虎キチ 2020【NOV-1】旅行記(8) 北海道・札幌 海鮮 札幌市中央市場場外 北のグルメ亭
朝は、もちろんホテルを飛び出して、この観光名所にやって来た。(笑)
「札幌市中央市場場外」
ここは、前も来たけど、中央市場の場外。
海鮮売場の横で、その新鮮な魚を食べさせてくれる店が並んでんねん。
「北のグルメ亭」
前回は、ここでは買い物しかしてへんねん。
今日は食べさせてもらおっ。
「瓶ビール @620」
ぷっは~!!
朝ビーは効くねぇ~。
「赤身三色丼 @2980」
肉厚の赤身マグロ、とろけるウニ、いくら醤油漬け。
丼からあふれそうなくらい、てんこ盛り。
赤身マグロ、むちゃくちゃ新鮮、赤身ならではのあっさりした旨味。
ウニ、いくらは、やっぱり北海道のんは格別やな。
もともとどちらも好物ではないねんけど、北海道のんは大好物(笑)
ウニは独特のミョウバン臭さがなく、とろ~りむちゃくちゃ甘いねん。
いくらも臭みが全くなくて、粒が揃っててプチプチ食感がたまらんわぁ。
ちょうどええ醤油加減やなぁ。最高っ!
「海鮮丼 @2980」
12種類の海鮮が盛り沢山!
いくら、ウニ、サーモン、ボタンエビ、ホタテ、
まぐろ、イカ…全然ご飯が見えへんぞ~(笑)
丼からはみ出すこのボリューム!
なんちゅうても、ひとつひとつのクオリティの高いことっ。
ウニいくらが美味いんはもちろん、サーモンもきれいやろ~。
身がもっちりプリプリ、ちょうどええ脂がのってるねん。
ボタンエビ、身がプリップリ、むっちゃ甘いなぁ。みそもたまらなく美味いねん。
生のホッキ貝はさすが北海道。歯応えあってむちゃくちゃうまっ!
「さんま刺身 半身 @580」
今年はあんまりお目にかかれんかったさんま。
北海道で初めて生食べれたわっ。
さばきたての秋刀魚は、皮がキラキラ光ってるわぁ。
小ぶりやけど、脂ののりは文句なし!口の中でとろけるわぁ。
もちろん食べ終わったら買い物すんでぇ!
蟹に海老、帆立にシシャモ!
柳葉魚は、道産のほんまモンの方やでぇー。
店ごと欲しなるもんやったなー。(笑)
【北のグルメ亭】
住所 : 北海道札幌市中央区北11条西22-4-1 地図
電話 : 011-621-3545
営業時間 : 食堂 7:00~15:00 市場 6:00~17:00
定休日 : 年中無休
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
2024【APR】旅行記 (6)東京・月島 もんじゃ焼き 月島もんじゃ もんろう
夕方は、この後に予定入れてるから早めに、一杯呑みに(笑)ここにやって来た。 「月島」
-
-
虎キチ 2020【FEB-1】(8)旅行記 in 札幌 スープカレー ネイビーズ(NAVY’S)
こんな氷点下で「虎キチ」大好物な名物、食べへん訳ないな! 「スープカレー ネイビーズ」
-
-
虎キチ 2020【OCT-1】旅行記 (9)沖縄・石垣島 居酒屋 せんべろ風土 美崎店
前に来た時も気になってた店があんねん。 前は超満員やったから寄れへんかったけど、今日は何席か空いてそ
-
-
西中島南方 海鮮料理 徳吉丸
先輩に「うまいもん、食べに連れてってよ!」っておねだり してみたら「よっしゃ、ええで」なんか怖い。
-
-
2017皐月 虎キチ 旅行記 in 四国(5)高知 立ち呑み あ~
高知の街を歩き廻ってたら、喉乾いたわぁ。 次の店、来る途中に予約してるねんけど、 まだ、もーちょ
-
-
虎キチ 2021【Dec】旅行記 (7)沖縄・那覇 焼肉 疾風ホルモン 久茂地本店
そして、夜は、焼肉が食いとーてしゃーなかってん。 「疾風ホルモン 久茂地本店」 評価え
-
-
虎キチ 2020【Dec-1】旅行記 福岡(7)博多 もつ鍋 一慶 西中洲店
そして、中洲に戻って来た。っちゅうか「西中洲」? ここは、最近、中洲に負けない繁華街になって
-
-
虎キチ 2020【NOV-1】旅行記(9) 北海道・札幌 円山 観光 札幌市円山動物園
腹ごなしに、公園にやって来た。 「円山公園」 この時、ちょうど冬支度中。
-
-
2024【Aug】旅行記 (13) 名古屋 大須 イタリアン ソロ ピッツァ ナポレターナ ダ ピッコロ 大須本店
そして、朝から「大須」へ。 なんか、ここの街の雰囲気が合ってて、名古屋来たら毎回来て
-
-
虎キチ 2022【OCT】旅行記 四国・愛媛(5)宿泊 ホテル ビスタ松山
今日の宿泊は、会議のある松山やねん。会議は「ANA」ホテルやねんけど、宿泊は、その真ん前のここやね