2017 夏 虎キチ 旅行記 in 東京~熱海(12)初島 磯料理 みやした ~帰阪
ここ、初島は、フェリー乗り場から、
さっきの「初島ダイビングセンター」まで、すぐやねんけど、
そこまでにずらっと食堂街が並んでんねん。
その中で、教えてもろた美味そうな店に来てみてん。
「磯料理 みやした」
ちょうど昼過ぎ位で超満席!
それも、皆んな宴会(笑)してるから、なかなか空けへん!
1時間くらい経ってやっと座れたわぁ。
「生ビール @650」
ぷっはぁ~~~
ダイビング後の「ビール」最高!!
「我が家のじゃがいも煮 @300」
黄色いじゃがいもで「インカのめざめ」かな?
皮のままカリッとしてて、甘辛のええ味付け。
ビールによく合うねん。
「イカ肝のよっちゃん漬け @400」
塩辛っぽい漬けがビールすすますわぁ。
「イカ肝のホイル焼き @600」
イカが新鮮やねんな、肝の臭みはなく、旨味がすごくて、
イカの身にからんで、むちゃくちゃ美味いっ!
「カサゴの唐揚げ @1400」
頭も骨せんべいも、カリカリ!
香ばしく揚がってて、カサゴの身もうま~!
「のり丼 @1000」
ここの名物やねんて。
とろとろの海苔がのってるんかと思ったら、
揚げた海苔に桜海老、イカがのってるねん。
タレがかかってるから、そのまま食べるねん。
海苔の香りがフワーっと香って、揚げた海苔が
なんとも香ばしくて、ご飯がすすみまくり!
これはなかなか食べれんなぁ。
「アジイカ丼 @1200」
鯵とイカの刺身がのった、シンプルな丼やねん。
とにかく新鮮な魚介が最高!
「あしたば焼酎 @600」
「アロエベラ焼酎 @600」
珍しいから頂いてん。
ちょっと薬草っぽいけど、
「酒は百薬の長」やね。(笑)
「のりとこんぶ @500」
海苔にこんぶがのった、そのままやねんけど(笑)、
パリパリ香りのええ海苔と、旨味たっぷりのこんぶが、
シンプルで美味すぎるわぁ。酒のあてにええねぇ。
「磯もの塩ゆで あっさり @900」
バイ貝やら、見慣れない貝を、シンプルに茹でてあるねん。
爪楊枝で取り出して、肝も一緒に食べたら、
口の中が磯の香りで充満!むちゃうま~い。
「海苔ラーメン @750」
麺が見えないくらい海苔がたっぷり!
海苔の旨味と醤油味のスープが合うなぁ。
海苔がええから、ここまで美味いんやなっ。
やっぱり、綺麗な海の島の食べ物は最高やな!
さぁ、フェリーに乗って、熱海駅から新幹線で、帰阪するとしよか!
器材は、ヤマト(宅急便)はんに任して(^○^)と。
土産片手に身軽に帰んでぇ!
「小鯵 押寿司」
今回は、東京から
熱海、初島へと、色んな街で楽しかった~!
一緒やったメンバー!
そして、あっちで出会った皆さん、
でっかい声の大阪弁のおっさん一杯でびっくりさしてすんまへーん!
見てもろた皆さん、おおきにぃ!
【磯料理 みやした】
住所 : 静岡県熱海市初島217-7 地図
電話 : 0557-67-1466
営業時間 : 11:00~17:00
定休日 : 不定休
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび
wp-yoko
関連記事
-
-
桜川 スープカレー MAGICSPICE マジックスパイス
今日は、久しぶりにあの店に行こう!と、朝から気合い入ってんねん。 「MAGICSPICE」
-
-
虎キチ 2023【GW2】旅行記 (4)名古屋 中華料理 味仙 矢場店
名古屋に来て、ここをスルーする訳には行かんねんなー。 「味仙 矢場店」 今や、
-
-
2016夏 虎キチ旅行記 沖縄 (4) 沖縄地料理 龍潭 とまりん店(りゅうたん)
ダイビングの後は、めちゃめちゃ腹が減るわぁ! この後、実は出航するねんけど、その前に腹ごなし!
-
-
中九州旅行 ⑪ 宮崎 郷土料理 ふるさとの茶屋 神楽宿
「虎キチ」が「神」になった(死んだみたいやな!)(笑) 後は、腹減ったわぁ。(笑) もちろん
-
-
虎キチ 2020【JUNE-3】旅行記(14)JGC 那覇空港~帰阪
そして、再びの那覇。(笑) 那覇を出るまでの乗り継ぎは1時間くらいしか無いねん。 「JALさくら
-
-
讃岐ツアー 丸亀 うどん 一屋
もう、何度となく通ってる、「うどん一屋」へ。 ここは天ぷらが美味しいねんけど、今回はち
-
-
鳥取 【1】 蒜山(岡山)〜大山
今日は大阪を飛び出して、遠出すんでぇ~~~ と言うても、ちょっと用事もあるから、それもしつつ 遊
-
-
虎キチ 2020【FEB-2】(12)旅行記 JGC修行《10》JAL JTA2便 OKA-KIX
そして、いよいよ帰らなあかん時が来てもーたねー。 朝早い便やねんけど、駅前やから「モノレール」の駅
-
-
虎キチ 2024【May-2】旅行記 (7) 岡山・倉敷 郷土料理 浜吉
倉敷の夜は、大阪から予約入れてんねん。 「郷土料理 浜吉」 まぁ、早い時間やっ
-
-
虎キチ 2022【AUG-2】旅行記 東京(4)新宿 焼鳥 車屋
今日、こっちで用事で会いに来た人と一杯行くことになってん。 右も左も分からん新宿で、この店に