虎キチ 2022【Mar】旅行記 九州(2)佐賀・呼子 イカ活魚料理 漁火
福岡空港で、レンタカー借りてさらに西に来てんねん。
佐賀は、唐津を抜けて、目的は、あの名物やねー。
「漁火」
呼子までやって来た。
そう、呼子と言えば全国的な名物で有名やねー。
その名物の名店やねん。
「ビール」
もちろん「イカ」にはこのドリンクが必須やねー。
「イカ活き造りコース @3300」
イカ造り、後天麩羅、イカ焼売、小鉢、
茶碗蒸し、お吸い物、デザート、ご飯のコース。
イカが出来上がるまで、もずくと茶碗蒸しでビールビール!
茶碗蒸しは海鮮が入っててええお出汁、もずくもめちゃうま~!
イカがキター!!
すんごい透明で、動いてる動いてるっ。
よく見ると身がキラキラキラキラ~って輝いてるねん。
まだ動いてるのに残酷やけど、早速頂こうっ。
おーーーーー!身がコリッコリで甘い!
これはここでしか味わえない造りやなぁ。
いかしゅうまいは蒸し立て熱々。
もちもちっとしてて、
中はフワフワ。イカの甘みがふわぁっと口に広がるねん。
刺身の残りは天ぷらにしてもろてん。
イカの天ぷら、衣がフワッとして軽くてうまっ!むちゃくちゃ美味い!
ゲソ天最高~!
「Qサバ 半身 @2300」
数量限定の養殖の貴重なサバで、
お店に5匹しか入ってこないねんて。
あの「関サバ」より絶対美味いで!って
店員さんの文言にイチコロ、即注文したわぁ。
このサバ、弾力がものすごい!
脂の旨味の後味が美味すぎるねん。
腹の身がまた、コリッコリ、背に腹を変えられへんなぁ。
今まで食べた生鯖の中でナンバーワンやぁ。
しもた!半身やなく1匹で頼んだらよかった。
「焼酎 @440」
九州やから、これは焼酎行っとかなあかんやろー!
〆はゲソ天をご飯の上に乗っけて、天つゆをかけて、ゲソ天丼!
大大大満足なランチやったわぁ!
これは必須のおススメやでぇ~~。
【イカ活き造り活魚料理 漁火】
住所 : 佐賀県唐津市呼子町呼子1467ー1 地図
電話 : 0955-82-5224
営業時間 : 10:00~15:00
定休日 : 水曜日(祝日は除く)
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび
wp-yoko
関連記事
-
-
石川・金沢(6) 懐石料理 壽屋 (寿屋 ことぶきや)
金沢の名所「武家屋敷跡」に足を運んでみてん。 川沿いを中心に、情緒ある町並みが綺麗
-
-
函館・青森(4) 函館ベイエリア いか焼き 函館いか煎屋
オシャレなベイエリアを「いつも元気!なかよしおっさん4人組」 で歩いてたら、こんな店あるやん!!
-
-
2019 春 虎キチ【2019 SFC修行《12》】(3)ANA NH476便 OKA-HND
そう、そして、またまた「ANAカウンター」へ。 今さっき着いたのに、カウンターに何の用やねん!って?
-
-
虎キチ 2024【JAN】旅行記 (9)静岡・伊豆下田 宿泊 HOTEL Marseille(マルセイユ)
こっち(下田)も泊まりやねん。初めて来る地で、分からんから駅の真ん前にあるこのホテルにしてん。
-
-
虎キチ 2021【NOV】旅行記 (7)北海道・函館 観光・五稜郭タワー
そして、函館の観光地で真っ先に出てきそうなこのタワーにやって来た。 「五稜郭タワー」
-
-
虎キチ in OKINAWA 2014summer (7) 石垣島へ
===============虎キチ in OKINAWA 2014 summer (1) から
-
-
虎キチ 2020【JUNE-3】旅行記(7)東京・羽田空港 寿司田 羽田空港店
東京来たら、ちょっと「江戸前」で行っときたいやん。 でも空港内は、やはりまだ閉まってる店が多いね。
-
-
2017春 虎キチ 旅行記(7)宮崎・都城市 霧島酒造 霧の蔵ブルワリー
ドライブしてたら、腹減ったぁ?。 と、車窓を眺めてたら、いつも見慣れた看板が! なん
-
-
和歌山(1) 居酒屋 おぎん
今日は、和歌山まで車をぶっ飛ばして、 制限速度でやって来たでぇ!(笑) せっかくここまで来る
-
-
2019 9月 虎キチ 旅行記 in 東日本(11)東京・浜松町 宿泊 変なホテル
そして、今日の宿泊はここ「浜松町」やねん。 心斎橋の会社の近く(東急ハンズの西向い)にも このホテ