虎キチ 2022【MAY】旅行記 名古屋(13)大須 豚鉄板 肉米 雄一飯店
そして、またまた歩き回って、
名古屋最後は、来たかったこの店にやって来た。
「豚鉄板 肉米 雄一飯店」
この店、ビルのエスカレーター上がった所に
看板上がってんのに、店があらへんやん!?
探しまわってたら、その壁からお客さんが出て来た!(笑)
なんと、壁にしか見えへんここが入口やったわ!
おもろいけど、分かりにくいわ!(笑)
恐る恐る店内に入ったら、ほぼ満席の大盛況。
言われるままに着席するも、頼み方もようわからんから、
お店の人に聞いてようやくオーダー。
どうやら、一元さんは、定番メニューしか頼めないみたいで、
常連さんでカードを持ってる人は色んな裏メニューが食べれるみたい。
どっかのラーメン屋さんとかでそういうのんあったなっ。
「瓶ビール @550」
入口探し回って疲れて喉乾いたー!(笑)
プッハー!
「豚鉄板一人前 単品 @938」
キタキター!
これが豚鉄板かぁ。
キャベツマウンテンやな。
鉄板が斜めになってて、鉄板の下の方に肉の脂がたまってくるねん。
そこへ好みの味噌を溶いて、自分で味付けを楽しめるんやてっ。
辛味噌、甘味味噌、柚子胡椒、ハバネロ、山椒、ジャークソース、
柚子胡椒、七味、ブラックペッパー…
どんだけようけ調味料あるんやぁ?。
まずは辛味噌を溶いて食べてみよっ。
豚肉は少し厚めで、なかなか肉が美味い。
肉とキャベツを一緒に頬張ると、お肉の旨味と脂の旨味、
味噌のコク、キャベツの甘さが融合して、めちゃくちゃ美味いがなっ!
ニンニクの風味も食欲をそそるなぁ。
ほんまは定食でご飯が食べたかってんけど、はしごしてるから、
ご飯が食べられへんのが残念!隣の人はこれをおかずに
ガッツリご飯を食べてるわっ。
今日はビールでガッツリいくでぇ。
味噌を追加しながら、柚子胡椒で辛味をつけても美味いし、
ハバネロソースで辛い味変もパンチが効いて美味し!
こんなようけ食べれるんかと思ったけど、キャベツがほんま美味くて、
ペロッと平らげてもうたわぁ。
これは中毒性あるな。
「豚汁 中 @226」
〆は豚汁。さすが名古屋、豚汁の味噌が違う~!
色んな味噌がブレンドされてると思うけど、
赤味噌も入ってるっぽくて、普段食べる豚汁より、
コクが深い感じ。具沢山で美味いでぇ。
ここは、絶対、名古屋メシの中でも最高峰やー!(笑)
次の名古屋でも絶対来よっ。
【肉米 雄一飯店】
住所 : 愛知県名古屋市中区大須3-14-43 地図
電話 : 052-269-1929
営業時間 : 11:30~24:00
定休日 : 不定休
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
丹波篠山 鍋・郷土料理 ぼたん鍋専門店 ぼたん亭
年末に最近よー来てるんやけど、 今年は、寒波が多いから、雪が多いやん。 たまには、電車の旅もええな
-
-
2025【JUN】旅行記 (8)広島 広島お好み焼き 電光石火 ekie広島店
平和記念公園で熱くなったら、お腹空いたねー。(笑) 原爆ドームの近くのこの店にやって来た。
-
-
2016夏 虎キチ旅行記 沖縄 (12) 那覇 居酒屋 地酒とまごころ料理 つくも
夜に「旭橋」あたりの繁華街を徘徊しててん。 ここの店が気になって、外にあるメニュー見てたら、
-
-
虎キチ 2015秋 沖縄旅行 (14) 那覇 おもろまち 豚しゃぶ七輪焼 琉味
いよいよ、この旅も終わりに近付いて来たなぁ。 でも、なんか美味いモン、もうちょっと食べたいやん!
-
-
讃岐ツアー2010-2 No3 (二軒目) 須崎商店
この前、来た店にも再訪したわ!(笑) でも、抜群に美味い店は、何回来てもええなぁ。 「須
-
-
2016GW(2) 名古屋 鰻 ひつまぶし 稲生 エスカ店(いのう)
新幹線の中で、食べたい店を検索してたら どーしても、ここが気になってしゃーなかってん。 「稲
-
-
難波 焼肉 楽洛亭 本店 (ラクラクテイ)
難波に居てて、ランチタイム。 会社まで歩いて(心斎橋まで)帰るか悩んでてん。 ほな、目の前か
-
-
2017 夏 虎キチ 旅行記 in 韓国(14)釜山 お粥 海東ヘムルタン
釜山の今回のホテルは、すぐそばに前にも 朝飯に入った店があって、日本語メニューもあるし、また来てみ
-
-
明石 海鮮料理 明石漁師めし 新浜
舞子の方まで用事で来てたから、ランチは明石まで来てん。 たこフェリーの乗り場待合所に、漁師さん
-
-
2016秋 虎キチ 旅行記 in 飛騨・北陸(3)高山 そばの里荘川 心打亭
高速を降りた所に、 すごい大きな大きな風車に魅かれてん。 入ってみたら、蕎麦屋さんや
