石川・金沢(3) 居酒屋 旬魚季菜 とと桜
「片町」の都心部をブラブラしててん。
ちょっと裏通りに入ると、小料理屋が並んでるねん。
こういうん、好きやわぁ。(笑)
結構、どこも流行ってるなぁ。
で、気付いてん。
なんや「治部煮」って、どこにもよう外のメニューに書いてるねん。
これは、ちょっと食べとかな、オレも「加賀人」に
なれんやん!!(笑)
で、見つけたんが、ここ。
「旬魚季菜 とと桜」
ちょっと、日本酒でも一杯ひっかけよかぁ。
「加賀太鼓 辛口 本醸造 @480」
「ほたて貝の酒蒸し」
こっちの、付き出し、どれも美味いんばっかしやなぁ。
「魚津 ホタルイカ刺 @1100」
ホタルイカは、やっぱし絶品や。
日本酒に、よう合うなぁ。
「加賀治部煮 @820」
これが、「治部煮」かぁ!!
鴨は、ほんまは「天然真鴨」を使うらしいねんけど
ここのは「合鴨」やなぁ。
でも、十分美味いわぁ。
見た目以上に濃いねんけど、この味好きやなぁ。
暖まる料理は、寒い地方にはぴったりや。
美味かったわぁ、ごちそーさ~ん。
【旬魚季菜 とと桜】
住所 : 石川県金沢市片町2-5-5 地図
電話 : 076-222-8724
営業時間 : 17:00~翌3:00
定休日 : 無休
【 2010春 虎キチ 旅行記 in 金沢 】
====================
石川・金沢(1) 近江町市場 もりもり寿し 近江町店
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
石川・金沢(2) 郷土料理 源左エ門
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
石川・金沢(3) 居酒屋 旬魚季菜 とと桜
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
石川・金沢(4) おでん 赤玉本店
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
石川・金沢(5) 近江町市場 海鮮料理 いきいき亭
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
石川・金沢(6) 懐石料理 壽屋 (寿屋 ことぶきや)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
石川・金沢(7) 海鮮料理・丼 ひら井
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
石川・金沢(8) 兼六園 散歩~帰路
====================
wp-yoko
関連記事
-
-
2018 秋 虎キチ 旅行記 in 四国(12)高知 かつを 土佐タタキ道場 カツオ船
この業界の会は「高松」であってん。 えっ! 高松から、東へ向いて帰る? 訳ないかぁ。 西へ向かって
-
-
2017 夏 虎キチ 旅行記 in 沖縄(8)那覇市 ステーキダイニング88 松尾店
那覇に戻って車を捨てたら(ホテルの駐車場へ入れたら)(笑) さぁ、オリオンタイムやぁ!(オリオンビ
-
-
2017 冬 虎キチ 旅行記(10)沖縄・石垣島 かまぼこ マーミヤかまぼこ 本店工場
さぁ、いよいよこの旅も終わりが近づいて来たなぁ。 でも、時間ぎりぎりまで楽しむでぇ! 人に色
-
-
堺東 居酒屋 頂屋(いただきや)
お祝い頂いた店のすぐ横の店と目ぇ合うた! なぁ、オレらはこっちが似合てへんか?(笑) 「頂屋」
-
-
2019 7月 虎キチ 旅行記 in 新潟 (6)佐渡汽船 佐渡へ
翌朝は、早朝から新潟港へ。 港行って魚食べるんやろ? と、思うよねぇ。(笑) 「佐渡汽船」
-
-
虎キチ 2021【Dec】旅行記 (6)JGC 東京国際空港(1)
そして、お江戸へ。 いかにも「JGC修行」やねー! 那覇-東京は、搭乗客が多いねー! そして、ゆっ
-
-
虎キチ 2020【Dec-1】旅行記 福岡(9)博多 観光・BAR River Cruise NIKKA BAR
中洲を歩いてたら、この川(那珂川)を遊覧するこんなんを発見! 福岡県人達も乗った事ないらしい
-
-
2025【FEB】旅行記 (1)関西国際空港
今日は、朝から車で「りんくう」へ。 もちろん、りんくうが目的地ちゃうねん。 い
-
-
虎キチ 2015年末 沖縄旅行 (6) 石垣島 漁師の居酒屋 一魚一会(いちぎょいちえ)
歩いてたら、めちゃめちゃ流行ってる店を発見! すごい待ち人やねん。 それも「漁師の店」 こ
-
-
虎キチ 2020【OCT-1】旅行記 (6)沖縄・石垣島 居酒屋 一魚一会
歩いてたら、前に何回か来てるこの店の前に。 中からは、いつもの三線のええ音色が! 「一魚一会」
wp-yoko
- PREV
- 石川・金沢(2) 郷土料理 源左エ門
- NEXT
- 石川・金沢(4) おでん 赤玉本店