梅田 茶屋町 まぐろや
中津から梅田に向かってたら、なんや、阪急高架下に、
旨そうなネオンがあるやん!(笑)
別の場所に行くつもりやったんやけど、ちょっと予定変更やぁ!(笑)
「茶屋町 まぐろや」
中は、満員やねん!
10分ほど待って空いたわぁ、すごい人気やなぁ。
日本人から、マグロ取り上げたらあかんで!
今度言うとくわな! (←誰に言うねん!)(笑)
「生ビール @380」
ぷっは~~!
うんまぁ~~!(そればっかり?)(笑)
「中トロ造り @680」
これ、トロけるぅ~~。(笑)
美味いわぁ。
「あご身のたたきポン酢 @580」
適度の歯応えで、甘味がええねん。
さすが、マグロ専門店。
「芋焼酎 大黒 ロック @480」
焼酎も進みまくるねん。(笑)
「ほほ肉造りねぎゴマ油 @580」
この部位が好きやぁ!
ゴマ油と相性バツグンやで。
「かにみそ胡瓜 @350」
「まぐろ酒盗 @380」
こんな美味いアテには、これしかない!
一人で来ても大勢で来ても楽しめそうな、ええ店みっけたわぁ!
美味かった~~
ごちそ~さ~ん!
【茶屋町 まぐろや】
住所 : 大阪市北区芝田1-15-7 地図
電話 : 06-6373-3676
営業時間 : 17:00~翌3:00
定休日 : 日曜・祝日
wp-yoko
関連記事
-
-
曾根崎新地 石焼 石庵(いっしゃん)西梅田店
北新地にある石焼の店、「石庵」へ。 ここって東心斎橋にもあるよなぁと思って、帰ってから 調べてみ
-
-
虎キチ 2022【MAY】旅行記(1)難波 HINOTORI
今日は、朝イチから難波に居てんねん。 いつもの事やねんけど、今日は仕事とちゃうでー! 「HINOT
-
-
2018 秋 虎キチ 旅行記 in 四国(12)高知 かつを 土佐タタキ道場 カツオ船
この業界の会は「高松」であってん。 えっ! 高松から、東へ向いて帰る? 訳ないかぁ。 西へ向かって
-
-
梅田 立ち呑み 銀座屋
話しは前後するねんけど 今日は「あの店」に行くから ちょっとそれまで、一緒に行く「カリスマブロガ
-
-
心斎橋・南船場 宝楽焼き 芝右衛門
会社の近くに、めっちゃ気になる 「ノボリ」の店が出来てんねん。 なかなか、来れんかってんけど
-
-
日本橋 そば 自家製粉石臼挽手打蕎麦 守破離 黒門日本橋店 (しゅばり)
歩いてて、突如ここが現れてん! 今までなかった場所に、いきなりこんな店出来てるやん! 「
-
-
長居 たこ焼き 浪花屋(なにわや)
今日は、用事で長居に来てんねん。まだ、ランチには早すぎる時間やねんけど、駅前でえらい並んでる店ある
-
-
梅田 純韓国料理 チャンチ 梅田第3ビル店
梅田に居ててん。 仕事も終わって駅前ビルに居るっちゅうたら、 魂胆バレバレやなぁ。(笑)
-
-
難波 居酒屋 一風雷蔵 (いっぷうらいぞう)
難波で、午後から会議と立食パーティあってん。 5時過ぎに終わってんけど、もう一杯飲みたくて、 立
-
-
福島 メキシコ料理 墨国回転鶏料理 福島高架下店
今日は「業界」の「勉強会」やってんけど、 なかなか、おもろかったから、 寝んと頑張ったから疲れた
wp-yoko
- PREV
- 萩ノ茶屋 鍋 なべや
- NEXT
- 難波 居酒屋 お食事処 清水 (しみず)











