*

難波 寿司居酒屋 竜田屋

公開日: : 最終更新日:2015/07/11 大阪市中央区, 寿司, 居酒屋, 大阪市

難波で夕方メシを食べに行こうと歩いてたら「竜田屋」と目が
合うてしもてん!(笑)

どうも、この手の店に弱いんやなぁ〜〜。(笑)

フラっと入ろうとしたら、ちょっと待てよ・・。
横の階段には「寿司居酒屋 竜田屋」 ええがな、ここも!(笑)

普段の決断力がこれくらいあったらええのに・・・と皆の罵声が
聞こえてきそうやけど、速攻2階へ。(笑)
「(瓶)ビール @550」

「但馬産地鶏の塩焼き @880」

寿司ちゃうんかい!!

って、5人は叫んだんちゃう??(笑)

そんなんも気にせず・・・(笑) 美味しそうやってんもん!(笑)

塩がええ加減で、鶏がウマ〜〜!!
歯応えもええ感じのええ鶏やわぁ〜〜。

「いわしの梅肉揚げ @650」

寿司ちゃうんかい!!(爆)

でも、美味そうやない??

ほんまに、美味いねん!!
「いわし」は梅肉揚げがめっちゃ好きやわぁ!!

「いわし @300」
「うな胡巻 @500」

やっと、寿司やでぇ〜。(笑)

「生だこ @450」
「若どりササミ @250」

寿司でも、鶏て・・オレ、ほんま「かしわ好き」やわ。(笑)

後、何品か寿司をつまみつつ、「芋焼酎ロック」でおます〜。
うま〜〜!!

この焼酎でつまみたいのは、これやねん。
「かっぱ巻 @350」

ただの「かっぱ」ちゃうねん。
これはお願いして「虎キチスペシャル」(←勝手に名前つけて
るだけやでぇ!店で言いなや〜)(笑)

実は・・

ワサビめっちゃ大量に入れてもろてるねん!(笑)
長次郎」の「涙巻」並みにツンツン(笑)でうま〜〜!

アホやな、オレ。(笑)

コスパは1階の店にはかなわんけど、うまかったわ〜。

【前回訪問履歴】

2009/02/03(一階 お食事処)

【寿司居酒屋 竜田屋】

住所 : 大阪市中央区難波千日前11-24 2階 地図
電話 : 06-6632-4788
営業時間 : 17:00〜翌2:00
定休日 : 無休

wp-yoko

関連記事

天満 居酒屋 地さかなや

忘年会も終わったやろう天満は人多いんかなぁと来てみたら やっぱりどこも賑わってるなぁ。 そう

記事を読む

心斎橋 あなご料理 本家 穴子や

そういや「寅先輩」オレ、いつもこの前チャリで走ってて 気になる店ありますねん。 三津寺、この

記事を読む

豊崎 うどん 情熱うどん 讃州 豊崎本店

今日は、久し振りにブログの 仲良しメンバーで集まるから、めっちゃ楽しみぃ! それも、またこっ

記事を読む

天満 海老・海鮮料理 旨い魚と旨い酒 海老の世界

もうちょっと呑みたいなー。 そんなん言いながら歩いてたら、この店と目ぇ合うた! なんてー! 「海老

記事を読む

谷町四丁目 洋食レストラン Kiitos(キートス)

谷四で、うまい具合にランチタイム。 決して、その時間になるまで法務局で涼んでた訳では・・・。(笑)

記事を読む

森ノ宮 うどん 麦笑 【史上最大の冷かけ祭『2』】

「小」って言うても、結構量あったんちゃうかぁ~~(笑) ちょっと腹ごなしに歩いて・・・と思ったらチ

記事を読む

東心斎橋 博多水炊き 蟻月 心斎橋店 (ありづき)

今日は、集まりがあってん。 同業の集まりがあったら、出来るだけ出るねん。 そんな、仕事熱心や

記事を読む

森ノ宮 うどん 麦笑

この前に、ここにちゃんと(!)巡礼しに来て ちゃんと、うどん食べて!(笑) ちゃんとお金払って!!

記事を読む

道頓堀 焼肉 空 道頓堀店

夏って、めちゃくちゃ焼肉食べたぁ、ならへん?(笑) それも、8月29日は、年に一度の「やきにく

記事を読む

泉佐野 居酒屋・海鮮料理 酒房たかだ本店

関西国際空港から、対岸の 「りんくうタウン」まで戻って、車で帰るでぇ! 相方に運転は任せると

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

阿倍野 海鮮居酒屋 お鮨のかど家 ルシアス店

今日は天王寺で仕事終わりー。 それももうすぐ9時やん、遅なった

阿倍野 粉もん 鉄板酒場 たこ八

前から来ては閉まってて、なかなか縁がなかったこの店にようやく来れたわ

no image
2025【JUN】旅行記 (9)広島 ~新幹線 帰阪

そして、今回の終着点へ。 「広島駅」 広島から帰阪するには、新

no image
2025【JUN】旅行記 (8)広島 広島お好み焼き 電光石火 ekie広島店

平和記念公園で熱くなったら、お腹空いたねー。(笑) 原爆ドーム

2025【JUN】旅行記 (7)広島・宮島~広島平和記念資料館

そして、宮島から対岸に渡って電車で広島市内に戻ろうとしててん。

→もっと見る

  • 2025年9月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
PAGE TOP ↑