*

2017盛夏 虎キチ 旅行記 in 福井・越前(3)DIVING CENTER LOG

公開日: : 最終更新日:2017/08/25 丹生郡越前町, 福井県, スキューバ・ダイビング, 他府県

今回の週末「日本海」には、目的があるねん。

そう、「虎キチ」的、お初の「日本海ダイビング」
今回は、このショップにお世話になってん。

「DIVING CENTER LOG」

ここは、目の前に海があるねん。

それも、ここからエントリー(海に入れる)出来るねん。

ここのショップ、すごい大箱で、他のショップも入ってたり、
「体験ダイビング」や「シュノーケリング」もやってはるねん。

階段を降りたらジャボーンと「日本海中旅行」やでぇ!

日本海って荒波のイメージがあるけど、全然そんな事なかった!
そして、思ってたより、かなりの透視度やん!

そら、いつもの南国の透明度を求めたら、比べられんけど。
でも、イントラさん(インストラクター)が、
「ここは水族館ではないですが、魚市場だと思って入ってみて下さい」

その通り!
めちゃめちゃ、美味そう・・
いや、魚屋さんに並んでそうな魚の宝庫やん!

「鯛」

このデカい鯛!(多分8~90cmありそう)
今晩、これで日本酒いきたいなぁ!(笑)

でも、こいつ、オレ等が何も手出し出来ん事を知っとんねん。
最後まで、ずっと周りをうろちょろ!
きっと、誰かにエサもろて、味しめとんな!

2本のダイビングは、あっちゅう間に終わってたな。

「豚汁弁当 @800」

自分で入れる「豚汁」は、もちろん具沢山!(笑)

ダイビング後は腹が減りまくりー!

強行で来れば
日帰りダイビングも出来そうな「越前 日本海ダイビング」
ええ、この夏の想い出になったわぁ。

【DIVING CENTER LOG】

住所 : 福井県丹生郡越前町梅浦114-91 地図
電話 : 0778-37-0901

↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ

wp-yoko

関連記事

2018 秋 虎キチ 旅行記 in 四国(10)香川・高松 手打十段 うどんバカ一代

「虎キチ」朝だけは早起きです!(笑) なんのこっちゃ!と、思われるやろうけど、 朝はほんまに何時で

記事を読む

2024【July】旅行記 (10)富山 観光 ほたるいかミュージアム

今回のメインは全て「食」(笑) 日本海の名物をいっぱい食べたいねんけど、当たり前やけど、食べ

記事を読む

2017 初夏 虎キチ 旅行記 in 沖縄・那覇(11) 那覇空港~帰阪

さぁ、いよいよこの旅も終わりやなぁ。 今回は、「エンリッチドエア資格」と言う マニア

記事を読む

2018 冬 虎キチ 旅行記 in 東京(7)神奈川・横須賀 ハンバーガー HONEY BEE(ハニービー)~帰阪

横須賀基地の真ん前の「ドブ板通り」を歩いててん。 ここは、ほんま雰囲気も売ってるモンも

記事を読む

2015初夏 虎キチ旅行記 中国地方 ⑮ 広島・呉 海自カレー カレーのマスター

このイベントは、普段は、 居酒屋さんや市役所まで、まったくカレーを 出してはれへん店が、「海上自

記事を読む

2017 水無月 虎キチ 旅行記 (2) in 伊勢志摩 おかげ横丁・赤福本店

お伊勢参りも早々に(笑) やっぱり、ここは「おかげ横丁」に寄らんとねぇ。 「おかげ横丁」

記事を読む

2024【JUN】旅行記 (11) 福岡・博多 鯛茶漬 割烹 よし田

朝からウロウロしながら、また「九州の幸」をたんまりと「クロネコ」さんにお願いして来た!(笑)

記事を読む

虎キチ・讃岐ツアー 2015春 (5) 高松 手打十段 うどんバカ一代

高松の朝飯と言えば、間違いなくうどんやねぇ。 でも、そのうどんでも、ここは、 絶対に

記事を読む

虎キチ 2024【JAN-2】旅行記 (17) 広島駅~新幹線 帰阪

そして、寄り道旅もこれにて終わりやねー。 今となっては「敵」やけど、

記事を読む

虎キチ in 四国 2014summer ( 3) 讃岐・高松 瀬戸内活魚料理 魚市場小松

虎キチ in 四国 2014summer ( 1) さぬきの国へ からどうぞ さぬきに

記事を読む

wp-yoko

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【MAR】旅行記 (1) 大阪国際空港(伊丹)

今日は、大阪の空の玄関口にやって来てん。 そう、今日か

芦屋 打出 居酒屋 魚 酒 いちえ

そして、夕方。(神戸の続き) 「打出駅」 我 阪神電車(笑)で 三

三宮 ステーキ ステーキランド 神戸店

今日は、休みで朝から「神戸」に居るねん。 電車で来てんねんけど、今日は

2025【FEB】旅行記 (16)沖縄・那覇空港 ANAラウンジ~帰阪

そして、今回も満喫したら、いつもの「ラウンジ」へ。 冬

2025【FEB】旅行記 (15)沖縄・那覇 那覇空港 食堂 空港食堂

そして、空港に戻ったら、ちょっとまだ早いから、いつもの大好きな食堂へ

→もっと見る

PAGE TOP ↑