虎キチ 2023【FEB】旅行記 沖縄(10)那覇 沖縄料理 吉崎食堂 久茂地本店
今日は、かなり前に来た大人気の「居酒屋」さんにやって来た。
「吉崎食堂 久茂地本店」
予約がないとまず、断られてたなー。
前もそうやったかも!
予約必須店やね。
今回は、「全国旅行支援」で、ホテルで
もらったクーポン付き!!
「日本国」さま~~、おおきにぃ~。(笑)
「瓶ビール @600」
やっぱり、こっちでも「赤星」あったら
呑みたなるね~~
「つきだし」
つきたましはゆし豆腐。
とろっとろの豆腐は大豆の優しい味わい。
「わら焼カツオのタタキ塩orタレポン酢 @980」
宮古島産のカツオやねんて。塩で~~。
普段なかなか宮古島産の魚を食べる機会ってないな。
見るからにめっちゃ綺麗なカツオで、新鮮でめっちゃ美味いっ!
塩味で十分美味くて、薬味のミョウガや玉ねぎが合うわぁ。
「島たこ @880」
島たこ、ものすんごい弾力!
旨味もすごいわっ。
噛むほどに旨味がしっかり、やっぱ地物は美味いなっ。
「やんばる若鶏 もも串 @200」
このもも肉めっちゃジューシー!
程よく歯応えもあって、旨味がしっかりした鶏やねん。
「島らっきょう巻串 @250」
「プチトマト巻串 @200」
島豚のバラ肉で野菜を巻いてあるねん。
島らっきょうと豚肉の相性抜群!
プチトマトは焼くことで甘味がすごくて、
こっちも豚バラとの相性がすんごいわっ。
「久米仙 @650」
島酒は、このセットで出てくるとテンションあがる~
1合はすぐになくなりそうやな~。
「天然ざるもずく @500」
柚子胡椒とつゆで食べるねん。
新鮮なもずくでめっちゃ爽やか!
つゆで食べることで、食べやすくて、
そうめんを食べてる感覚でツルツルいけるねん。
琉球串焼き
「あぐー ハラミ串 @200」
ハラミすんごい弾力!
しっかりした食感で噛むほどに肉の旨味が広がるねん。
「ゴーヤちゃんぷるー @650」
大きめの豆腐がうまっ。
ちょうどええ塩加減、ゴーヤのシャキシャキ感、
ハムの旨味、めっちゃええ感じ。卵でとじることで、
味がまとまって美味しいなっ。
「燻製うずら玉子巻き串 @250」
このうずら、油断したら火傷しそうに熱いねん。
でもこの熱々がたまらんなっ。
燻製のうずら卵やから香りがよくて、
お肉の脂と玉子のコラボがたまらんっ!
泡盛がススミまくりやぁ。
やっぱり、ここは外れ無しやなぁ。
また、那覇で呑む時は来るでぇ~。
【吉崎食堂 久茂地本店】
住所 : 沖縄県那覇市久茂地2-5-1 ホテルサンパレス1F 地図
電話 : 050-5868-7272
営業時間 : 17:00~24:00
定休日 : 月曜日 ※月曜日が祝祭日の場合火曜日
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび
wp-yoko
関連記事
-
-
2017皐月 虎キチ 旅行記 in 四国(4)高知 観光
高知はよー来てるから、観光っちゅうても、 もう市内で見るトコは限られて来るな。 だから、久し
-
-
梅田 居酒屋 酒場 おか長 大阪駅前第3ビル店
今日は、夜に集まりがあんねん。 そんな夜も待てない、いつものメンツで、 まずは、一杯行こかぁ!
-
-
あびこ 居酒屋 旬鮮旨食 彩櫻(さいおう)
今日は、あびこに来ててん。 仕事の相方と仕事終わりに「一杯呑み」に行く予定で、 コソッと2人
-
-
新福島 和食 四季彩手料理 味とく家 福島(みとくや)
今日は「虎キチ」の業界の会。 昼間は、みっちりと勉強したわぁ! そんな後は、メインイベント! 懇親
-
-
千日前 居酒屋 正宗屋 相合橋店
夜のミナミをブラブラしててん。 やっぱり、この街はこの時間歩いたらあかんな! 誘惑に勝てる訳あら
-
-
心斎橋・南船場 豚料理 HONMACHI 豚テキ 南船場店
会社から近い店やねんけど、ここは来た事無かったなー。 そうや、前はここまでは来たんやけど、 隣の「
-
-
豊崎 うどん 情熱うどん 讃州 豊崎本店
今日は、キタにて仕事完了~~♪ 一杯呑みたい~ どうせなら、美味い魚がええなぁ。 どこがえ
-
-
北新地 魚匠 銀平 北新地店
「虎キチ!もう20時まわってるし、 あっこ行くぞ!」 「寅先輩」多分そう言うんやと予想はして
-
-
2016夏 虎キチ旅行記 沖縄 (4) 沖縄地料理 龍潭 とまりん店(りゅうたん)
ダイビングの後は、めちゃめちゃ腹が減るわぁ! この後、実は出航するねんけど、その前に腹ごなし!
-
-
千代崎 寿司 もりもり寿し イオンモール大阪ドームシティ店
今日はいよいよ大阪に春を告げる、あれが開幕するよー! えっ?桜も咲いてるし、入学式も終わったって?