虎キチ 2021【Dec】旅行記 (7)沖縄・那覇 焼肉 疾風ホルモン 久茂地本店
そして、夜は、焼肉が食いとーてしゃーなかってん。
「疾風ホルモン 久茂地本店」
評価ええ、この店に来てみてん。
予約もせんと来てん。
テーブルは一杯やったけど、
カウンターに入れてもらえたわ。
「生ビール @638」
まずは、お江戸の日帰り旅からの故郷帰還のおつかれー!
「つきだし」
牛すじを使ったビーフシチュー。
すじ肉の濃厚な旨味がすごっ!
すじの肉の繊維がしっかりあるのに、とろっととろけるねん。
つきだしから美味い~!
「白菜キムチ @440」
「もやしナムル @440」
ビールのお供からやねぇ~。
キムチめっちゃええ漬かり具合!
ゴマとごま油がたっぷり、シャキシャキ感があって、うま~い!
「和牛さし @1980」
部位はうちヒラ。
ワサビとニンニク、うずら卵を入れたお醤油で。
めちゃくちゃ綺麗なお肉!
わーお!
口に入れると、お肉の甘みが口いっぱいに広がって、
しばらくすると、体温で脂が溶けていくねん。
お肉が甘~~~い!
ワサビが味を引き締めてくれて、
ニンニクスライスがええアクセントになるわぁ。
「ハイボール」
ここは一旦シュワッと落ち着こう!
「会長盛り 2人前 @5500」
最高級の和牛を一頭買いして、
A 5ランクの最上級のお肉を盛り合わせにしてあるねん。
タレは、焼肉のタレ、塩だれ、唐辛子のタレの3種類。
牛脂を塗ってスタンバイっ。
めちゃくちゃ大きいもんが運ばれてきてビックリ!
お肉のひな壇やぁ!
それぞれ部位の名前がちゃんと書いてあって、ブロガーには特に嬉しい(笑)
それにしても見事な綺麗なお肉がズラリ。さぁ、食べてみよっ。
まずは上タン。
ええ歯応え、タン独特の旨味がすご~い!
次はもも系いってみよ。
赤身ももは、程よい歯応えがあって、深い肉の旨味が味わえるねん。
鬼筋ももは、めっちゃ柔らか~!
チョコレート赤身、初めてこんな名前聞いたぁ。
ここの部位を切ると、色がすぐにチョコレート色に変わるから、
そんな名前やねんて。
色だけやなく、味も濃厚で美味い!
少し脂のありそうなやつにシフト。
ひらかわは、少し歯応えがあって、程よく脂が口に広がるねん。
カタサンカクはしっかりしたお肉の味わい。
他にも、ネクタイやトウガラシ、マクラ、普段お目にかかれない部位が
味わえるのは、一頭買いしてるお店ならでは。
どれもうますぎる~!
「ワカメスープ @470」
「ご飯中 @220」
ワカメスープは国産わかめがたっぷり。
美味しいお肉でオンザライス!
最高にうま~い!
「くじら 1合 @990」
ここは焼酎も充実してんねん。
こっちは泡盛ばっかりやから、たまには焼酎や~。
「ホルモン盛り合わせ ビギナー @1408」
マルチョウ、センマイ、レバー、ハチの巣。
センマイめちゃくちゃ貫禄ある~!
細かいヒダの歯応えがよくて、あっさりしてるねん。
新鮮なホルモンは美味いっ。
ハチの巣 ミノみたいな味わい、ミノよりも柔らかいイメージ。
見た目はグロテスクやけど、美味いなぁ。
レバーもめっちゃ新鮮で歯応えがええねん。
臭みも全然ないし、上等なレバーやぁ。
マルチョウもめちゃくちゃきれい!
プリプリすぎる!口の中に脂と旨味がはじけたわぁ!
ここは「虎キチ」大のお気に入りなった!
これから、仲間と行く時もここ使おっと!
【疾風ホルモン 久茂地本店】
住所 : 沖縄県那覇市久茂地 2-6-2 久茂地ガーデンビル2F 地図
電話 : 098-864-0881
営業時間 : 17:00~翌1:00
定休日 : 月曜日・火曜日
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび
wp-yoko
関連記事
-
-
堺東 焼肉 瓦亭 (カワラテイ)
(訪問時の情報です。現在の営業及び時間はお確かめください) 今日は休みで、ここのすぐ近くに住
-
-
函館・青森(23) 青森・八甲田 酸ヶ湯温泉(すがゆ)
さぁ、いよいよ「青森」も最後。 残された時間で最後の立ち寄り先に行って帰路に着くか。 「奥入
-
-
2017 初冬 虎キチ 旅行記 in 沖縄(11) 南城 観光 おきなわワールド 玉泉洞
沖縄も こんだけ来てたら 観光地ってあんまり行ってないトコがなくなって来たわ。(笑) 色々
-
-
虎キチ 2021【APR-2】旅行記 (2)沖縄・石垣島 焼肉 おおつか 本店
ちょっと早く着いたから、ホテルに荷物を 預かってもらおうと、港から徒歩15分くらいの ホテルまで、ゼ
-
-
2015初夏 虎キチ旅行記 中国地方 ② 山口 角島 観光
前にこっち(山口)に住んでたヤツに ええ観光地ないか聞いたら、ここがオススメやって 教えてくれて
-
-
2018 初夏 虎キチ 旅行記 in 沖縄 (11)渡嘉敷島 ~ 阿嘉島 ~ 那覇
今回の渡嘉敷でのダイビング、終わってしもたぁ。 今回、思い切って「一眼レフカメラ」を購入。
-
-
2025【JAN】旅行記 (15)福岡・国営海の中道海浜公園 レストラン・散歩
朝から、博多駅へ。 ちょっと電車に乗ってお出かけ予定やねん。 昔、来た
-
-
東京 渋谷・原宿 鶏と卵 はし田屋 渋谷店
渋谷でどうしても食べたかった「親子丼」があんねん。 ほんまは、夜来て「鶏料理」を食べ尽くしたかって
-
-
虎キチ 2022【JUN】旅行記 東北・山形(10)尾花沢 宿泊 銀山温泉 瀧見館
今日の宿泊は、山形市から行くと北側。 ここも超有名な観光地でもあるなー。 「銀山温泉 瀧見館」
-
-
2016冬 虎キチ 旅行記 in 沖縄(6) 那覇 ステーキ JUMBO STEAK HAN’S 久茂地本店
沖縄本島で名物っちゅうたら やっぱり、ごっつい「ステーキ」やん!! それも、柔らかくてサシが