丹波 食堂 卵かけごはん かどのの郷
そのコスモス園に来る途中に見つけてた、
道の駅(?)の、ノボリに興味惹かれててん。
「かどのの郷」
物販の店は、そんなに大きくないねんけど、
ここは奥の食堂が大人気やねん。
「かどのの郷 食堂」
そう、「卵かけご飯」が大人気やねん。
名前を入り口で書いて、約40分待ち位で入れたわ。
メインは「卵かけご飯」やけど、
おかずも充実してんねん。
この食堂スタイル・・・
間違いなく取りすぎてまうよね~~(笑)
「卵かけご飯 @500」
ご飯、卵、味噌汁、漬物の卵かけご飯セット。
ご飯は一回おかわり無料、卵は食べ放題!
ご飯は3杯目からは「@130」、良心的な値段やなっ。
お米はちょうど新米で、地元「がどの産」やねんて。
米粒が立ってて、甘味があって、ご飯がめちゃくちゃうまい!
食べ放題の卵は、奥丹波の地元の卵。
オレンジ色の濃い卵黄でプリッとした黄身、
めちゃくちゃ新鮮で味のある美味しい卵やねん。
ご飯の上に卵を乗せて、卵かけご飯用の醤油をかけたら完成っ。
醤油のほかに、味噌のタレもあるでぇ。
新米の美味しいご飯と新鮮な卵が絡まって、美味い!
途中からもう一個卵を追加。
贅沢にトロトロになって飲むように食べてもたっ!
普段そんなようけご飯食べへんけど、
あまりに美味しいからおかわりっ。
ご飯のおかわりはカウンターに行って入れてもらうねん。
2回目は最初から卵2個で。
めちゃくちゃうまいわぁ!
「炊き合わせ @180」
「麹焼き @250」
「切り干し大根 @160」
「白身魚フライ @300」
ここのお店、地元のお母さん達がやってはって、
接客がめちゃ優しくて親切、手作りおかずがめちゃ美味そうやねん。
色々手が伸びるねん。
さすが、煮物が超~ええ味!
ちょうどええ味付けで、お出汁が効いてて絶品。
麹を使ったお肉は柔らかくて、優しい塩味で美味いし、
魚のフライも美味かったわぁ。
お母ちゃん方のおもてなし最高!
新米の季節と重なったのも絶品に拍車やねー。
最高の「TKG」を楽しめたなー。
もちろん、ここではその「卵」を買って帰ろっ。
そして「丹波篠山」までドライブ。
すんごい人だらけやったけど、秋の味覚を買い込んで
またまた大渋滞の中、大阪に戻ろー。
今度は冬の「あの鍋」今年も来たいねー。
「虎ウマ~~♪♪」ごちそーさ~ん!
【かどのの郷】
住所 : 兵庫県丹波市氷上町上新庄445-4 地図
電話 : 0795-82-4224
営業時間 : 11:00~15:00 なくなり次第終了
定休日 : 水曜日(水曜日が祝日等の場合は翌日)
駐車場 : 有
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
奈良 清澄の里-粟・AWA (1)
今日は、はるばる? こんなとこまで来たでぇ~! 天気はええし、のどかでええやろっ
-
-
2016 初冬 虎キチ 旅行記 in 北近畿 (10) 舞鶴 和江神社~ドライブイン ダルマ
車は、日本海沿いをドライブしててん。 ほな、なに! すごい、見事な紅葉が! 「和江神社
-
-
焼肉 甲子園 牛萬 (ギュウマン)
今日は「聖地」に・・・ ちゃうかった・・。 「聖地」の近所で「ランチタイム」(笑) 仕
-
-
芦屋 うどん 花菜 阪神芦屋店(はなな)
今日は朝から、神戸方面に来ててん。 帰りに前から行きたかった、あの店に寄って帰ろー。
-
-
虎キチ in 北海道 (14)定山渓温泉 蕎麦 炭火食事処 桑乃木 (クワノキ)
そして、市場からは郊外へ飛び出そう! 「大通」から、バスで渋滞あって約1時間! 「定山渓 第一寶亭
-
-
船場・南久宝寺 せいろ蒸し 新幸梅 (しんこうばい)
会社に居ててランチタイム! 寒いし、最近行けてなかった近所のこの店に来てみてん。 「せいろ蒸し 新幸
-
-
西宮北口 うどん・そば 生そば処 番馬亭 (ばんばてい)
前から一回一度食べてみたかった 「カレーうどん」があるねん。 場所柄、あんまりしょっちゅう来
-
-
2017 初夏 虎キチ 旅行記 in 沖縄・那覇(4) 沖縄民謡LIVE 姫‐Hime‐
ちょっとホテルから離れんねんけど、 いつもの「国際通り」に来てみてん。 やっぱり沖縄は 「
-
-
2025【JAN】旅行記 (9)大分・日田 からあげ 鳥市本店
大分ってそういや、これも名物やんっ!まぁ、大分も広いからほんまは「中津」名物やけど。 「鳥市
-
-
奈良・天理 ラーメン 天理スタミナラーメン 本店
今日は朝から奈良に来てんねん。せっかくやし、あの奈良の名店でランチしよかー。 「天理スタミナ