2024【Aug】旅行記 (14) 名古屋 エビフライ 海老どて食堂 エスカ店
うろちょろしながら、名古屋駅へ。
まだちょっとやり残した、いや、食べ残したものがあるやん!(笑)
「海老どて食堂 エスカ店」
そう、ここは「名古屋名物」の「えびふりゃー」の店やねん。
おやつタイムの時間くらいやけど、10分くらい待って入れたわ。
実は来た時もここの前、通ってんけど、昼時やったから、
ごった返す待ち客やったからねー。
「生ビール @715」
これで最後かなー!
名古屋の夕方に「かんぱーい」(笑)
「どて煮 @649」
どて煮は柔らかくて、八丁味噌が美味しい!
濃厚な味噌の味わいやねんけど、あてにええなっ。
「ハイボール @660」
「大海老ふりゃ~食べ比べ定食 @2299」
長い大海老の海老フライと開きのフライの食べ比べ定食。
大海老ふりゃ~1本、開き大海老ふりゃ~1枚、ごはん、みそ汁、
自家製タルタルソースの定食やねん。
タルタルが美味そ~!
タルタルの卵は潰して混ぜるねんてっ。
まずは開いた方から食べよっ。
おお、想像したより分厚い!
しっかりした食べ応え、タルタルソースがめっちゃ合うし、ソース味もええな。
衣があっさり、サクサクやから、大きい揚げ物も重くないわっ。
つぎは一本海老。
大でもしっかりでかい!
この大海老フライは約23センチで、その上の特大は35センチやてっ。
比較表がおもろいっ!
大海老いうだけあって、ほんま長くて、断面見たらしっかり太くて、
ええ海老やねん。歯応えしっかり、プリプリで美味しい!
卵をつぶしたタルタルが、ゆで卵の食感がええ感じにあって、味も美味い!
海老フライをタルタルにダイブしてたっぷりつけて食べるんがええなっ。
「どて煮」の味噌ダイブでも美味いやん!
名古屋名物海老フライ、美味かった!
これでまだ最大のエビフライやないなら、
今度は「特大」食べに来たいわぁ。
【海老どて食堂 エスカ店】
住所 : 愛知県名古屋市中村区椿町6-9 エスカ地下街 地図
電話 : 050-5593-7683
営業時間 : 11:00~21:30
定休日 : 1月1日、2月の第3木曜、9月の第2木曜は休業
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
2017 夏 虎キチ 旅行記 in 東京(3)観光 靖国神社参拝・皇居 二重橋
無事「トップ会合」も終わったら、 さぁ、仕事は忘れて、皆んな遊びモードに切り替えよー!!
-
-
2019 10月 虎キチ 旅行記 in 徳島(1)徳島
今日は朝イチで車に乗ってドライブ~。 と行きたいんやけど、 虎キチ業界の会議が四国・徳島
-
-
和歌山 (5)有田 食堂 吉備・湯浅パーキングエリア 紀州路 ありだ
朝からブラブラしてんねんけど 腹減ったなぁ。 「紀州路 ありだ」 PAに入って
-
-
泉南 岡田浦 日曜朝市
日曜の朝、いつものように早ようから 目が覚めんねんなぁ。(笑) と言うても、平日もあんまり変
-
-
虎キチ 2020【AUG-1】旅行記(6)渡嘉敷島 ダイビング 月の翼
そして、今回もこの島のこの海へ。 カメラは、「ワイドレンズ」に「マクロレンズ」 すごい量の荷物やけど
-
-
虎キチ 2021【DEC】旅行記(5)沖縄 マリンライナー とかしくマリンビレッジ
そして朝になったら、この本島(沖縄)には、しばしのお別れー! いつもの島に渡るでぇ!
-
-
西中島南方 海鮮料理 徳吉丸
業界の会議の後、恒例の、親睦会(ただの飲み会とも言う)(笑) でも、今日は20数名での集まりや
-
-
虎キチ 2015年末 沖縄旅行 (2) 石垣島 ホテル リゾートインラッソ石垣
今回の目的地は、やっぱり沖縄やねん。 でも、ちょっと今回は「離島」に飛んで来てん。
-
-
虎キチ 2021【FEB-1】旅行記 (8)沖縄・渡嘉敷島 海鮮居食屋 シーフレンド
そして、いよいよ今回の沖縄「最後の晩餐」やねぇ。 今回も宿泊地の副社長「Dちゃん」に スタッフの「
-
-
愛知 名古屋 うなぎ ひつまぶし あつた蓬莱軒 神宮店
昨日から食べ物外ればっかしで落ち込んでるねん。 並んでた「きしめん」地元では有名な老舗「味噌煮込み