神戸 南京町 ・元町 中華料理 民生廣東料理店
今日は、いつもの「虎キチ」の業界の会があんねん。
実は、今日、明日と連続であるねん。それも、神戸で。
だから、泊まりで来てる人も居るんやけど、神戸で泊まるんもなぁ!(笑)
真面目に、今日明日と通おうと決めた真面目な「虎キチ」やでぇ!(笑)
「民生」
南京町で集合!
老舗のココで宴会やねん。
色々と、会が重なって、
今日は、こじんまりと、6人で集まったわぁ。
「瓶ビール(大瓶) @750」
まずは、今日の疲れを吹っ飛ばしとこー!
「かんぱ~い!」美味い~~。
今日は「コース @5000」で幹事は、
我等の業界の食べ歩き仲間「かつーちゃん」やねん。
(写真は大皿は6人分です)
「前菜盛り合わせ」
この豆腐が、味がめっちゃ濃いわぁ!
あっちゅう間にビールなくなるぅ~。
「鯛 刺身」
中華風のお刺身は、サラダと共にシャキッとええねぇ。
それも、身もたっぷり!
めちゃめちゃ美味いわぁ。
「イカの天ぷら」
これこれ!
これがないと「民生」に来た意味ないやん!
ええ弾力の熱々イカは酒がすすむ~~。
「ハイボール」
「ふかひれスープ」
このスープのトロトロ感が
めちゃめちゃええねん!
酒の呑めるスープやわぁ。(笑)
「紹興貴酒 八年」
はい、これがないと中国は語れません!(笑)
「貝柱と海老の炒め物」
貝柱と海老!
好きなモンだらけやぁ。
それも、ええ味わい!
レタス包みが最高やな。
「鶏のフルーツソース」
フルーツソースって甘いんかと
ドキドキしててんけど(←甘いモン苦手)(笑)
サッパリしてて、鶏とよう合うわぁ。
「南京町 紹興酒 八年」
さすがに皆、紹興酒が進んでるねぇ~(笑)
「ヒンチョイのスープ」
夏場期間限定(5月~8月)のスープやねん!
赤いスープ???
めっちゃ美味いやん!
魚が入ってて、見た目と全然違う出汁の効いたスープやわぁ。
「タコ飯」
タコ飯は、炊き込みご飯やねんけど、
近づいたら、めちゃええ匂いに包まれるわ。
タコの弾力と出汁の効いたご飯の相性抜群や。
「杏仁豆腐とライチ」
美味かった~!
大阪にも店が出来たけど、やっぱりこの「南京町」の
雰囲気の中で食べるのはええな!
「虎ウマ~~♪♪」ごちそーさ~ん。
【民生廣東料理店】
住所 : 兵庫県神戸市中央区元町通1-3-3 地図
電話 : 078-331-5435
営業時間 : 11:30~15:00 17:00~20:00
定休日 : 月曜(祝日の場合は営業 翌日が代休)
駐車場 : 無(近隣にコインP有)
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび
wp-yoko
関連記事
-
-
尼崎 ラーメン 虎一番 (とらいちばん)
仕事で、尼崎の西の方に来ててん。車やねんけど、この辺で昼飯食おうかぁ。 「虎一番」
-
-
阿倍野 銀座アスター 麺点庁 あべのハルカス店
今日は、天王寺に居んねん。 久しぶりに会う親戚の集まりで、年寄りも多いねん。 その人達のリクエス
-
-
玉造 中国厨房 しゃんらん
今日は、中華の美味い店に行って来てん! 玉造の超有名店みたいやわ。 この人のブログで見てどうして
-
-
虎キチ 2023 旅行記【FEB】栃木・宇都宮(8)餃子 餃子といえば芭莉龍(バリロン)
宇都宮と言うか、「虎キチ」初めての「栃木県」ちゃうかな。昔、東京から車で群馬に行ったけど、その時、
-
-
明石・林崎松江海岸 明石焼き 泉屋
今日は、休みで相方の要望で、明石まで車でやって来てん。 美味い魚を買いに来てんけど、久しぶり
-
-
2017夏 虎キチ in 和歌山(1)白崎海洋公園 ダイビング
今日は朝一から、車飛ばして 「和歌山」に向かってんねん。 でも、早く出たら、やっぱり腹減った
-
-
川西・平野 うどん 手しごと讃岐うどん 讃々(さんさん)
川西の巡礼は近くにあるから、連食になるけど 廻っとこうかなぁ。 めっちゃ高台にこの店はあるね
-
-
高槻・摂津富田 中国家庭料理 溢彩流香 (イーサイリューシャン)
「この方」のブログで火がついて、 超人気店になった店、めっちゃ多いねん。 ここも、そのひとつ
-
-
堺・花田口 中華料理 辰己苑
堺に居てて、ランチタイム~♪ そや、あの店でランチした事ないし、 いっぺん行ってみよっ!
-
-
心斎橋 中華料理 皇朝 心斎橋店
なにぃ?「心斎橋そごう」が売却されるやてぇ!? まだ改装して何年やねん? 時代は進むんやなぁ。