虎キチ 2015秋 沖縄旅行 (14) 那覇 おもろまち 豚しゃぶ七輪焼 琉味
いよいよ、この旅も終わりに近付いて来たなぁ。
でも、なんか美味いモン、もうちょっと食べたいやん!
「豚しゃぶ七輪焼 琉味」
こっちの繁華街で「おもろまち」
って、街があるねん。
めっちゃ笑える街やと思っててんけどなぁ最初は。(笑)
※おもろとは歌の意で、沖縄方言の「思い」から来た語である
(wikipedia参照)
ここが、あの日本で唯一の、
「デューティフリー」の路面店がある街やねん。
そんな街を歩いてて、見つけた店やねん。
「オリオン生ビール @490」
まずは、またしばらく離れるだろう彼女のような存在!
「オリオン!また来るからね♪」(笑)
「やんばる島豚あぐーしゃぶしゃぶ(レタス入り) @1650」
「野菜の盛り合わせ @600」
(写真は二人前)
たれは、ポン酢+ねぎ+シークワーサー胡椒と、
ごまだれ+にんにくやねん。
肉の旨味を味わうために
一枚目は塩で。
まずはロースから。
すんごい肉の甘味がええなぁ。
次はバラ肉を塩で。
脂身が濃厚で、うまい!
口のなかでじゅわーっと、溶けていくねん。
やっぱり、「あぐー豚!」
結局は、何で食ってもめちゃめちゃ美味い!!
そしてびっくりしたんが、これ!!
なんと、「もずく」がそのまま「なべ野菜」に
入ってるねん!!
こんなに「しゃぶしゃぶ」に「もずく」が合う
とは知らんかった~!家でもしよっ!!(^^)
「おまかせ泡盛セット @750」
瑞泉の30度。
すっきりと、きつめの泡盛は、鍋に合うでぇ!!
「スーチカーのきざみわさびのせ @600」
豚肉の塩漬けやねん。
沖縄の郷土料理やねんて。
皮がカリカリ香ばしくて、
煮込んだみたいに肉が柔らかいねん。
ここは、七輪で焼くメニューも豊富で、
ひっきりなしに予約の電話あったわ。
また、今度は予約して来ようっと!!
【豚しゃぶ・七輪焼 琉味】
住所 : 沖縄県那覇市おもろまち4-9-10 ブギービル1F 地図
電話 : 098-863-2980
営業時間 : 11:30~14:30 17:00~24:00
定休日 : 無休
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび
wp-yoko
関連記事
-
-
2017春 虎キチ 旅行記(2)沖縄・那覇 泊港 沖縄船員会館 いかり屋
那覇に着いてんけど、そういや最近は、 こっち(本島)で遊んでないなぁ。 今回も「泊港 とまり
-
-
2015春 東京ツアー(11) 月島 もんじゃ しなのや
東京っちゅうたら、トンカツ、鰻、そば、 ほんで、「もんじゃ」もはずせんやろー。 もん
-
-
和歌山・湯浅 郷土料理 麺屋 喜幸(きさち)
今日は朝から「和歌山」まで来てんねん。 ちょっと、用事があってんけど、それも済んだら腹減った~!
-
-
2017 初秋 日本海・北陸(7)福井・敦賀 そば 気比そば あまの
あんまり朝早く開いてるとこがないねん。 蕎麦でも食べたいと探してたら、 すぐ"そば"の駅構内
-
-
船場・南久宝寺 せいろ蒸し 新幸梅 (しんこうばい)
会社に居ててランチタイム。久しぶりに「せいろ」食べに行こかぁ! 「せいろ蒸し 新幸梅」
-
-
沖縄旅行 ⑤ 恩納村 食堂 なかま食堂
===============虎キチ in 沖縄 2015Winter (1) からどうぞ===
-
-
虎キチ・讃岐ツアー 2015春 (5) 高松 手打十段 うどんバカ一代
高松の朝飯と言えば、間違いなくうどんやねぇ。 でも、そのうどんでも、ここは、 絶対に
-
-
2019 春 虎キチ in シンガポール(9)朝食 トーストボックス
(この時のレートは「1Singapore$=約82円」くらい) 朝飯は、ホテルでは付けてへんから、
-
-
船場・南久宝寺 せいろ蒸し 新幸梅 (しんこうばい)
会社に居ててランチタイム! 寒いし、最近行けてなかった近所のこの店に来てみてん。 「せいろ蒸し 新幸
-
-
中九州旅行 ④ 熊本 観光 大観峰
「阿蘇山」は「阿蘇五岳」と言われる「五岳」から 成ってるねん。 噴煙をあげてるのは「中岳」と