石川・金沢(6) 懐石料理 壽屋 (寿屋 ことぶきや)
金沢の名所「武家屋敷跡」に足を運んでみてん。
川沿いを中心に、情緒ある町並みが綺麗やねん。
ええ雰囲気やろ~~!!
あっちみても・・
こっちみても、風情ある建物がええねぇ。
武家屋敷跡を堪能したあとは、さあ、昼メシやぁ~!(笑)
前もって予約しとった「寿屋」で昼食やでぇ。
さっきの武家屋敷からは場所はちょっと離れてるねんけど、
ここも歴史ある建物で、ええ雰囲気やねん。
さすが・・金沢市の指定保存建造物に指定されてるわぁ。
お~~~!中もすごっ!
二階に通されてんけど、玄関を見下ろした感じもええねぇ。
床の間の横でゆったり座らしてもらいまひょ。
どこに行っても、まずはビール(笑)
し~~んと静まり返った中で飲むビールは格別やわぁ。
(↑どこで飲んでも美味いんやろうに!(笑))
今日は予約しておいた、@3000のコースやねん。
「わさび菜のひたし」
「ピリッと辛めで、ビールのアテにぴったりなんですよ」って
めっちゃ美人な人が、持ってきてくれはったわぁ。
この人、帰ってから知ってん。
この店のホームページ見たら・・・
着物の似合う、愛想のええ、美人な人・・・
若女将やったんやぁ~~~!!
「ほ・惚れてまうやろぉ~~~!!」
「三色 しんじょ」
淡い3色の、かまぼこみたいな食感のすり身と
ええ香りのダシが美味い~!
上品な一品やねぇ。
「ブリの焼き物」
ブリの焼き物も、こんな風に上品にええ皿に盛られてくると
格別やねぇ! もちろん、魚がうまい~~!
「粟蒸し」
これ、茶碗蒸し風の蒸し物で
粟の中に、鰻やユリネ、銀杏が入ってるねん。
プチプチした粟の食感とこのあんが相性ええわぁ。
「韃靼蕎麦」
この韃靼(だったん)蕎麦は、お店で人数分だけ、
手打ちしてるねんて。 若女将が
「このお蕎麦は、血がサラサラになるんですよ♪」って
もってきてくれはってんけど、
オレは若女将にトロけそうやわ~~(←オヤジ)(爆)
「加賀野菜の天ぷら」
加賀野菜は、金沢の市場のあちこちで見かけるねんけど
こうやって天ぷらにして、塩で食べるん、美味いわぁ。
「貝柱の酢の物」
酢の物も、上品な酢味噌がうま~!
「うすい豆のご飯」「汁物」「漬物」
ご飯ものはもち米で炊いた豆ご飯やねん。
豆ご飯がまた、春を感じさせてええわぁ。
モチモチの食感と豆ご飯の、この塩加減がええねぇ。
「黒ゴマのおしるこ」
さすが金沢、塗物はええもん使ってるみたいやわぁ。
ため塗りっていう、塗物の椀やねん。
名前のとおり、めっちゃ黒ゴマの風味で
香ばしい~~~!
小豆のおしるこより、あっさりしとって
はまる味・・らしい。(笑)
歴史ある建物で
ゆっくり美味い料理を堪能させてもろうたわぁ。
美人の若女将に会いに・・・いや・・・
美味い料理を食べに、金沢に来たらまた寄るで~~!
【壽屋 (寿屋 ことぶきや)】
住所 : 石川県金沢市尾張町2-4-13 地図
電話 : 076-231-6245
営業時間 : 11:30~14:00 18:00~22:00
定休日 : 不定休
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび
【 2010春 虎キチ 旅行記 in 金沢 】
====================
石川・金沢(1) 近江町市場 もりもり寿し 近江町店
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
石川・金沢(2) 郷土料理 源左エ門
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
石川・金沢(3) 居酒屋 旬魚季菜 とと桜
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
石川・金沢(4) おでん 赤玉本店
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
石川・金沢(5) 近江町市場 海鮮料理 いきいき亭
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
石川・金沢(6) 懐石料理 壽屋 (寿屋 ことぶきや)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
石川・金沢(7) 海鮮料理・丼 ひら井
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
石川・金沢(8) 兼六園 散歩~帰路
====================
wp-yoko
関連記事
-
-
虎キチ 2020【JULY-2】旅行記(11)宮崎 観光・日南 鵜戸神宮
そして、ここ日南には「神宮」があんねん。 それも、すごい場所にある神宮やねんなぁ。 「鵜戸神宮」
-
-
岡山 散歩 「岡山出張編」
今日は、ちょっとお出かけやねん。 っちゅうても、ちょっと仕事で岡山に来てるねん。
-
-
横浜・東京(11) 東京・五反田 ステーキ・ハンバーグ ミート矢澤 (ミートヤザワ)
ランチを何にするか悩んでてん!(笑) 日本全国、どこに行っても・・・ この悩みはつきない
-
-
虎キチ 2021【APR-2】旅行記 (6)沖縄・石垣島 しゃぶしゃぶ 太陽
夕方、急いで高速船に飛び乗って石垣島へ。 こっちも店は、19時ラストオーダーの20時閉店。 「しゃ
-
-
2017冬 虎キチ in 三重(5) 伊勢 居酒屋 伊勢網元食堂
数少ない空いてる店は、 どの店も超満員のお客さん。 その中で、めっちゃ大箱やのに、 大テー
-
-
2019 6月 虎キチ 旅行記 in 東京(8)羽田空港 牛丼 吉野家
題名見て「えー!」 と思われた方。(笑) そう、あなたの間違いではございませぬ。 ここ、
-
-
虎キチ 2023【GW2】旅行記 (8)名古屋 近鉄電車「HINOTORI」プレミアムシート 帰阪
さぁ、名古屋で食いたいモンは頂けたし、未練なく大阪に戻ろっ! 「名古屋駅」 帰
-
-
虎キチ 2023【AUG2】旅行記 四国(11)香川・高松 うどん もり家
そして、この旅のフィナーレ!前回の店は「虎キチ」が選んだから、「はんしーん」に選ばしたろ!ええ先輩
-
-
2017 夏 虎キチ 旅行記 in 沖縄(10)ホテル~観光 嘉手納・ひめゆりの塔
そして、もう早くも最終日。 嫌やなぁ。(T . T) それは、親戚の子供達もそうみたいやわ。
-
-
2025【JAN】旅行記 (7)大分・日田 観光
今日は朝から出掛ける予定やねん。 予定っちゅうても、昨日の夜にネット検索してて、行っ
wp-yoko
- PREV
- 石川・金沢(5) 近江町市場 海鮮料理 いきいき亭
- NEXT
- 石川・金沢(7) 海鮮料理・丼 ひら井