2019 6月 虎キチ 旅行記 in 東京(8)羽田空港 牛丼 吉野家
題名見て「えー!」
と思われた方。(笑)
そう、あなたの間違いではございませぬ。
ここ、羽田空港は、後帰るだけ。
でもなぜか「国際線」にやって来た!
「羽田空港 国際線ターミナル」
ここ、羽田は、国内線とはかなり離れてて、
バスやモノレールに乗らないと来れんねん。
どんだけ広いねん!
関空も、もっと便数増やしてくれよー。(笑)
「吉野家 羽田空港 国際線旅客ターミナル店」
そうそう、題名の通り「吉野家」にやって来た。
どこにもあるやん?
そう、どこにもある「吉野家」やでぇ!(笑)
「虎キチ」ついに吉野家までブログあげるようになったか!
そう、「虎キチ」吉野家は、よー行ってて結構好きやでぇ。
内装は別にどこの「吉野家」とかと一緒やなぁ。(笑)
「生ビール @380」
まぁ、ちょっと落ち着くために、普段「吉野家」行く
シチュエーションでは絶対に呑まないこれで「かんぱ~~い」(笑)
ここはちょっとメニューがちゃうねん!
ここでしか食べられへん吉野家メニューがあると聞いて、
わざわざターミナル移動用のバスに乗って、国際線ターミナルへ。
ここと、「吉野家 国会議事堂店」のみのメニュー。
それも、見学だとなかなか行かれへんらしいから、実質
ここ羽田空港の国際線ターミナル店だけでしか一般人は
食べられみたいやねん。
これや、これこれ!!
「和牛牛重 @1500」
なんと「@1500」!
比較したいから、普通の牛丼も頼んでみた・・
「並盛 @420」
↑これはいつものやねー。
牛重のほうは、お重に入ってることもあって、
見た目から豪華やし、肉が一枚一枚綺麗に並んでて、白ネギも入ってるねん。
お味噌汁は普通、ただ、漬け物が上等(笑)
ドキドキしながらまずは肉だけ食べてみる・・
おおー!
肉がめっちゃ柔らかくて、とろける~!
サシが入りまくってる肉とはまた違うねんけど、
赤身の中にも程よい脂身があって、美味しい肉やねん。
味付けは甘辛、すき焼き風の少し濃いめ。
甘辛なこの味付けでご飯がすすみまくる~!
普通の並盛りは、肉汁に比べてあっさり、肉質も全然違うねんけど、
食べ慣れた並盛りが、落ち着くかもー(笑)
「@1500」よう考えたら、空港って何食べても高いし、
このお肉なら、食べてみる価値ありかも。
羽田空港の国際線ターミナルに行くことがあれば、是非~!
ちょっと「ネタ」の為に来た感はあるけど、ええ肉頂けたな!
さぁ、国内線へ、またバスで戻ろっ。(笑)
【吉野家】
住所 : 羽田空港 国際線旅客ターミナル 4階/江戸小路
電話 : 03-5708-7505
営業時間 : 24時間営業
定休日 : 年中無休
↓↓↓↓吉野家情報↓↓↓↓
吉野家ホームページ
wp-yoko
関連記事
-
-
虎キチ 2020【NOV-2】旅行記(7)沖縄・渡嘉敷島 ステーキ Half 1/2 Time(ハーフタイム)
今日は、身内のメンツでディナーやねん。 皆んな大好き、阿波連地区にあるこの店予約してやって来た。
-
-
2019 冬 虎キチ 旅行記 in 東京(2)池袋 蕎麦 いわもとQ 池袋店
このバスは、朝6:40の 予定通りに東京・池袋に着いてん。 まずは、朝から朝食いこー! 今回も来
-
-
2017 夏 虎キチ 旅行記 in 東京(4)海鮮料理 築地虎杖 うに虎 中通り店
今回のホテルは、夜の宴会場所や、いま色んな意味で話題やし、 いつ無くなるか分からない「築地市場」の
-
-
讃岐ツアー2010-2 No6 道の駅 滝宮 うどん会館
ちょっと休憩しようと言う事で、「道の駅」に行ってん。 えっ! やっぱり、こっちは「道
-
-
奈良・桜井 そうめん處 森正 (もりしょう) 柿の葉ずしヤマト 桜井店
そして、ちょっと買いたいモンあんねん。その前にその総本山にお参りにやって来た。 「三輪明神」
-
-
2017 秋 虎キチ 旅行記 in 台湾(8)台湾料理 欣葉(シンイエ)
前に来て、めちゃめちゃ美味くて 絶対また来たいと思ってた店に再訪しに来てん。 ここは、唯一今
-
-
北新地 くじら料理 鯨料理とおでん 新どおぞの
会議が終わったら、さぁ今日のメイン(笑)やねー! 「梅新」(梅田新道)で会議があったから、駅
-
-
虎キチ 2020【OCT-1】旅行記 (11)沖縄・那覇 中華料理 上海ヌードル 珊
「那覇空港」 往復は、今回同じルートで那覇経由。 でも、今回、ちょっとちゃうんは、那覇の経由は時間
-
-
虎キチ 2023【MAR】旅行記 (3)東京・柴又 うなぎ 川千家(カワチヤ)
そして、この東京で来たかったのがここのお店やねん。 「川千家」 「柴又帝釈天」
-
-
虎キチ 2023 旅行記【FEB】栃木・日光(14)観光 SL大樹
そして、これも予約してた乗り物に乗るねん。 ちょうど今居てた「東武ワールドスクエア」にも
