*

堺 うどん げんき家

公開日: : 最終更新日:2015/04/10 堺市堺区, うどん, 大阪府下

最近うどん食べる機会が減ってる気がするわぁ。
こんな事では目標の「ウヲタ」にはなれんな!(笑)
よし、開拓するぞぉ。

堺のフェニックス(中環)走ってたら、この店見つけてん。

もうちょいで高速に乗りそうやったわぁ。

「げんき家」

ちょうど、昼時やってんけど、超満員!

座敷も一杯あるねんけど、
ここ、みんな、座敷で「お鍋」してはるねん!

昼から、エエなぁ!うらやましい。(^o^)

「カレーうどん @750」

おー、なんちゅう出汁の風味の強さ。

辛味はさほどないねんけど、出汁とカレーのバランス最高!

出汁が強いから、なんぼでも飲めるねん。
細目の麺にからんで、うまぁ。
肉もようけ入ってて、ええわぁ。

「きざみうどん @600」

シンプルにきざみも頼んでん。
出汁のええ香りがたまらんわぁ。

かつおと昆布の大阪の出汁やわぁ。
めちゃめちゃ出汁が濃いねん。
麺は細麺やねんけど、のびもあって
この出汁とぴったり。
出汁があまりにも美味くて、
飲み干してもたわぁ。

この出汁で「うどんすき」!
そら、美味いやろなぁ。
今度は夜、鍋で一杯やりに来ようっと!
美味かった~、ごちそーさ~ん!

【げんき家】

住所 : 大阪府堺市堺区大町東4-2-37 地図
電話 : 072-222-2391
営業時間 : 11:30~15:00 18:00~24:00
定休日 : 水曜日

↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ

  食べログ グルメブログランキング
↑↑↑↑↑↑   ↑↑↑↑↑↑
いつも見てもろて、おおきに~。ポチ・ポチッとしてくれたらめっちゃ幸せやわぁ~。
クリックしてやって~。(人気ブログランキングに参加しとります)

wp-yoko

関連記事

松原 河内天美 屋台居酒屋 大阪MANMARU 河内天美店

今日は休みで、用事でこっちのツレんとこに来ててん。 ランチしよかと、駅前に来たら、こんな「昼

記事を読む

松原 かすうどん 加寿屋 KASUYA 松原店

こっちのツレんとこに 遊びに来ててんけど、メシ行く事になってん。 なんか、焼肉行こかってなっ

記事を読む

2016 初冬 虎キチ 旅行記 in 北近畿 (10) 舞鶴 和江神社~ドライブイン ダルマ

車は、日本海沿いをドライブしててん。 ほな、なに! すごい、見事な紅葉が! 「和江神社

記事を読む

堺・新金岡 お寿司 万福寿司

久しぶりにツレの家に来てて、ご飯食べに行こうー! 前も来た、ここの寿司屋さんに連れて来てもろ

記事を読む

虎キチ・讃岐ツアー 2015春 (5) 高松 手打十段 うどんバカ一代

高松の朝飯と言えば、間違いなくうどんやねぇ。 でも、そのうどんでも、ここは、 絶対に

記事を読む

平野・長原 釜揚げうどん 桂ちゃん

今日の「虎キチ」は巡礼者でおます~ またか! と、お思いの貴兄へ(笑) 今日の、うどん

記事を読む

八尾 釜揚うどん 一忠

前に来て、あまりにも感動した店が今回の「巡礼」先に一杯入ってるから、 うれしいねん! その

記事を読む

2018 秋 虎キチ 旅行記 in 四国(5)香川・坂出 うどん 日の出製麺所

そして車は、超特急の制限速度で(笑) 坂出までやって来た! なぜ急ぐのか!? それは、 そこに

記事を読む

堺筋本町 うどん 無常うどん ま

今日は「大阪 中央区役所」に来ててん。 「住民票」と「印鑑証明」取るだけでなんで1時間近くかかんねん

記事を読む

讃岐ツアー2010 No7 三豊市 うどん 上杉食品 (一般店)

本日2軒目。 高松から、一気に高速で「三豊市」までやって来てん!! カーナビによると・・・こ

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【AUG】プチ旅 兵庫 (6) 香住 かに料理・居酒屋 かに八代 れんが亭

香住まで走ってきた!! ランチタイムは大幅に過ぎてるからお腹すいた~~

2025【AUG】プチ旅 兵庫 (5) 北近畿 但馬牧場公園・余部 観光

そして帰りは、ちょっとウロウロ。 「但馬牧場公園」 但馬に来た

2025【AUG】プチ旅 兵庫 (4) ディナー 浜坂温泉 魚と屋

前回の続きで今日の宿泊は「浜坂温泉」(新温泉町)やねん。 「浜坂温泉

2025【AUG】プチ旅 兵庫 (3) 宿泊・お宿 浜坂温泉 魚と屋

今日の宿泊は「浜坂温泉」(新温泉町)やねん。 「浜坂温泉 魚と屋」

2025【AUG】プチ旅 兵庫 (2) 北近畿 出石・城崎 観光

蕎麦をいっぱい食べたら、ちょっと腹ごなしや~~(笑) 出石の街を

→もっと見る

PAGE TOP ↑