丹波 食堂 卵かけごはん かどのの郷
そのコスモス園に来る途中に見つけてた、
道の駅(?)の、ノボリに興味惹かれててん。
「かどのの郷」
物販の店は、そんなに大きくないねんけど、
ここは奥の食堂が大人気やねん。
「かどのの郷 食堂」
そう、「卵かけご飯」が大人気やねん。
名前を入り口で書いて、約40分待ち位で入れたわ。
メインは「卵かけご飯」やけど、
おかずも充実してんねん。
この食堂スタイル・・・
間違いなく取りすぎてまうよね~~(笑)
「卵かけご飯 @500」
ご飯、卵、味噌汁、漬物の卵かけご飯セット。
ご飯は一回おかわり無料、卵は食べ放題!
ご飯は3杯目からは「@130」、良心的な値段やなっ。
お米はちょうど新米で、地元「がどの産」やねんて。
米粒が立ってて、甘味があって、ご飯がめちゃくちゃうまい!
食べ放題の卵は、奥丹波の地元の卵。
オレンジ色の濃い卵黄でプリッとした黄身、
めちゃくちゃ新鮮で味のある美味しい卵やねん。
ご飯の上に卵を乗せて、卵かけご飯用の醤油をかけたら完成っ。
醤油のほかに、味噌のタレもあるでぇ。
新米の美味しいご飯と新鮮な卵が絡まって、美味い!
途中からもう一個卵を追加。
贅沢にトロトロになって飲むように食べてもたっ!
普段そんなようけご飯食べへんけど、
あまりに美味しいからおかわりっ。
ご飯のおかわりはカウンターに行って入れてもらうねん。
2回目は最初から卵2個で。
めちゃくちゃうまいわぁ!
「炊き合わせ @180」
「麹焼き @250」
「切り干し大根 @160」
「白身魚フライ @300」
ここのお店、地元のお母さん達がやってはって、
接客がめちゃ優しくて親切、手作りおかずがめちゃ美味そうやねん。
色々手が伸びるねん。
さすが、煮物が超~ええ味!
ちょうどええ味付けで、お出汁が効いてて絶品。
麹を使ったお肉は柔らかくて、優しい塩味で美味いし、
魚のフライも美味かったわぁ。
お母ちゃん方のおもてなし最高!
新米の季節と重なったのも絶品に拍車やねー。
最高の「TKG」を楽しめたなー。
もちろん、ここではその「卵」を買って帰ろっ。
そして「丹波篠山」までドライブ。
すんごい人だらけやったけど、秋の味覚を買い込んで
またまた大渋滞の中、大阪に戻ろー。
今度は冬の「あの鍋」今年も来たいねー。
「虎ウマ~~♪♪」ごちそーさ~ん!
【かどのの郷】
住所 : 兵庫県丹波市氷上町上新庄445-4 地図
電話 : 0795-82-4224
営業時間 : 11:00~15:00 なくなり次第終了
定休日 : 水曜日(水曜日が祝日等の場合は翌日)
駐車場 : 有
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
2015初秋 虎キチ 四国縦断 ⑩ 愛媛・松山 郷土料理・じゃこ天 かけはし 松山店
愛媛はやっぱ、じゃこ天やろっ。 こっちに来る時に「宇和島」を通ったんやけど、 寄れんかったからな
-
-
2024【Aug】旅行記 (5) 名古屋 台湾料理 味仙 名古屋駅店 (柳橋)
そして、名古屋と言えばの店へ!大阪にもあるし、前に行ったここの「矢場店」は、もう行きたくなくなっても
-
-
堺・深井 お食事処 いとう
(訪問時の情報です。現在の営業及び時間はお確かめください) 泉北の深井に来ててんけど、駅に向かって
-
-
阪神尼崎 各国料理 ペルー料理レストラン Miski(ミスキ)
「聖地」参戦デーやねん。 午後からまったく仕事も手に付かないので(笑) 早めに「阪神なんば線」に
-
-
尼崎・塚口 うどん うどん工房 悠々
この前「天神さん」のパーティの時に、「このお方」から 「虎キっちゃん、あのうどん屋さん知ってる?」
-
-
堺 食堂 街のみなと まぐろパーク 堺店
中環(中央環状)を車で走っててんけど、腹減ったなぁ。 ふと、横見たら、この市場と目ぇ合うた! 「大
-
-
和歌山(5)黒潮市場 フードコーナー
白崎から、阪和道で一気に大阪へ! なんて、せっかく来てんのにもったいないやん!(笑) 海南I
-
-
京都 うどん 京都のおうどん屋さん たなか家
今回の「関西讃岐うどん西国三十三ヵ所巡礼」には 超難関が何箇所かあるねん。 前にも書いたけど
-
-
明石・魚の棚商店街 玉子焼(明石焼) いづも
明石まで遊びに来てん~~~ 「魚の棚(うおんたな)商店街」で魚を見てる だけで、めっちゃ腹減った
-
-
虎キチ 2023【GW2】旅行記 (4)名古屋 中華料理 味仙 矢場店
名古屋に来て、ここをスルーする訳には行かんねんなー。 「味仙 矢場店」 今や、