京都 久美浜 カニコース みなと悠悠
毎年だいたい決まって行く数少ない恒例行事がこの、
「北近畿かにフルコースツアー」やねん。
毎年場所は決まってないねんけど、今年は珍しく久美浜に
なってん。楽しみやわぁ。

「久美の浜 みなと悠悠」日帰りやからここが、今日の昼食場所
やねん。
ここは、玄関の前も後ろも海に囲まれた風光明媚なええ宿やなぁ。
露天風呂にも入れてんけど、寒さで風呂からなかなか出れんねん!(笑)
さぁ、ランチはもちろん「かにづくし」でっせぇ!!

まずは、いつもの相棒「ビール」を頼んでスタートや!

「カニ刺し」

あま〜。とろける〜〜!

うまっ・・うますぎやっ!
「カニ味噌」

「甘エビ」
この時期の日本海の甘エビは最高の甘さやねんな。
口の中で甘味・旨味成分がふわぁって広がりまくりよるねん。
「カニ味噌」も最高やぁ!
「焼きガニ」

刺身は最高やねんけど、旨味がギュッと押し込まれるんが、
この「焼きガニ」ちゃうやろか。

甘味の中に、香ばしさが出て最高の逸品やぁ!
「茹でガニ」

そんな、「お前がワシ食うんか!?」 って目はやめろぉ!(笑)
オレ、結構、茹でガニ好きやねん。(←何でも好きやんけ!)(笑)

甲羅の殻を外した時の味噌具合(笑)
割りまくって・・・あぁ!もう写真撮ってる場合ちゃう!(笑)
今、オレに喋り掛けるな!喋りたいなら一人で喋れ!(爆)
取り乱してしまった・・。(笑)
「カニすき」

かにすきが好き。(笑) 出汁好きにとってはたまらんわ!
たいがい、コースでは「かにちり」が多いもんなぁ。

鍋の蟹身って取りにくいねんけど、ここのは半分剥いてくれてる
から食べやすねん。身もしっかり詰まってて、出汁効いてうま〜!
めっちゃ、ええわ、このかにすき。
「カニ天ぷら」

「茶碗蒸し」

カニ天ぷらうまいなぁ、甘いなぁ!!
最後の〆は、もちろん「カニ雑炊」

「カニすき」で出汁の効いた雑炊がまた、カニの強力な出汁と
相まって最高の「雑炊」なるねん。
もう、満足この上ない絶品やったわ。
年に一度の贅沢やからええんかなぁ!
嫌や!嫌や!そんな大人の言葉は要らん!また来月来たいわ〜!(笑)
【久美の浜 みなと悠悠】
住所 : 京都府京丹後市久美浜町湊宮2102-1 地図
電話 : 0772-83-2329
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
久美の浜 みなと悠悠
wp-yoko
関連記事
-
-
2019 10月 虎キチ 旅行記 in 徳島(3)宿泊 Four Season TOKUSHIMA
そして、ようやく徳島(市内)へ。(笑) いつもやけど、会議にはなかなか辿り着かんねぇ。 「Four
-
-
神戸・元町 居酒屋 えびす大黒 元町店
今日は、神戸に来てんねん。 これから夕方に「虎キチ」の業界の集まりがあんねん。 でも、その前
-
-
奈良・金橋 うどん 情熱うどん 眞光 (しんこう)
そういや、今回の「うどん巡礼」で、「情熱うどん」系3店も あるのに、まだ一軒も行ってなかっ
-
-
2016 初冬 虎キチ 旅行記 in 北近畿 (4) 出石 蕎麦 但馬国 左京
歩いてたら、えらい賑わってる店があんねん。 よっしゃ、ここからスタートやぁ!! 「但馬国 左
-
-
西宮・今津 居酒屋 虎
今年の野球は残念すぎる結果やったなぁ。 後2勝してたら、優勝してたのに・・・ 真弓監督は、相変わ
-
-
神戸・長田 お好み焼き・鉄板焼き さんきゅ卯(さんきゅう)
今日は、用事があって神戸に。 そして、ランチは久しぶりに「神戸名物粉もん」食べに行こー。 「さんき
-
-
神戸 温泉・食事 神戸みなと温泉 蓮 (れん)
またまた「この人」 からお誘いやんっ! プー「虎きっちゃん、暑いなぁ! ちょっとさっぱ
-
-
滋賀・信楽 滋賀県立 陶芸の森
今日は休みで何をしようかと 何も決めずに車で走っててん。 車中で、どこに行くか相方と話してた
-
-
虎キチ 2023【GW2】旅行記 (3)名古屋 宿泊 プリンセスガーデンホテル栄
今日の宿泊は、名古屋の繁華街「栄」にある、このホテルやねん。 「プリンセスガーデンホテル栄」
-
-
阪神甲子園 台湾料理 琥珀(こはく)
あっ、「ごうし兄ぃ」から電話やっ! ご 「 虎キチ! お前の事やから、今日ワシが一杯行こか!
wp-yoko
- PREV
- 京都 日帰りバス 難波→久美浜
- NEXT
- 神戸 三宮 洋食 欧風料理 もん(MON)
