丹波篠山 鍋・郷土料理 ぼたん鍋専門店 ぼたん亭
北新地に来たけど、今日は呑みちゃうでー!
ココを拠点に「快速急行」の旅やねー
ここ数年、飛び飛びやけど、
ほぼ毎年来てるココにその「快速」に乗ってやって来たわ。
「篠山口」
ここからはバスに揺られて「二階町」へ!
「ぼたん鍋専門店 ぼたん亭」
そう!
暖を取りに丹波にやってきた~~
雪はないけど、電車は鉄則!!
「中瓶ビール @750」
こいつが呑めんようになるからね~~(笑)
「ミックス肉ぼたん鍋 一人前 @7390」
写真は2人前やでぇ。
お肉の大きい方がロース肉、
細い方はカルビ(あばらのバラ肉)やねん。
どちらのお肉も食べたいから、奮発してミックスで。
ここのぼたん鍋、自家製の栗味噌を使ってて、これが絶品やねん。
この自家製栗味噌に、2種類の猪肉とたっぷりの野菜を入れて煮込んでいくでぇ。
お鍋はお店の人が作ってくれるねん。
煮込めば煮込むほど味が出て、お肉は固くならへんねんてっ。
糸コン、ごぼう、白菜、にんじん、豆腐、きのこ、
水菜、白ネギ、猪肉のええ脂が味噌に馴染んでうんまぁぁぁぁ!
一味をちょっと入れるんがこれまた美味。
栗味噌の甘味とコク、野菜の旨味、猪肉のええ脂と
お肉の旨味、鍋が進むにつれてどんどん出汁が濃くなっていくねん。
「冷酒 @1700」
もちろん、こいつには「ポン酒」の出番やねぇ~~(笑)
猪肉はしつこくない上品な脂身があって、柔らかくてうま~~!
お出汁をどんどん飲んでしまうわっ。
〆はうどん。
究極のお出汁をうどんが吸収して、めちゃくちゃ美味い!
最後はお鍋のお出汁がほぼ無くなった!
ほんまに最高に美味いなぁ。
次回は年末あたりにまた来たいねぇ。
「乗り」はせんけど、食いにくるからな~~(笑)
「虎ウマ~~♪♪」ごちそーさ~ん!
【前回訪問履歴】
【ぼたん亭】
住所 : 兵庫県篠山市二階町58-8 地図
電話 : 050-5457-2671
営業時間 : 11:00~19:00
定休日 : 秋冬 水曜日(祝日にあたる場合は営業)
駐車場 : 有
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび
wp-yoko
関連記事
-
-
福島 博多水炊き かこみや
じゃじゃ降りの中、福島へ。 しかし福島って名店も多いし、隠れ家的なええ店いっぱいあんのに ミ
-
-
甲子園 中華料理 中華男(ちゅうかまん)
今日は、久し振りの聖地観戦デーやねん。 いつものように、仕事が手につかない一日・・・ いや、午前
-
-
2016秋 虎キチ 旅行記 in 飛騨・北陸(6)金沢 おでん 赤玉 金劇パシオン店
金沢「片町」の夜は、めっちゃ賑わってんねん。 ここに来る前に何軒も断わられてん。 ここは、前
-
-
2018 春 虎キチ 旅行記 in 韓国(11) ソウル 参鶏湯 大韓参鶏湯
朝ごはんは、 昨日ウロウロしてた時に見つけた店行ってみよっ。 っちゅうても、ホテルのすぐそば
-
-
2024【JUN】旅行記 (11) 福岡・博多 鯛茶漬 割烹 よし田
朝からウロウロしながら、また「九州の幸」をたんまりと「クロネコ」さんにお願いして来た!(笑)
-
-
明石・朝霧 うどん 自家製手打ちうどん専門店 黄金の穂
明石まで、うどん追いかけてやって来た~~~ 「うどん巡礼」やねんけど、今日は初来店の 店やから、
-
-
2016GW(4) 名古屋・大須 とんかつ みそかつ 矢場とん
どうも「ナゴド」は鬼門やなぁ。 最後は、惜しい所もあったけど、この球場で 勝つ気がせんのはオレだ
-
-
京都・大原 蕎麦 手打ちそば うえなえ
三千院に来る途中で見つけてた店があんねん。 なんか、見た目は普通の民家やねんなぁ。 「うえな
-
-
2019 12月 虎キチ 旅行記 in 福岡(11)博多 テムジン KITTE博多店
早速、隣の店に飛び移って来た~! そう、これまた名物の「餃子」やねぇ。 「テムジン KITTE博多
-
-
2018 春 虎キチ 旅行記 in 韓国(6) ソウル 参鶏湯 土俗村参鶏湯
そして、「景福宮」の近くにある この有名店にランチしにやって来てん。 めちゃめちゃ風格ある店
