神戸・深江 ラーメン食堂 一生懸麺 東別館
今日は神戸に来てんねん。
午前中で仕事終わったから、後は会社へ戻るだけ。
そんな日はこっちでランチして帰ろー。
「ラーメン食堂 一生懸麺 東別館」
車やねんけど、ここは「駐車場有り」
横にも駐車場あるけど、道路渡ったとこがここの駐車場やった!
店員さんは、外人比率が高いなぁ。
まぁ、最近どこも人手が少なくて大変。
でも、外人さんも、日本で働くのは「円安」
で大変やろねー。
「博多の虎 白虎とんこつラーメン @860」
「とろとろ味玉 @150」
スープは久留米こってり豚骨か、博多ライト豚骨から選べて、
後はお好みでトッピングしていくねん。
麺は極細麺かたまご麺。
粉落とし、ハリガネ、バリかた、かため、やわめから、
固さも選べるでぇ。
かためで。
ライト豚骨で、ネギとゴマがたっぷり!
とんこつが濃すぎず、コクはあってええ感じ~。
卓上にある生姜とピリ辛高菜も合うなっ。
低加水率極細ストレート麺は細麺で、硬さは硬めにしてん。
スープがめちゃくちゃ絡んで美味い!
チャーシューは程よい脂身が脂っこすぎず、柔らかくて美味いなぁ。
キクラゲもええ感じやぁ。
トッピングした味玉も、染み染みで美味しいわっ。
「焼き豚チャーハンセット @460」
チャーハンがまた美味くて、めちゃシンプルやねんけど、
卵のふわっと感とあっさりした味付けがええわぁ。
ふわっパラッなチャーハンやねん。
「博多の虎 赤虎とんこつラーメン @910」
唐辛子味噌入りで、辛さは小辛と並辛から選べるねん。
並辛で、硬さはバリカタでオーダー。
なかなかの赤いビジュアル!
でも食べてみたら、すっきりしたストレートな辛味がきて、
スープの旨味はしっかり味わえるっ!
バリカタええ感じで、ほどよ~く歯応えがあって、めちゃくちゃ好み!
麺もスープも美味かったぁ。
「餃子6個 @330」
薄皮に野菜とお肉のジューシーな餡で、うま~!
ラーメンやチャーハンとの相性抜群やでっ。
おなかいっぱいでせえへんかったけど、
「替え麺」も出来るから、ガッツリ食べたい人にも嬉しい。
何食べても美味しかったわぁ。
食べてる間、ずっと外待ちになってたわぁ。
車で来た時また寄ろう。
「虎ウマ~♪」ごちそー~ん!
【ラーメン食堂 一生懸麺 東別館】
住所 : 兵庫県神戸市東灘区深江南町3-7-2 地図
電話 : 078-413-8881
営業時間 : 11:00 – 15:00 17:00 – 22:00
金11:00 – 15:00 17:00 – 23:00
土・日11:00 – 22:00
定休日 : 水曜日
駐車場 : 有
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
2024【Nov】旅行記(7) 名古屋 台湾料理 味仙 JR名古屋駅店
中毒っちゅうたら、これやなー。 名古屋駅に戻ってちょっと定番のここへ! 「台湾料理 味仙 JR名古屋
-
-
心斎橋・南船場 ラーメン 大阪イレブンスパイス+ 大阪カリー拉麺(浪花カリーラーメン)
ここの前を毎日通るねんけど、 この前、新規オープンした店があるねん。 ちょっと刺激的な店そうやから
-
-
聖地 甲子園 阪神タイガース 2021(07/09 読売戦)
今日は、めちゃくちゃ久しぶりの「こいつ」(^_-)-☆ と、サシ呑み・・・いや遊ぶ予定やねん。 ま
-
-
京都・祇園四条 そば 総本家 にしんそば 松葉
今日は京に居てんねん。(^ ^) 明日も多分こっちやねん。 ついでに、たまには京を散
-
-
北近畿・北陸 2014 冬旅行 ③ 西舞鶴 居酒屋 凡愚 (ボング)
せっかくなら(笑)もうちょっと 「西舞鶴」を堪能したいやん!!(^^) ブラブラしてたら、
-
-
西宮・今津 居酒屋 虎
今年の野球は残念すぎる結果やったなぁ。 後2勝してたら、優勝してたのに・・・ 真弓監督は、相変わ
-
-
虎キチ 2020【JAN-2】 (5) 旅行記 in 東京 蒙古タンメン中本 品川店
そして、〆にやって来た! 品川駅の横に連なる電車の高架下に 「品達」なる「ラーメン店」が
-
-
川西・畦野 うどん 麺どころ酒房 伊和正
そういや、ここってこの前来た所やなぁ。 まぁ、美味いうどんやったら、何回来てもええわっ。 た
-
-
心斎橋 ラーメン サバ6製麺所 心斎橋店
今日は会社に居ててランチタイム。 心斎橋筋まで出てきたら、めっちゃええダシの香り~。 「サバ6製麺
-
-
三宮 ぎょうざの店 ひょうたん ミント神戸店
神戸に来たついでに、 あの名物も久しぶりに食べたいやん! 今日は電車で来てんけど、来る時、阪神電車