池田 牡蠣料理 かき峰
今日は、虎キチ、ん〜〜十 ん〜〜才(笑)の誕生日でおます。
そんな、プレゼントなんかぁ要りまへんでぇ。(笑)
それでも送りたい方はこちらで受付中→→→ ウソウソ(笑)
そんなんで、今日は人生の大先輩が食事に連れてってやると
言う事で、池田の名店 「かき峰」へ連れて行ってもらってん。
季節の時期しか営業してへんから、予約必須の店やねん。

年に一回は来たいねんけど、なかなか来れない近くて遠い名店
やわぁ。 今日は、大好物の牡蠣を堪能させてもらいま!!
ここは、「かきコース @5040」のみ。
他の単品等のメニューはあれへんねん。
「酢ガキ」

この酢ガキは、生やないねんけど、酢が濃いから余計にカキの
味が濃厚になってんねん! うま〜!
でも、ほんまは生のが食べたかったわぁ!時期によるんやろか?
「土手鍋」

土手鍋って大抵、周りに味噌をイメージすんねんけど、ここのは
ど真ん中に味噌の塊がドーンと盛られてて、その周りに食材を
入れていくねん。

グツグツしてたら知らん間に、見事に味噌が溶けてええ感じに
なっとるわぁ。
土手鍋のカキも見事にええ味なっとるなぁ。甘めの味噌味やねん
けど、これはいけるわぁ。
「かきフライ」

最初は、ソース無しでどうぞ。って勧められて、そのまま食べたら
そのまま最後まで、ソースかけずに食べてしまった。(笑)

カキの味の濃厚さで十分やな。衣も薄くてうまかったぁ。
「かきめし」

釜のふたを開けたら、いい牡蠣の匂いが広まるねん!
仲居さんが頃合い見ながら、「カキ茶漬け」を作ってくれるねん。

この出汁と、かきめし、もう最高にうまいねん!
ごはんにも、しっかりとカキの旨味が染みこんでるわ。
激ウマすぎる!このかきめし!!!
最後は、おこげカキごはんで、〆まひょか!

これも、めちゃうまぁ!
でも、最後はやっぱし出汁かけてしもたわ。(笑)
ほんま、どれも冬の風物詩で最高の味。
「大先輩」 ごちそうになりました!最高でした!!
来年、また行きましょうね!(笑)(どつかれそう)(笑)
【かき峰】
住所 : 大阪府池田市呉服町2-10 地図
電話 : 072-751-3735
営業時間 : [10月中旬〜3月末日] 16:00〜21:00
定休日 : 無休(期間中のみ営業)
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
かき峰
wp-yoko
関連記事
-
-
関目高殿 鰻 炭焼きうなぎ 魚伊 本店 (うおい)
皆さん、お暑ぅおます~~。 7月で、こんだけ毎日「猛暑日」続いてたら 12月には50℃くらいにな
-
-
堺東 寿司 すし処 はりそん 堺一条店
今日は、久しぶりに「前に行ったお気に入りの店」 目指して、ランチしにやって来てん。 ほな、目
-
-
富田林 讃岐うどん いってつ
柏原の方に行ってたんやけど、うまいうどんが食いたくなって ええぃ〜っと、喜志まで来てし
-
-
南船場 豚料理専門店 豚公司 銀呈
会社の近くで前から気になる店があってん。 「豚」って看板とオブジェ・・人ごとやとは思われへん!
-
-
松原・河内天美 お好み焼き・串カツ だるまや 3号店
久しぶりに、大阪人の血が騒いで来たから(笑) 「大阪モン」を堪能出来るこの店までやって来た。
-
-
西天満 創作料理 かわず
いつも、「虎キチ しばく!!」しか言うてくれへん、「ごうし兄ぃ」と この店をいち早く発見して通って
-
-
阪急 高槻 割烹・すっぽん料理 旬菜旬魚 きくの
「この人」から電話やねん! プ「虎きっちゃん、高槻のあの店が 新メニュー出したみたいや
-
-
堺・初芝 お寿司 一作鮨 (いっさくずし)
南海の「初芝駅」近くに 前にも来た、この寿司屋さんにやって来てん。 「一作鮨」
-
-
堺・花田口 中華料理 辰己苑
最近、よくこの辺を車で走ってるねんけど、 いつも、よー流行ってる店があるねん。 この雰囲気で
-
-
北花田 海鮮料理 土佐わら焼き 龍神丸 イオンモール堺北花田店
そう言えば、最近あっち(四国)方面に行ってへんなぁ。 ほんまは、ちょっと行かんとあかん用事あん
wp-yoko
- PREV
- 京橋 居酒屋 海鮮問屋 豊漁丸
- NEXT
- 富田林 讃岐うどん いってつ
