議」で来た時に泊まった ホテルの裏側に賑やかなモールがあるねん。 そん 
-  
                              
- 
              2018 秋 虎キチ 旅行記 in 台湾(14)高雄 湯包 興隆居 復興店朝から開いてる店で大人気の店があるらしいねん。 地下鉄乗って、やって来たでぇ。 「興隆居 
-  
                              
- 
              天満 居酒屋 ダイワ食堂天満って不思議な街やと思えへん? 梅田からすぐやのに、都会っぽくないし、でも田舎っぽくもない。 
-  
                              
- 
              2017 夏 虎キチ 旅行記 in 韓国(9) 釜山 南浦洞 コンブル 南浦洞店前も来た店やねんけど、 この刺激を求めて、2回目の来店やねん。 辛いモン好きにとっては、絶対 
-  
                              
- 
              三重・伊賀 伊賀の里 モクモク手づくりファーム(1)今回は遠出シリーズやでぇ。 甲子園以外はいつもインドアな虎キチやけど(笑) たまには遠出しよ 
-  
                              
- 
              虎キチ 2022【OCT】九州・長崎(9)観光 軍艦島そして、フェリーターミナルから出かけるねん。 「軍艦島」 


 
         
         
         
         
        