*

明石 大久保 手打ち讃岐うどん かぐら

公開日: : 最終更新日:2019/02/11 兵庫県, うどん, 明石市, 近畿

今日は、明石までやって来た!

美味い魚を肴にしたい家メシは、ここが最高やねんなぁ。

その買い物前には、ここまで来たら、
ちょっと足を延ばして、大好きなあっこに行こっ!

「手打ち讃岐うどん かぐら」


オープンすぐやったけど、続々とお客さん入って来るわぁ。

「天ぷら」は、ここに無くても揚げてくれはるでぇ!

「ひやかけ(小) @330」


出汁がめちゃくちゃ冷えてる!
キンキンの冷えた出汁がたまらんわっ。
これぞひやかけやな(笑)


いりこ出汁がむちゃくちゃ美味いねん。
麺はエッジの効いたビシバシの剛麺。
小麦の香りもええわぁ。


「かしわ天 @150」


「いそべ天 @100」

ちくわ天やねんけど、衣に海苔がたっぷり。
磯の香りがめっちゃええねん。
海苔がたっぷりで、カラッと揚がってて美味いっ!

ここのかしわ天も美味いなぁ。
外はカリッと、鶏肉はジューシーやねん。

やっぱり、いつもブレへん、ええ麺やったわぁ。
「虎ウマ~~♪♪」ごちそーさ~ん!

【前回訪問履歴】

2017/05/13

2016/08/05

2015/04/12

2014/06/22

2013/09/02

2012/05/18

2011/11/02

2010/09/13

2010/06/30

【手打ち讃岐うどん かぐら 】

住所 : 兵庫県明石市大久保町松陰1115-1 セオコート明石 103 地図
電話 : 078-936-0038
営業時間 : 11:00~15:00 17:30~21:00
定休日 : 月曜日 ※月曜が祝日の場合は火曜日

↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ

↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ

wp-yoko

関連記事

三宮 焼きそば 長田本庄軒 三宮センタープラザ店

今日は、朝から神戸に来ててん。 (コロナの影響で)結構、店も閉まってそうやから、 早めに開いてる店で

記事を読む

京都・伏見 うどん 本格手打うどん 大河

お参りの後は、お腹空いた~。 で、前から「京都」来たら行こうと決めてた、 この「うどん店」にやっ

記事を読む

堺 讃岐うどん 美曽乃 (みその)

堺に来てたので帰りに、うどんで評判のこの店に来てみてん。 「讃岐うどん 美曽乃」

記事を読む

西宮・甲子園 居酒屋 焼き鳥 hen鶏 ながら (ヘンケイ ナガラ)

超満員の「聖地」の帰りは、「阪神甲子園駅」は近寄りたないやん!(笑) まぁ、デーゲーム終わり

記事を読む

寺田町 うどん 極楽うどん Ah-麺(アーメン)

普段はあんまり来る用事のないこの辺りに朝から来ててん。 でも、ここに来れるなら、久しぶりに絶

記事を読む

羽曳野 うどん 釜竹 (かまちく)

開店時間に合わせて行こうと思ってたのに、途中で思いっきり 寄り道をしてしまったので、結局昼や〜ん!

記事を読む

明石・西新町 うどん 手打ちうどん道楽 ふじきち

前の店を出て、表通りに出たら、 これまた、めちゃくちゃ賑わってそうな店発見! それも「うどん

記事を読む

堺筋本町 セルフ讃岐うどん めん棒

会社から近い、船場センタービル4号館に讃岐うどんがあると 「魔法のレストラン」でやっててんけど、讃

記事を読む

池田市 石橋 カレーうどん専門店 うっかり八兵衛

週に数回、北摂に来るけど、だいたい午後の時間が多いから、 あんまり北摂で食事する事も少ない

記事を読む

奈良・学研北生駒 蕎麦 そば庵 吟

今日は奈良まで車で来てんねん。 住宅街の奥の方にある、住居を店舗にした風情ある店を発見!

記事を読む

wp-yoko

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【MAY】旅行記 (9) 沖縄・渡嘉敷島~浦添 沖縄丸鶏製造所 ブエノチキン 浦添店

そして朝、昨日の夜なんもしなかった(寝落ちした)(笑) 事を後悔しなが

2025【MAY】旅行記 (8) 沖縄・渡嘉敷島 ステーキ Half 1/2 Time(ハーフタイム)

そして今日は、いつものダイビング仲間&イントラ(インストラクター)チ

2025【MAY】旅行記 (7) 沖縄・渡嘉敷 沖縄そば そば家 金具志 (ちんぐし)

今日のランチは、先日オープンしたばかりの店に連れて来てもろてん。

2025【MAY】旅行記 (6) 沖縄・渡嘉敷島 キューバサンド BONVOYAGE

今回、昼メシにどうしても食べたいのがあるねん。 前も食べたけど、ホテル

2025【MAY】旅行記 (5) 沖縄・渡嘉敷島 スキューバ・ダイビング 月の翼

そして、今回も目的はもちろん海中散歩。 「スキューバ・

→もっと見る

  • 2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
PAGE TOP ↑