丹波篠山 鍋・郷土料理 ぼたん鍋専門店 ぼたん亭
北新地に来たけど、今日は呑みちゃうでー!
ココを拠点に「快速急行」の旅やねー
ここ数年、飛び飛びやけど、
ほぼ毎年来てるココにその「快速」に乗ってやって来たわ。
「篠山口」
ここからはバスに揺られて「二階町」へ!
「ぼたん鍋専門店 ぼたん亭」
そう!
暖を取りに丹波にやってきた~~
雪はないけど、電車は鉄則!!
「中瓶ビール @750」
こいつが呑めんようになるからね~~(笑)
「ミックス肉ぼたん鍋 一人前 @7390」
写真は2人前やでぇ。
お肉の大きい方がロース肉、
細い方はカルビ(あばらのバラ肉)やねん。
どちらのお肉も食べたいから、奮発してミックスで。
ここのぼたん鍋、自家製の栗味噌を使ってて、これが絶品やねん。
この自家製栗味噌に、2種類の猪肉とたっぷりの野菜を入れて煮込んでいくでぇ。
お鍋はお店の人が作ってくれるねん。
煮込めば煮込むほど味が出て、お肉は固くならへんねんてっ。
糸コン、ごぼう、白菜、にんじん、豆腐、きのこ、
水菜、白ネギ、猪肉のええ脂が味噌に馴染んでうんまぁぁぁぁ!
一味をちょっと入れるんがこれまた美味。
栗味噌の甘味とコク、野菜の旨味、猪肉のええ脂と
お肉の旨味、鍋が進むにつれてどんどん出汁が濃くなっていくねん。
「冷酒 @1700」
もちろん、こいつには「ポン酒」の出番やねぇ~~(笑)
猪肉はしつこくない上品な脂身があって、柔らかくてうま~~!
お出汁をどんどん飲んでしまうわっ。
〆はうどん。
究極のお出汁をうどんが吸収して、めちゃくちゃ美味い!
最後はお鍋のお出汁がほぼ無くなった!
ほんまに最高に美味いなぁ。
次回は年末あたりにまた来たいねぇ。
「乗り」はせんけど、食いにくるからな~~(笑)
「虎ウマ~~♪♪」ごちそーさ~ん!
【前回訪問履歴】
【ぼたん亭】
住所 : 兵庫県篠山市二階町58-8 地図
電話 : 050-5457-2671
営業時間 : 11:00~19:00
定休日 : 秋冬 水曜日(祝日にあたる場合は営業)
駐車場 : 有
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび
wp-yoko
関連記事
-
-
2019 春5月 虎キチ 旅行記 in 沖縄(4)渡嘉敷島 ホテル とかしくマリンビレッジ
今回も宿泊は、いつもの「虎キチ」定宿のここやでぇ! 「とかしくマリンヴィレッジ」 (外観写真
-
-
新福島 和食 四季彩手料理 味とく家 福島(みとくや)
今日は「虎キチ」の業界の会。 昼間は、みっちりと勉強したわぁ! そんな後は、メインイベント! 懇親
-
-
2024【JUN】旅行記 (9) 福岡・博多 居酒屋 博多居酒屋 どげん海
「才木くん最高やったなー!」 そんな話しで盛り上がりながら、今日の祝勝会会場にやって来た!
-
-
2017 初夏 虎キチ 旅行記 in 沖縄・那覇(4) 沖縄民謡LIVE 姫‐Hime‐
ちょっとホテルから離れんねんけど、 いつもの「国際通り」に来てみてん。 やっぱり沖縄は 「
-
-
淡路島 旅行(4) 和風レストラン 大公 (タイコウ)
昨日の玉ねぎうどん屋 (勝手に名前変えてる!)(笑)を出てから、 この店を見つけててん。 で
-
-
伊丹 うどん 千舟屋 (関西讃岐うどん巡礼 17/33)
なかなか順調に「、「関西うどん巡礼」こなしてるなぁ、 と思ったら、もう一杯達成者居るやん!
-
-
滋賀 瀬田 うどん 麦切茶屋 古蝶庵 (こちょうあん)
今日は、「近江大橋」をわたって、 はるばる大津まで来たでぇ。 普段行かない所にいけるんも
-
-
虎キチ 2020【JAN-1】 (10) 旅行記 in 中国・上海 ビアホール 金色三麦
ちょっとホテルへの帰り道、もう一杯呑みたい気分やー。 でも、お腹は結構いっぱい。 ちょっと一杯呑め
-
-
京橋 和食 新和食 きくい (JAPANESE DINING)
今日は最近、よう遊んでもらってる「食べロガー」の 「ゆっきー6さん」に「かんみ♪さん」に誘てもろて
-
-
2016 初冬 虎キチ 旅行記 in 北近畿 (6) 豊岡 カバンストリート~コウノトリの郷
目的地はあるねんけど、 どんどん外れんのが、オレの長所かな!(笑) どうしても、こっち方面に