2025【FEB】旅行記 (3)兵庫・赤穂 イタリアン SAKURAGUMI(サクラグミ)
次の予約の店まで時間があったからぶらぶら。
駐車場もあって海の方まで散歩。
ここは「赤穂」の海のそば。
「夕日100選」に選ばれてて、ちょうど夕陽の時間や~
めちゃくちゃきれいやったなぁ~。
寒い日は特に空気が澄んでて素晴らしい!
「きらきら坂」
ここの坂も綺麗なお店が並んでて
この階段の下が今日の目的地。
「SAKURAGUMI」
今日は、この憧れの店を予約してあんねん。
そして、ついに「嬉し恥ずかし初来店!」
そう、イタリアン好きの憧れのこの店!
昼は何時間も待つ店やねー。
夜は予約出来るからええね。
テンション上がる~!
うまいこと予約が取れてラッキーやった!
「生ビール @900」
念願のSAKURAGUMIに乾杯~!
葡萄が呑みたいけど、
ちょっと落ち着くために、プッハー!(笑)
「牡蠣のバーニャカウダ @990」
一品目はバーニャカウダ。
固形燃料でバーニャカウダソースを温めながら食べるねん。
青菜、カリフラワー、かぶ、豆、ラディッシュ、
色とりどりの野菜がええな。
食べてびっくり、この野菜がめっちゃくちゃ美味しい!!
野菜の甘味がしっかり、バーニャカウダソースの塩味が
さらに野菜の美味さを引き出してるわぁ。
最初から感激の美味さ!
「赤グラスワイン @880」
赤ワイン、グラスでもらったけど、
結局一人で1本分は呑んでしもたな!(笑)
「神戸ポーク @3350」
お肉は神戸ポークのロースト。
お肉を口に入れると肉汁が広がる~!
味付けはシンプルやのに、
お肉本来の旨味だけが最高に美味しい!
焼き目の香ばしさと柔らかいお肉がたまらんわぁ。
「トマトソースにサルシッチャピッツァ @2280」
ここにきた一番の楽しみはナポリピッツァ。
食材はナポリから輸入してて、本場の味が食べれるねん。
メニューにはトマトソースのサルシッチャのピッツァは
載ってなかってんけど、聞いてみたらマルゲリータに
サルシッチャを乗せたのを作ってくれはってん。嬉しいなぁ。
店内の窯で焼いたピッツァは、小麦の香りがすご~い!
ミミはカリッと香ばしく、モッチモチな生地が絶品!
トマトが濃厚なソースに上品なモッツァレラ、バジルがええ香り。
サルシッチャはお肉の旨味がしっかり、ええアクセントになるわぁ。
今まで食べたピッツァで、ダントツナンバーワン!感動の美味さ!
めちゃくちゃ美味い!
いや、明日も来たい!
ホンマにそんな料理の数々やった!
間違いなく、次の冬も牡蠣と絡めては絶対に来る!
そんな気持ちになったわ!
「虎ウマ~~~♪♪」ごちそーさ~ん!
【SAKURAGUMI】
住所 : 兵庫県赤穂市御崎2-1 地図
電話 : 0791-42-3545
営業時間 : 11:30 – 15:30 18:00 – 22:00
定休日 : 火曜(祝日の場合は翌日)・第1水曜日、第3月曜日
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび
wp-yoko
関連記事
-
-
和歌山(4)加太 海鮮料理 満幸商店Ⅱ
そして翌朝は、ちょっとゆっくりと出て、 いつものあの店に皆んな連れて行こ~。 「加太」
-
-
明石 明石焼 本家 きむらや
今日は、仕事でやねんけど、明石まで来てんねん。 車で来てんけど、混むのを想定して早めに出たら、
-
-
兵庫・淡路島 (3)淡路市 うどん うどん工房 淡家 津名店
そして、ここの近くにある「うどん」の店に来てみてん。 「うどん工房 淡家 津名店」 こ
-
-
虎キチ 2021【JUN】旅行記(6)沖縄・那覇~帰阪
実は「渡嘉敷島」から那覇までの乗るはずの朝の高速船「マリンライナー」がうねりの為、欠航! す
-
-
姫路 姫路おでん 酒饌亭 灘菊 (しゅせんてい なだぎく)
姫路おでんシリーズ第二弾?第三弾?・・(笑) 駅ビルの地下にあるおでん&居酒屋の「酒饌亭 灘菊
-
-
滋賀・竜王 寿司 もりもり寿司 竜王店
今日は休みで滋賀までやって来た! あの「第二京阪」が出来てからは、 京都や滋賀は、大阪から来やすくな
-
-
滋賀・東近江 そば処 藤村
今日は「太鼓」も楽しみやねんけど、食べるんも楽しみないとなぁ。 それに、今日はこの「お方“様”
-
-
神戸 ティークルーズ 神戸コンチェルト
モテる男は辛いわぁ~~ (からいんと ちゃうでぇ~!)(笑) ちょっと前に、ある女子
-
-
虎キチ 2022【MAY】旅行記(1)難波 HINOTORI
今日は、朝イチから難波に居てんねん。 いつもの事やねんけど、今日は仕事とちゃうでー! 「HINOT
-
-
伊丹 うどん 千舟屋 (関西讃岐うどん巡礼 17/33)
なかなか順調に「、「関西うどん巡礼」こなしてるなぁ、 と思ったら、もう一杯達成者居るやん!
