梅田・兎我野町 くじら料理 初代 梅田店(しょだい)
会議は、なかなか為になったわぁ。
最近の睡眠不足は、かなり解消出来たけど。(笑)
もっと、明るい未来のある業界ならええんやろうけどな。(笑)
「くじら屋 初代」
今日は、取引先の偉いさん「T橋さん」が
この辺りのイキツケのお店に
通ってる時に、見つけたらしい(笑)
兎我野町のお店やねん。
周りは、まぶしいネオン!
「T橋さん」は、もっと眩しいぜ!(^O^)
「天然クエ鍋御坊コース @10000」
「くじら屋」ちゃうんかーい!
ほぼ、全員で叫んだわ。(笑)
「ぐるなび」のコースで通常「@11700」の
コースやねんて。
でも「クエ」嬉しいな!
「河豚」より旨く感じる時もあるもんな!
めちゃくちゃ久しぶりやし。
「ビール」
まずは、こいつがないと始まらん~!
ぷっは~!来年もよろしゅーにぃ!(^o^)
今日は「呑み放題 @3000」も付いてるから
呑みまくんど~~~~(^^)
早速、生ビールにチェ~~ンジ!(笑)
「クエさしみ 」
刺身やて!すごっ!
弾力あって、めっちゃ美味い~(*^_^*)
クエの肝も付いてるねん!
めっちゃ肝うま~~~
「クエ焼き」
軽く塩だけの味付けで十分!!
ぷりっぷりの身は、
どんな魚より絶対に美味い!すごい~
感動してたら、取引先の「T橋さん」
「兄弟」みたいな店員さんと、なんや打ち合わせ
してはるねん。
「皆さん、今日は特別!!
店員さんのオススメ、のどぐろを
追加したいと思います~♪」
男前やん!!(笑) (↑でも、写真はクリックしちゃダメだぞ~~)(笑)
「のどくろ塩焼き」
めちゃくちゃ脂のってる~~~
値段はかなりするみたいやけど
美味いわぁ。甘味がすごいねん!!
感動の美味さやったわ。
「クエ唐揚げ」
「虎キチ」の中で完全に「河豚」を超えた!!(^^)
唐揚げやのに全く脂っこくない!
身が淡泊で、揚げ方もええなぁ。
「クエ鍋」
もう、鍋は食べる前から美味いん分かるわ!!(笑)
めちゃくちゃ淡白やのに、味わい深い~!
肝も鍋に入ってるから
めちゃくちゃ風味もようなるんやなぁ。
「雑炊」
そして、鍋が終わったらもちろん、これやぁ~~
めちゃくちゃええ出汁でてる~~~
この雑炊食べる為に、今までの鍋は前座やったような
気さえしてしまうような最高の「雑炊」やったわ。
デザートは「虎キチ」は食べれんけど
「和菓子」なんやな・・・。(笑)
幹事の「T橋さん」ええ店連れて来てくれたなぁ~
「ちょっとええ顔するんで虎キチさん、待ってくださいよ!」
「ダブルで眩しいですか?ええ顔してるでしょ!!」
「寅先輩、僕って人気者でしょ?」
写真から、そう言ってるように見えた(だけ)!!(笑)
でも、見てもらってる読者様!!
特に関係者の皆様。
絶対に「写真」のクリックは禁止!絶対禁止!!(^^)
満足!満足!
美味かった~、ごちそーさ~ん!!
あぁ~、今日のブログは時間かかった~(*^_^*)
【初代】
住所 : 大阪市北区兎我野町12-15 丸一ホテル2F 地図
電話 : 06-6363-0022
営業時間 : 12:00~22:30 土曜 ~21:00
定休日 : 不定休日あり
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび
↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑
いつも見てもろて、おおきに~。ポチ・ポチッとしてくれたらめっちゃ幸せやわぁ~。
クリックしてやって~。(人気ブログランキングに参加しとります)
wp-yoko
関連記事
-
-
玉造 おでん 関東煮 きくや
だんだん、暖かくなってきたけど、 久々に「かんとだき」食べたいなぁ。 環状線を降りたら、また
-
-
あびこ イタリアン Trattoria Buono Buono (トラットリア ボーノボーノ)
あびこに来てて昼時になってん。 駅から、ちょっと離れてんねんけど、 歩いてたら、めっちゃ流行ってるこ
-
-
2019 12月 虎キチ 旅行記 in 福岡(1)新大阪駅
今日は「新大阪」に来てんねん。 そういや、今年は「SFC修行」してたから、 どこに行くん
-
-
谷町六丁目 おでん おでんのうえだ
めっちゃうま、ラーメンを満喫した後は、前に「プーさん」 に連れてってもらった、これまた、ウチからも
-
-
阿倍野・近鉄百貨店 イベント 四国四県味と技めぐり
今日は、百貨店のイベントやねん。 それも、近鉄阿倍野店・・・って、工事してるイメージ やってんけ
-
-
京橋 立ち呑み 得一 京橋店
「虎キチ!京橋に得一が出来たんは知ってるわな?」 ひむじぃ オレ、京橋はアウェーなん知らんの?(笑
-
-
谷町六丁目 おでん おでんのうえだ
家の近所歩いてたら、あれ!! 今日は、珍しく、ここ席空いてるやん!! 最近、ここは季節に
-
-
神戸・西区・岩岡 とんかつ 播(ばん)
明石まで来たついでに、よく来てる「靴のヒラキ」に 買い物来ててん。 何足買ったら気が済むねん
-
-
丹波篠山 郷土料理 懐
丹波篠山の冬の名物、 言うたら黒豆に栗? 「虎キチ」的には、やっぱりコレしかないわぁ。 「懐」
-
-
天満・天神橋六丁目 韓国料理・焼肉 玉一本店(タマイチ)
今日は、休みやったから、電車で「天満市場」に買い物に来てん。 いつもは、チャリか車やねんけど、今日