2017盛夏 虎キチ 旅行記 in 福井・越前(2)お宿 越前陶芸村 樹香苑
今日のお宿は、福井・越前町にある、ここやねん。
「越前陶芸村 樹香苑」
ここは、「越前陶芸村」の中にあって、
めっちゃ静かで自然に囲まれたええ宿やねぇ。
お風呂も温泉で、気持ちええわぁ!
もちろん、朝晩3回頂いといたでぇ。(笑)
最近、こんなでっかい灰皿や
めっちゃ長いエアコンもなかなか無いよなぁ~~
団体さんも居ててんけど、
夜は別の宴会場があるから、静かに頂けるな。
「瓶ビール @600」
美味そうな料理を目の前に
まずは、ぷっはぁ~~~うま~い。
「ナスに見せた餅のお菓子、
くるみ、ゴボウをくるんだ煮物」
ナスの漬物かと思ったわ(笑)
餅のお菓子やねん。
ごぼうをくるんだ煮物は出汁がきいてて美味いねん。
くるみはカリカリっと香ばしくて、甘くて美味いわっ。
「刺身」
海老、いか、マグロ、どれもめちゃ新鮮。
海老が甘くて、とろけるわぁ。
「いちじく ソースがけ」
ほんのりピーナッツが香るソース。
いちじくが柔らかくて甘みあって、ソースとあうねん。
「すき焼き」
めちゃめちゃええ肉やん!!
口の中でとろける~~~。
「一本義 冷酒 @900」
酒や!酒や~~!(笑)
「名物あわむし」
粟をあんかけにしてあるねん。
もちっとした粟は、素朴な香り高い美味しさで、
出汁がようきいたあんと、合うなぁ。
もちっとした中にも、プチプチとした食感がええな。
鰻に銀杏、茶碗蒸しみたいやな。
「鮎塩焼き」
夏はやっぱこれやな、新鮮な鮎で、身が淡白で美味いなぁ。
「天ぷら」
海老、サツマイモ、イカ、なす、ズッキーニ。
揚げたてサクサクで、中でも海老がおっきくて、
プリプリでむちゃうまっ。塩であっさり頂いたでぇ。
「酢の物」
ガツンと酢の効いた酢の物やなく、和え物みたいな感じ。
カニの身ときゅうり、わかめがうま~い!
ゴマがむちゃくちゃ香ばしいねん。
「ご飯、お汁、香の物」
お漬物と赤出汁とご飯で、ほっこりしめたでぇ。
お米はもちろん、福井のお米で、甘みあってうまぁ。
「デザート」
よ~く冷えた熟したメロンがうまっ。
お腹いっぱいなったわぁ。
この後に、「夏祭り」で花火を見て来てん。
そして、翌日は、ここで朝食。
もちろん、お櫃のご飯はおかわり放題!!(笑)
食いまくった~
女将さんも、めっちゃ親切で、お気に入りになったわぁ。
また、越前カニの季節に来よっ!
【越前陶芸村 樹香苑】
住所 : 福井県丹生郡越前町小曽原7-7-1 地図
電話 : 0778-32-2332
↓↓↓↓お宿情報↓↓↓↓
お宿ホームページ
wp-yoko
関連記事
-
-
虎キチ 2020【JAN-1】 (5) 旅行記 in 中国・上海 ザリガニレストラン 紅盛甲(HONG KUI JIA ホンクイジャー)
【この日のレートは 1元 ≒ @16(円)】 こっちに来てから知った名物料理があるんやて。 教え
-
-
いざ福岡へ! 伊丹空港→福岡空港
9月26日〜28日まで福岡にいく事になってん。 と言うても、会議が福岡であって、それも会議は26日
-
-
虎キチ 2023【JUN】旅行記 (8)北海道・札幌 寿司と炉端焼 四季花まる 北口店
今日は、大阪から予約してる、この海鮮屋さんにやって来た。 「寿司と炉端焼 四季花まる 北口店
-
-
虎キチ 2024【JAN-2】旅行記 (15) 広島・原爆ドーム前 お好み焼き(広島焼)お好み焼 長田屋(NAGATA-YA)
その原爆ドームを出たら、お腹空いてきた! 「お好み焼 長田屋」 近くにある「広
-
-
虎キチ 2020【MAR-2】(15) 旅行記 in 名古屋 あんかけスパゲティ チャオ 名古屋JRゲートタワー店
そして、駅ビルに戻って散策。 うろうろしてたら、ここが目に入ってしもた。 「あんかけスパゲティ チ
-
-
和歌山(6)串本 海鮮料理 串本旬彩 おおはし
今日の打ち上げは、ホテルからも近い、 この居酒屋さんにやって来た。 「串本旬彩 おおはし」
-
-
虎キチ 2020【FEB-2】(8)旅行記 in 沖縄 渡嘉敷島 郷土料理 居酒屋 丸二
今日は「福岡組」も全員集合! ここも大好きな島の居酒屋に集まったでぇ。 「居酒屋 丸二」
-
-
虎キチ 2022【OCT】旅行記 四国・愛媛(10)松山空港 寿司 すし処
そして、帰路へ。レンタカーを返したら、松山空港へ。 ちょっと待ち時間あったから、空港内で、早
-
-
2019 11月 虎キチ 旅行記 in 沖縄(5)渡嘉敷島 スキューバ・ダイビング 月の翼
前回、来れなかったここ渡嘉敷島に、前回、 同じく来れなかったダイバー仲間が集まった! 去年「月の翼
-
-
虎キチ 2023【JUN】旅行記(11)那覇空港 ポーたま那覇空港国際線フードコート店~帰阪
そして、いよいよ一番嫌な時が来た! 「ANAラウンジ」 最後はここでのんびり


























