*

虎キチ 2015秋 沖縄旅行 (3) 那覇 居酒屋 吉崎食堂 久茂地本店

公開日: : 最終更新日:2015/11/23 沖縄県, 那覇市, 居酒屋, 郷土料理, 他府県

前に来て、一杯で入れんかった店の再訪やねん。

「吉崎食堂 久茂地本店」

今日も一杯やったけど、
カウンターが空いててラッキーやった。

これは閉店間際に撮ったんやけど
こんな時間まで一杯ってすごいなぁ。

「ゴーヤのスムージー」

すごっ!!スムージーやん!
こう見えて「虎キチ」毎朝スムージー飲んでマス!(笑)

「オリオンビール @500」

でも、オリオンビールは、
もっと欠かせません!(笑)

「島野菜たっぷりナムル @350」

ほうれん草、ニンジン、もやし、オクラ、
他にも盛りだくさんの島野菜のナムルやねん。
胡麻油きいてて、野菜がシャキシャキでうんまぁ!

「あぐー豚バラ串 @200」

「あぐー豚ハラミ串 @200」

シンプルに串焼きいっといてん。
あぐー豚の旨味が思う存分味わえるわっ。
脂身のとこが、しつこくなくて、
旨味が勝ってるねん。
噛めば噛むほどええ味が続くねん。

「あぐー炙り焼き豚 @580」

スモークのええ香りがすんねん。
赤身の焼き豚やねんけど、肉の旨味が濃厚~!

「ゴーヤーちゃんぷるー @550」

豆腐もスパムもでかっ。ええ食感残ってるねん。
ゴーヤがほろ苦くて、シャキシャキ、
玉子がええ味してて、ようあうねん。

(↑↑↑↑↑クリックで拡大します↑↑↑↑↑)

やっぱり評判どおりの、
美味しい「琉球料理」やったわぁ。

【吉崎食堂 久茂地本店】

住所 : 沖縄県那覇市久茂地2-5-1 地図
電話 : 098-863-8246
営業時間 : 17:30~翌1:00
定休日 : 無休
駐車場 : 無・近隣にコインP有

↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ

↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ

↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび

wp-yoko

関連記事

讃岐ツアー2010 No6 高松 うどん 田村神社 日曜市うどん (セルフ)

日曜は朝5時半にホテル出たでぇ~(笑) おっさんは、朝は全然得意なんやでぇ~~(爆) まずは

記事を読む

虎キチ 2020【JUNE-3】旅行記(7)東京・羽田空港 寿司田 羽田空港店

東京来たら、ちょっと「江戸前」で行っときたいやん。 でも空港内は、やはりまだ閉まってる店が多いね。

記事を読む

2017春 虎キチ 旅行記(7)宮崎・都城市 霧島酒造 霧の蔵ブルワリー

ドライブしてたら、腹減ったぁ?。 と、車窓を眺めてたら、いつも見慣れた看板が! なん

記事を読む

虎キチ 2022【OCT】九州・長崎(3)レストランprimrose(プリムローズ)

まずは、ランチに行くでぇ!やっぱり、長崎名物で行きたいよなー! 「眼鏡橋」

記事を読む

難波 居酒屋 ダイニングステージ佐海屋

難波で、いつもお客さん一杯の居酒屋があるねん。 でも、そのせいで、ずっと来そびれてんけど、今日

記事を読む

2017 水無月 虎キチ 旅行記 (6) in 伊勢志摩 鳥羽 御料理 一栄 (かずえい)

鳥羽に来たらやっぱり魚介を楽しみたいやん。 評判のええこの店に電話してやって来てん。 「一栄

記事を読む

北花田 海鮮料理 土佐わら焼き 龍神丸 イオンモール堺北花田店

そう言えば、最近あっち(四国)方面に行ってへんなぁ。 ほんまは、ちょっと行かんとあかん用事あん

記事を読む

2018初夏 虎キチ 旅行記 in 四国(2)高知 観光~宿泊 CHRES サンピア セリーズ

そして、そのまま車をぶっ飛ばして(制限速度で)(笑) 高知までやって来た~。 「虎キチ」ちょ

記事を読む

梅田 ダイニングバー 洋食と洋酒 エイト ホワイティうめだ泉の広場店

今日は、ちょっと初メンツの呑み会やねん。 その前に、ちょっと早めに「勝手に0次会」開催やー! 「泉

記事を読む

堺・北花田 居酒屋 与太郎 (よたろう)

今日は、食べ歩き仲間(ブロガー休止中)(笑) の「はんしーん」と一緒やねん。 夕方、ここの店

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

天王寺 居酒屋 サカナのめしや 天端

前に数回来て、あまりの待ちに諦めたこの店に、 今日は休みやから、ランチ

難波 焼肉 大衆焼肉ホルモン にくさわ本店

今日は難波に居てんねん。ぶらぶらし過ぎて、ランチタイムもとっくに超え

阿倍野 海鮮居酒屋 お鮨のかど家 ルシアス店

今日は天王寺で仕事終わりー。 それももうすぐ9時やん、遅なった

阿倍野 粉もん 鉄板酒場 たこ八

前から来ては閉まってて、なかなか縁がなかったこの店にようやく来れたわ

no image
2025【JUN】旅行記 (9)広島 ~新幹線 帰阪

そして、今回の終着点へ。 「広島駅」 広島から帰阪するには、新

→もっと見る

PAGE TOP ↑