谷町四丁目 フレンチ Kamekichi bistro(カメキチ)
前から来たかったこの店。
「この方」に予約してもろうて、
おまけに「こいつ」(笑)と一緒に初めて来れたわぁ~。
「Kamekichi bistro(カメキチ)」
そういや、昔、「亀●」姓の奴って皆「カメキチ」
って呼んでたん思い出したわ!!(笑)
何を頼んでええんやら、さっぱりわからんから
「肉ねえさん」に見立ててもらお~。
まずは乾杯~~~!
バケットうまそ~。
さ~料理がきたで~~。
「オマール海老・ホタテのタルタル赤ピーマンのムース
コンソメジュレかけ @2500」
めちゃ綺麗やなっ!
キャビアものってるしっ。
オマール海老とホタテがふんだんに使われてて
めちゃうまや~~!
赤ピーマンのムース、くせがあるんかと思いきや、
全然くせがなくて、魚介類とよう合うねんっ。
これはワインに変更や~~^^
お店のお姉さんが、
料理にあうワインをチョイスしてくれたわ。
今日も、いっぱい呑みました!!(笑)
「和牛もも肉のカルパッチョ @2000」
お~~見事な赤身やなぁ~!
赤身の美味さを贅沢に味わえるわぁ。
「静岡県産もち豚の自家製ハムの
たっぷりグリーンサラダ @1600」
羊のチーズがのってるねんっ。
もち豚をスモークしてあって
めちゃめちゃ香りがええわっ。
フレッシュ野菜ともち豚の相性抜群やでぇ。
「カスレ
(鴨コンフィ・豚ブレゼ・自家製ソーセージ・白いんげん豆)
@3200」
グラタンみたいな料理が来た~!
↑こんなん言うてたら、肉姐さんが料理の説明してくれた(笑)
中に、鴨とか豚とか、ソーセージがはいってて
白いんげん豆と焼いてあるねん。
初めて食べてんけど、
肉の旨みがよ~引き出されてて
めちゃうまいっ!
普段、豆類ってあんまり食べへんねんけど
この料理なら美味しく食べれたわぁ。
そしていよいよ・・
今日のメインっ!
赤ワインをスタンバイして・・と(笑)
「黒毛和牛カイノミのグリエ マデラソース @4300」
お~~~~!
ボリュームもあるし、きれいなカイノミやぁ!
めちゃめちゃ柔らかい!
もちろん肉の旨みも最高!
このマデラソースも超うまかったわぁ。
ワインなんぼ飲んだやろうか・・(笑)
最後はコーヒーで歓談^^
初めてのカメキチ、
予想以上に美味かったわぁ!
「肉ねえさん」
ええ店連れてきてもろうておおきにやでぇ~!
【Kamekichi bistro】
住所 : 大阪市中央区鎗屋町1-3-13 地図
電話 : 06-6947-0063
営業時間 : 11:30~14:00 18:00~22:00
定休日 : 日曜日
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
wp-yoko
関連記事
-
-
難波・法善寺 串揚げ 串の坊 大阪法善寺本店
今日は休みでブラブラとここまで来てん。 無性にここの串揚げ食べたなる時があんねん。 「串の坊 大阪法
-
-
京橋 立ち呑み処 とん両
おいっ、虎キチ! お前、ここの名物も食うたこと無い言うてたな! そんなんやったら、京橋を語られへ
-
-
今福鶴見 中華そば カドヤ食堂
鶴見って昔は何もなかったよなぁ!(区民の人、すんまへん)(笑) 花博はこの辺りをかなり
-
-
北浜 そば 阿蘇創作馬肉料理 三恷橋
会社からちょっと離れるねんけど、同じ道沿いにある気になる 店があるねん。 この辺の道は「ミナ
-
-
阿倍野 鉄板居酒屋 牡蠣 やまと(後編)
========== 昨日からのつづき ========== いやぁ~~~~ 真夏の牡蠣を堪
-
-
心斎橋 蕎麦と鴨料理 宗平
南船場の御堂筋あたりは、 ビルの地下にある飲食店が多いねんな。 だから外から見てても分からん
-
-
堺筋本町 居酒屋 大衆スタンド きもと
今日は、めちゃくちゃ久しぶりに 「虎キチ」業界の会をやる予定になってんねん。 めちゃくちゃ久しぶり
-
-
心斎橋・南船場 カレー スパイスカリー て
前に行った店が、さらに「虎キチ」の会社の近くに 移転しはってんけど、なかなか来れんかったなぁ。
-
-
船場 北久宝寺 日本料理 瑳こう(さこう)
あんまし、じ〜〜〜っとするんが好きやないねん。 だから、会社の近所でゆっくりランチもあんましせえへ
-
-
平野・長原 釜揚げうどん 桂ちゃん
今日は、車で中環を走っててん。 こう、寒いと、無性にアレ食べたいなぁ。(^.^) 「桂ちゃん
wp-yoko
- PREV
- 東三国 居酒屋 華酒舞乱家(カサブランカ)
- NEXT
- 長居 うどん 釜揚げうどん 一心

















