*

2017 秋 虎キチ 旅行記 in 台湾(6)魯肉飯 満庭香魯肉飯

公開日: : 最終更新日:2017/11/04 台北, 台湾, 各国料理, 郷土料理, 海外

「虎キチさん、もし台湾行く機会あったら、
私に店を紹介させて下さい!」

そんな嬉しい言葉、
ホイホイ乗らせてもらおっ!(笑)

実はこんな、つたないブログを
「台湾語訳」してくれてはるサイトがあるねん。

O-share

ここで翻訳してもらってる
Sさん」からの温かい気持ちに甘えて来たでぇ!

ここは、その「Sさん」情報の店やねん。

「満庭香魯肉飯」

ガイドブックにも載ってないやろねぇ。^^

中は当然と言うか、地元の人で賑わってる!

ここは「魯肉飯」が有名らしいねん。
でも、食べたこと無いなぁ。

「魯肉飯 半 @15」

台湾で必ず食べようって、
みんなで決めてたんが、魯肉飯。

六角の香辛料を使った豚肉を乗せたご飯で、
台湾の庶民的なご飯やねん。

口に入れると、六角の香りがふわぁっと広がるねん!
味付けはそんな濃くなくて、六角の香りと肉の旨味で、
ご飯がススム!ススム!

この値段は、めちゃめちゃコスパ抜群やなぁ。

絶妙な香辛料の使い方と味付け、参りましたっ!
この瞬間から皆んながざわついた!

皆んなで感激しまくってて、
ここからの旅行は「ルーロー旅」に変更やって!

【満庭香魯肉飯】

住所 : 台湾台北市大同區雙連街23號 地図
電話 : 
営業時間 : 
定休日 : 

↓↓↓↓4travel情報↓↓↓↓
4travel

wp-yoko

関連記事

鶴橋 韓国家庭料理 福ちゃん

「関西ブロガー&ニッカー 本場鶴橋韓国料理Night」 ものものしく、今日は「イベント」やね

記事を読む

韓国 ソウル (10) 帰国

いよいよ、楽しかった時間も終わりやね。 今回の旅行もよう食べて遊んだなぁ。 でも、終わりは必

記事を読む

虎キチ 2023【SEP】旅行記 (7)沖縄・渡嘉敷島 居酒屋 かなろあ屋台

そして、今日は「かずさん」家族との会食やねー。 本店も近くにあんねんけど、こっちは焼き鳥も楽しめんね

記事を読む

2017 秋 虎キチ 旅行記 in 台湾(8)台湾料理 欣葉(シンイエ)

前に来て、めちゃめちゃ美味くて 絶対また来たいと思ってた店に再訪しに来てん。 ここは、唯一今

記事を読む

2015 SUMMER 虎キチ 旅行記 in CEBU 帰国(14)

楽しい時間は、あっちゅう間に 終わってまうなぁ。 今回「虎キチ」初めて来た 「フィリピン」

記事を読む

2019 3月(6)タイ・プーケット タイ料理 EuroThai Restaurant

初のタイやから、今回は、タイ料理を堪能したいねん。 その為、大好きな「ダイビング」は

記事を読む

難波・心斎橋 肉料理 シュラスコレストラン ALEGRIA なんば 心斎橋店

今日は、朝だけ仕事したら、 昼は、さぁミナミやー!(笑) 仕事の相方と共に、 ここへ肉をかっ喰らい

記事を読む

2024【July】旅行記 (7) 沖縄・渡嘉敷島 KAMEPOYO.

先日に続き、今日のランチも買い食いやねん。阿波連ビーチの入り口にある、グリーンのキッチンカーのお店

記事を読む

OBP ホテルニューオータニ大阪 フランス料理 Sakura(サクラ)

「やなもり農園 新年会 IN OSAKA 2011」 今日は、ドレスアップして来てんでぇ~~

記事を読む

2018 初夏 虎キチ 旅行記 in 沖縄 (7)渡嘉敷島 CAFE & SOBA SEAFRIEND Jr

ランチに「かずさん」(ダイビングインストラクター)に 誘われて「渡嘉敷港」にある、前に連れて来ても

記事を読む

wp-yoko

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【MAY】旅行記 (9) 沖縄・渡嘉敷島~浦添 沖縄丸鶏製造所 ブエノチキン 浦添店

そして朝、昨日の夜なんもしなかった(寝落ちした)(笑) 事を後悔しなが

2025【MAY】旅行記 (8) 沖縄・渡嘉敷島 ステーキ Half 1/2 Time(ハーフタイム)

そして今日は、いつものダイビング仲間&イントラ(インストラクター)チ

2025【MAY】旅行記 (7) 沖縄・渡嘉敷 沖縄そば そば家 金具志 (ちんぐし)

今日のランチは、先日オープンしたばかりの店に連れて来てもろてん。

2025【MAY】旅行記 (6) 沖縄・渡嘉敷島 キューバサンド BONVOYAGE

今回、昼メシにどうしても食べたいのがあるねん。 前も食べたけど、ホテル

2025【MAY】旅行記 (5) 沖縄・渡嘉敷島 スキューバ・ダイビング 月の翼

そして、今回も目的はもちろん海中散歩。 「スキューバ・

→もっと見る

  • 2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
PAGE TOP ↑