和歌山(2) 居酒屋 地魚屋台 戎丸 (えびすまる)
和歌山市内にやって来てん。
もう大阪帰んの面倒くさいやん!
泊まって帰ろっ。(笑)
「アパホテル」は、どこでもあって便利やな。(笑)
駐車場に車を捨てて(^.^)
さぁ「ぶらくり丁」に乗り込むでぇ!(笑)
「地魚屋台 戎丸」
やっぱり、まずは、
ダイビング後の1発目は「海鮮料理」やんな!
さっきまで見てたん刺身で見れるかな?(笑)
「生ビール @360」
プッハ~!
ダイビング後のビール最高~!
いつでも最高やけど。(笑)
「付き出し」
「クジラの竜田揚げ」
給食思い出す~、今食べると美味いな!
独特のクジラの味、甘辛味付けがええねっ。
「クジラ造り @880」
見た感じより、むっちゃ脂のってるねん。
クジラの旨味と生姜がええなっ。
「天然生本マグロ造り @1180」
これはこれは~、さすが天然本マグロ!!
むちゃくちゃ美味いなぁ。
もう、脂ののりは、大トロ!
とろけるし、上等なお味やねぇ。
「生しらす @480」
生しらす、なかなか食べられへんから、嬉しいなぁ。
全然臭みないし、新鮮そのもの!
食感もええねぇ。
ネギと、生姜が合うわぁ。
「イワシ天ぷら @300」
小ぶりやけど、たっぷり。
衣薄くてサクサク、魚が新しいなぁ。
塩だけでむちゃ美味い~!
「噂のホワイトにんにく丸揚 @980」
プリッと綺麗に剥けました(笑)
おー、ホクホク、ええにんにくやなぁ。
香りもあって、芋みたいな食感、スタミナついたわー!
「ハイボール @390」
シュワっと美味い~~。
「カマ焼き @580」
脂のってて、ええ感じぃ。
ふっくらした身がめちゃめちゃうまーい!
(↑↑↑↑↑クリックで拡大します↑↑↑↑↑)
めちゃめちゃ美味かった~!
さぁ、次行こかぁ。
「虎ウマ~~」ごちそーさ~ん。
【地魚屋台 戎丸 (えびすまる)】
住所 : 和歌山県和歌山市畑屋敷千体仏丁12番地 地図
電話 : 073-424-7333
営業時間 : 17:30~24:00
定休日 : 日曜日・第2月曜日
駐車場 : 有
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
2019 8月 虎キチ 旅行記 in 沖縄(4)那覇 国際通り屋台村 沖縄島やさい ゆらりあちね
前からここにあるんは知っててんけど、 中を歩いた事もなかったなぁ。 沖縄で屋台村?
-
-
堺東 居酒屋 酒処 虎屋
ここにランチタイムに来ようと思うねんけどなかなかタイミングが 合わへんねんなぁ。朝飯でもええねんけ
-
-
2016 初冬 虎キチ 旅行記 in 北近畿 (3) 但馬・出石 散歩
今回の目的は、「冬の味覚」の王道やねん(笑) けど、折角なら、あの大好物も近いなら食べたいやん!^
-
-
虎キチ 2015冬 沖縄旅行 (2) おもろまち 沖縄の台所ぱいかじ 沖縄本店
早速、ホテルに荷物を放り投げて(笑) 街で「オリオン」やぁ~~~(^^) 「沖縄の台所ぱいか
-
-
日本橋・千日前 たこ焼・活蛸料理 日本一 壺心(こしん)
難波からブラブラと、家に向かって ちゃんと!きっちり!真っ直ぐに!! 帰ろうとしててんで!(笑)
-
-
北新地 魚匠 銀平 北新地店
もーちょい呑みたいなー。 全員、頭の中にここが浮かんだみたい。(笑) 「魚匠 銀平 北新地店」
-
-
十三 居酒屋 マグロ屋 鉄
今日の虎キチは、十三に居てまんねん。 普段は、あんまし来る事も少ないねんけど、今日は十三に 住ん
-
-
三宮 焼きそば 長田本庄軒 三宮センタープラザ店
今日は、朝から神戸に来ててん。 (コロナの影響で)結構、店も閉まってそうやから、 早めに開いてる店で
-
-
2018 秋 虎キチ 旅行記 in 四国(12)高知 かつを 土佐タタキ道場 カツオ船
この業界の会は「高松」であってん。 えっ! 高松から、東へ向いて帰る? 訳ないかぁ。 西へ向かって
-
-
大国町・木津市場 海鮮料理 魚商 りき丸
今日は、短い会議やったわぁ! 会場着いて、ちょっと目つぶってみたら、 あっちゅう間に終わってたわ