2016冬 虎キチ 旅行記 in 北陸・石川(9) 和倉温泉 加賀屋
そして、この旅の最終目的地やねん。
最後で最高の目的地!
ここに来ると思っただけで、
昨日の夜は興奮して、8時間しか寝られへんかった。(笑)
「和倉温泉 加賀屋」
「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」
において、36年連続総合日本一の評価!!
堂々たる宿、「加賀屋」やねぇ!
去年、予約しようとしても、なかなか空いてる日がなくて、
今日ココが空いてるのを確認してから、この日の旅行になってん。
ここに来たのは5人やねん。
皆、めちゃくちゃ感激してたわぁ。
風呂がまた、めちゃめちゃええねん!
上下あって、風呂に「エレベーター」あんねん!
風呂の中にエレベーターあるん、
「虎キチ」の20年以上(笑)の人生で初やな!(笑)
「フル●ン」で乗るエレベーターもええけど(笑)
露天風呂もええねん!
ただ、大雪が降って、とても積雪&氷点下の時は
露天風呂には向かんことに気がついたわ!(笑)
「加能蟹 極上会席」
冬のここの料理と言えば、やっぱり「蟹」やねぇ!
「昨日も食べてたやん!?」
男が、過去を気にしてたらあかん!(笑)
【食前】
「金澤柚子蜂蜜」
乾杯は、こちらで!!
って勧められてんけど、ちょっと甘い~~~!(笑)
「生ビール」
やっぱり、こっちで声高らカニ~~(笑)
「カニぱ~~い!」(笑)
ここは、部屋食で、
専任の女中さんが付いてくれはんねん。さすが!
この後、なんと「呑み放題」がある事に気がついた!
もちろん、してもろたで~!
BARみたいやろー(笑)
【酢の物】
「加賀蟹酢」
茹で蟹は、めちゃめちゃ甘いやん!
味噌もたっぷりで、美味い!美味すぎる~♪
みんな無言でむしゃぶりついたわ。(笑)
【前菜】
「里海里山の恵みより」
一品一品が丁寧に作られてるわ。
味付けもええし、これなら御飯にもお酒にも
合うなぁ。
「干し口子 このわた
なまこ酢 能登娘添え
鰤いしる焼き
梅貝旨煮
蓮根餅湯葉巻き
沢野牛蒡七日炊き
むかごカステラ
胡桃甘露煮」
この「干し口子」
紙に包まれてんねん。
「からすみ」みたいやねん。
これが、噛めば噛むほど美味いねん。
【光吸物】
「燕すり流し」
「甘海老つみれ」
すごい、甘海老の味が濃い~!美味い~!
【造り】
「加賀蟹刺身」
なに、この光り輝いた蟹は~~~♪
「鰤 鮪 甘海老」
魚も、めちゃめちゃ美味いわぁ。
でも、やっぱり、カニに夢中やぁ~(^^♪
【煮物】
「合鴨治部煮」
「治部煮」はこっちの名物やねぇ。
合鴨が柔らかくて美味い~。
【焼物】
「加賀蟹炭火焼き」
え~~、まだ焼物までぇ~~♪
お味噌最高!!
日本酒、ジャカジャカ持って来てやぁ~♪
これも、全部、お姉さんが焼いて来てくれるから
ええ焼き加減やねん。めっちゃ美味いわぁ~
【台物】
「のど黒と鱈の温泉蒸し いしるポン酢」
やっぱり、「のど黒」は美味いねぇ。
この「いしる(いしり)ポン酢」は、めっちゃさわやか やのに
コクもある、美味いポン酢やねぇ。よう合うわぁ。
【御飯】
「蟹御飯」
【留椀】
「蟹と岩海苔の味噌汁」
【香の物】
「盛り合わせ」
最後の最後まで、すごっ!!
カニ身た~~っぷりの「蟹御飯」!!
これアテに酒呑めそうやと、言うだけやなく
実行してるメンバー!オレは好きです!(笑)
【デザート】
「能登ミルク豆腐
能登大納言」
めちゃめちゃ最高!
でも、気になるんは、外の景色。
雪がしんしんと降ってたと思ってたら、
めちゃめちゃ横なぐりで降りだした!
明日、帰れるのか!オレ等!?(笑)
【和倉温泉 加賀屋】
住所 : 石川県七尾市和倉町ヨ部80番地 地図
電話 : (0767)62-1111(代表)
↓↓↓↓宿情報↓↓↓↓
加賀屋 ホームページ
wp-yoko
関連記事
-
-
愛知 名古屋 栄 煮込みうどん 山本屋総本家 本店
昨日の立食パーティで地元の人に名古屋らしい食べ物で美味い もん何かを聞いてみてん。 味噌系を勧め
-
-
2015春 東京ツアー(11) 月島 もんじゃ しなのや
東京っちゅうたら、トンカツ、鰻、そば、 ほんで、「もんじゃ」もはずせんやろー。 もん
-
-
虎キチ 2023【GW】旅行記 (11)沖縄 那覇 ステーキ HAN’S 国際通り店
そして、いよいよ離島を離島する時間が!(涙) 楽しすぎる時間は、あっちゅう間に終わってまうね
-
-
2017 夏 虎キチ 旅行記 in 東京(5)屋形船 浮かぶ料亭 晴海屋
東京も「水の都」やねぇ。 それも、周辺が高層ビルに囲まれてるから、水面に映って美しいわぁ。
-
-
虎キチ 2022【AUG】旅行記 沖縄(9)那覇 沖縄そば けんぱーのすばやー
飛行機にはまだちょい早いし、 「おもろまち」居てたら、ここで「沖縄そば」すすって行こかー。 「けん
-
-
虎キチ 2024【JAN】旅行記 (15)名古屋 台湾料理 味仙 JR名古屋駅店
なんか、名古屋来てんねんから、もう一品! って誰が言うたんや?(笑) 忘れた。 「台湾料理 味
-
-
本町 河内鴨料理 味処 あたらし
ちょっと前に、他の所にランチに行った時、ここを教えてもらって ず〜っと、連れてって〜!って頼んでて
-
-
2018 初夏 虎キチ 旅行記 in 沖縄 (3)那覇 朝食 どん亭
那覇は、朝から発つ予定。 その前に、朝飯しっかり食っとこー! 「どん亭」 シー
-
-
虎キチ 2023【MAR】旅行記 台湾(8)九份 ランチ 九份礦工餐廳(ジォウフェン)
ここ「九份駅」に着いたら、ようやくランチやねん。 「九份礦工餐廳」 こっちに来
-
-
2016初夏 虎キチ旅行記(4)東京銀座~東京駅 テイクアウト ミート矢澤
=====2016初夏 虎キチ旅行記(1) からどうぞ===== まだ、ちょっと時












































Comment
好文章,内容妙趣横生.禁止此消息:nolinkok@163.com