京都 丸太町 鶏料理 京のつくね家
今日は京に居てまんねん!(笑)
年に一度、この時期に毎年決まった会議があって来るねんけど
目的(楽しみ)は、会議よりランチしに行く方になってんのは
否めまへんなぁ、先輩?(笑)
これの店探しに1年かけて(←何でも大げさに!!)(笑)
鶏好き3人組で(←また勝手に名前つけてま!)おけいはん
しながら、やってきたわ! 丸太町「鶏料理 京のつくね家」
なんや、こじゃれた京風の店やなぁ。
お昼でも、これから会議でも、わてら陽気なビール好きには
関係おまへん!(笑)
「かんぱ〜い!!」
「親子丼 @1360」
こんだけお盆が広いのに、視線は一点集中や!
この卵、目が痛いほど「オレンジ」や〜ん!!(笑)
野球のオレンジは嫌いやのに(笑)このオレンジ色はめっちゃ
大好っきゃ〜。
この卵が簡単に割れんねん!
めっちゃ弾力のあるプリプリの黄身が食欲そそりよるなぁ!
この親子丼、めちゃうまぁ〜!!
山椒もピリッと効いて、鶏までええ弾力でうまぁ!
中も卵が一杯入ってるねん。この親子丼だけで3個の卵を
使ってるねんて。
なんせ、ここは、鶏肉より「卵」が切れたら「営業終了」
らしいわ。(笑) 讃岐のうどんちゃうねんから〜!!(笑)
でも、めちゃうまやで、これ!
よし、こっからは単品アテで飲むぞ〜。(笑)
「つくね揚げ @730」
ここの屋号の商品。
これは、外がカリッと中はフワフワの「つくね」が詰まって
うまぁ!! 「つくね」って揚げたら、こうなるか〜。
「鶏の唐揚げ @1050」
この皮がパリッと中はジューシーな、ビールなんぼでも
飲んでまう、めっちゃうまいやん!!(笑)
「ビールおかわり〜〜!」(笑)
「鶏カツ」
カツも、さっきの親子丼の卵を使うねん。
プリップリの黄身にサクサクジューシーなカツ浸けてみ!
ビックリするくらいうま〜!めっちゃうま〜!!
て・・・昼からなんぼほど食べてるん?!(笑)
今日の会議後のパーティは食べれまへんで、先輩・・。
「そんなもん立食より美味いもん食べに来た方がええ!」
なるほど・・・さすが先輩やぁ〜〜!
って、先輩、もう会議始まりまっせ!3杯目のビール
一気飲みして急ぎまひょ!!!(笑)
【京のつくね家】
住所 : 京都市左京区丸太町通川端東入東丸太町8-3 地図
電話 : 075-761-2245
営業時間 : 11:30〜14:30 17:00〜21:00
定休日 : 月曜日
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
京のつくね家
wp-yoko
関連記事
-
-
池田 牡蠣料理 かき峰
今日は、北摂の名店に会社メンツで予約してやって来てん。 「牡蠣料理 かき峰」 牡蠣料理専門店
-
-
北新地 本格炭焼き居酒屋 北新地SUMIYA(スミヤ)
今日は、午後イチから「虎キチ」業界の会議。 マジメに聞いてたから、喉乾いた~!(笑) でも大丈夫!
-
-
神戸・元町 中華料理 香港海鮮料理 和 (kazu)
今日は、休みやったから「神戸」に 遊びに来てんねん。 すごい人で今日も神戸は賑わってるわぁ。
-
-
福岡・柳川 料亭 御花 対月館(12)
川下りで着いた船場は、「御花」っちゅう、歴史ある 館や庭園やねん。 入るのに、「@5
-
-
伊丹 うどん 千舟屋
めっちゃ久し振りやぁ~~~ 今年の初めに「うどん巡礼」で来て以来の店やねん!! 来た
-
-
八尾・恩智 懐石・日本料理 成鯛 (なりたい)
今日はちょっと昼間から、 お祝い事で八尾に来てるねん。 それも、えらい八尾では 人気の和食
-
-
2025【JAN】旅行記 (8)大分・日田 うなぎ 日田まぶし千屋
着いた時、すぐにここの前通ったら、 まだ開いてないねんけど、名前を書けるようになって
-
-
北近畿・北陸 2014 冬旅行 ⑪ 丹波 道の駅 丹波おばあちゃんの里 ~帰阪
またまた道の駅や~!! 「丹波おばあちゃんの里」 このドライブ最後のチェックチェ
-
-
和歌山・南紀白浜 海鮮料理 とれとれ市場 南紀白浜
帰りは、ちょっとココに寄って 自分へのご褒美、買うて帰らななぁ。 「とれとれ市場 南紀白浜」
-
-
虎キチ in OKINAWA 2014summer (6) 北谷 okinawan music カラハーイ
===============虎キチ in OKINAWA 2014 summer (1) から
wp-yoko
- PREV
- 心斎橋 うどん にし家 本店
- NEXT
- 難波 本場地鶏の店 かごんま