*

和歌山・白浜 スキューバダイビング ダイビングサービス Seaman’s Beach (シーマンズビーチ)

公開日: : 最終更新日:2015/11/14 和歌山県, 西牟婁郡, 仕事・その他, 近畿

和歌山に来たんは目的があるねん。
そう、またまた!やけど、
「スキューバダイビング」やねん。

ハマりまくってるんやけど(笑)
前に「ココ」で資格を取ったんやけど、
もっと上を目指して、「Cカード」のグレードアップにやって来てん。

「和歌山 白浜」

「Seaman’s Beach」

大阪の梅田にある「mic21」(ダイビングショップ)に
寄った時に猛烈に勧められて今日は来る事になってん。

ここのショップ、今日は業者さんが入ってて、
めちゃめちゃ可愛い、キティちゃんスーツに帽子まで!(笑)

女子なら可愛いやろなぁ。

でも、こんな時期にダイビング!
寒くないんか!って?

「安心してください! ドライスーツですよ!!」(笑)

普通は「ウエットスーツ」なんやけど、
冬のダイビングは「ドライスーツ」やねん。

ドライスーツは首から下が、全部一体になってて
まったく水が入らないから、全然寒くないねん。

で、サクッと2本ほど潜って来た~。

白浜も、かなりの透明度やん!

資格講習も忘れて楽しみまくった~。

学科資格も必要で、それは先日、
見事優秀な成績で(笑)終わったから、
これで、後は数週間で資格が届くはずやわぁ。

ダイビング後は、腹減った~~。

弁当も頂いてんけど、折角の白浜!
ちょっと楽しんで帰ろかぁ!

【Seaman’s Beach】

住所 : 和歌山県西牟婁郡白浜町291-1 地図
電話 : 0739-82-2338

↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
Seaman’s Beachホームページ

mic21大阪梅田店

wp-yoko

関連記事

和歌山・串本 日本料理 料理 萬口(まんこう)

こっち(串本)の情報は意外に知ってんねん。 なんせ、ここは「ダイビング」のメッカ! 情報通は

記事を読む

西宮・甲東園 カレーの市民 アルバ

甲東園に来ててランチタイム~♪ 全く知らない地やねんけど、 「虎キチ行きたい店リスト」(←そ

記事を読む

京都・竜安寺 本場さぬき手打ちうどん 中野屋 (関西讃岐うどん巡礼 13/33)

京都の巡礼先(前のを読んでもろてない人、寺巡りちゃいまっせぇ)(笑) 「関西讃岐うどん巡礼」では3

記事を読む

兵庫・淡路島 (2) 淡路 宿泊 ATENA KAIGETSU (アテーナ海月)

今回は、明日休みやから、せっかくならと相方と泊まりで来てんねん。 「ATENA KAIGET

記事を読む

神戸・元町 餃子 ぎょうざ専門店 ひょうたん(瓢たん) 元町本店

午後も神戸で遊んでんねん。(笑) 神戸の街並みは、震災の前以上にキレイな街並みに復興してるよな

記事を読む

神戸・元町 焼き鳥 焼鳥のヒナタ

神戸の用事も済んだら、まだちょっと早いけど、通しでやってるこの店で、早夕食&呑みで締めくくろうかぁ

記事を読む

滋賀・堅田 地鶏料理 じどりや 穏座(2)

【============================つづき==================

記事を読む

明石 明石焼 本家 きむらや

今日は休みで久しぶりに「神戸」のアウトレットに来てみてん。 でも、神戸って名前やけど、ほとんど明石

記事を読む

西宮・今津 居酒屋 虎

今年の野球は残念すぎる結果やったなぁ。 後2勝してたら、優勝してたのに・・・ 真弓監督は、相変わ

記事を読む

神戸・新長田 お好み焼き さんぺい

今日は、夕方まで神戸に居ててん。 こんな時間の神戸、まっすぐ大阪に帰りたないわぁ!

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【AUG】プチ旅 兵庫 (6) 香住 かに料理・居酒屋 かに八代 れんが亭

香住まで走ってきた!! ランチタイムは大幅に過ぎてるからお腹すいた~~

2025【AUG】プチ旅 兵庫 (5) 北近畿 但馬牧場公園・余部 観光

そして帰りは、ちょっとウロウロ。 「但馬牧場公園」 但馬に来た

2025【AUG】プチ旅 兵庫 (4) ディナー 浜坂温泉 魚と屋

前回の続きで今日の宿泊は「浜坂温泉」(新温泉町)やねん。 「浜坂温泉

2025【AUG】プチ旅 兵庫 (3) 宿泊・お宿 浜坂温泉 魚と屋

今日の宿泊は「浜坂温泉」(新温泉町)やねん。 「浜坂温泉 魚と屋」

2025【AUG】プチ旅 兵庫 (2) 北近畿 出石・城崎 観光

蕎麦をいっぱい食べたら、ちょっと腹ごなしや~~(笑) 出石の街を

→もっと見る

PAGE TOP ↑