*

天王寺 中華料理 アベノ珉珉

公開日: : 最終更新日:2022/12/25 大阪市阿倍野区, 中華料理, 大阪市

今日は休みで「あべきん」(阿部野近鉄百貨店)に来ててん。

今日は、久しぶりにあっこの「餃子」で一杯ランチ!しに行こっ!

「アベノ珉珉」

そういや、ここの「アベノ珉珉」は、初めてかな。

昼時もあって一杯のお客さんやな。

「生ビールセット @1350」

まぁ、ランチとは名ばかりで、オヤジの休日の正しい過ごし方!
プッハー、うまーい。

生中、チューハイ、ハイボールから飲み物を1つと、
すぶた、ニラレバ、トリカラからおかずが1つ選べるセットやねん。
もちろんギョーザも一人前ついてるでぇ。
生中とトリカラをオーダー!

トリカラは、何もつけなくても味がついてて、
中華風の味付けがうま~い!
衣がカリッと香ばしいっ。
餃子もさすが眠眠、ビールと餃子が最高に美味し!

「サービス定食ランチ 餃子定食 @780」

餃子2人前、ごはん、小鉢、漬物、スープのランチセット。
餃子が2人前で、しっかり餃子が味わえるんが嬉しいなっ。

餃子の皮が香ばしく焼けてて、もちっとして、
中の餡が肉の旨味と野菜の旨味がしっかり!このバランスがさすが眠眠!

白ご飯てんこ盛りやけど、餃子が美味いから、パクパクいけてもうたわっ!

「海老とピーマン炒め @1050」

単品もいっとこっ。
大きめカットのピーマンがシャキシャキで美味いっ!炒め加減がええ感じ。
海老がようさん入ってて、プリプリな仕上がりに大満足!

やっぱり、ここの餃子、美味いねー!

「虎ウマ~~♪」ごちそーさ~ん!



【アベノ珉珉】

住所 : 大阪市阿倍野区阿倍野筋1-6-1 ヴィアあべのウォーク B1F 地図
電話 : 06-6649-5926
営業時間 : 11:00~15:00 17:00~22:30
土日祝:11:00~22:30
定休日 : 不定休
駐車場 : 無(近隣にコインP有)

↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ

↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ

wp-yoko

関連記事

難波 居酒屋 和風創作料理 まかない包丁 なんばCITY店

今日は、( も(?))(笑) 「虎キチ」の業界の集まりやねん。 今日の会は、幹事持ち回りで、

記事を読む

梅田 ビュッフェレストラン THE PRLATINUM ルクア大阪 (ザ プラチナム)

今日は、ず~っとお仕事の打ち合わせ。なんと、ランチ抜きになってしもたー!まぁ、普段、早抜けランチと

記事を読む

難波 和食 はし清

今日は難波に居ててランチタイム。 歌舞伎座跡地に開業したホテル周辺に居ててんけど、 温まりそーな、こ

記事を読む

桜宮 本格中国料理 華中苑

今日は、グルメブロガーのオフ会があるねん。 それも、本場では、すごいシェフの店らしいから、 今日

記事を読む

長居 うどん 手打うどん処 不二屋

今日は、お誘いを受けたから、 長居にやって来てん。 前にここでやった鍋があまりにも美味かったから、

記事を読む

天神橋・天満 居酒屋 土佐炉ばた 八金 天満店

今日は「虎キチ」の業界の「新年総会」が、 「帝国ホテル大阪」であってん。 毎年、このホテルや

記事を読む

肥後橋 日本料理 SANSHU(讃州)

今日は最近行けてなかった大好きな 「饂飩店」? いや「日本料理店」と呼びたくなる この店に予約して

記事を読む

2019 8月 虎キチ 旅行記 in 沖縄(16)那覇 餃子 べんり屋 玉玲瓏(イウリンロン)

そして、その「牧志」(国際通り)辺りの繁華街とは、 また違う顔を持つ繁華街が、ここ「安里」やねん。

記事を読む

十三 立呑み 得一 十三店

今日は、十三に来てるねん。 やっと「西口」が通れるようになったねぇ。 「小便横丁」の

記事を読む

虎キチ 2022【AUG】旅行記 沖縄(4)那覇 中華料理 上海ヌードル 珊

今日は、こっち(那覇)に居る親戚と待ち合わせて一杯呑むねん。 住んでる言うても、先日転勤で来

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

三宮 ステーキ ステーキランド 神戸店

今日は、休みで朝から「神戸」に居るねん。 電車で来てんねんけど、今日は

2025【FEB】旅行記 (16)沖縄・那覇空港 ANAラウンジ~帰阪

そして、今回も満喫したら、いつもの「ラウンジ」へ。 冬

2025【FEB】旅行記 (15)沖縄・那覇 那覇空港 食堂 空港食堂

そして、空港に戻ったら、ちょっとまだ早いから、いつもの大好きな食堂へ

2025【FEB】旅行記 (14)沖縄・浦添 鶏焼き 沖縄丸鶏製造所 ブエノチキン 浦添店

そして、いよいよ「島」から戻る時が! 一番、寂しい瞬間

2025【FEB】旅行記 (13)沖縄・渡嘉敷島 イタリアン 島むん+

そして、今回は(も) 島唯一の本格イタリアンに 「かずさん」(ダイビン

→もっと見る

PAGE TOP ↑