*

2017 初夏 虎キチ 旅行記 in 沖縄・那覇(8) 沖縄の味 石嶺食堂

公開日: : 最終更新日:2017/08/09 沖縄県, 那覇市, 居酒屋, 食堂, 郷土料理, 他府県

ここも、相方が調べて来た店で、
首里城から近いトコにあんねん。

「沖縄の味 石嶺食堂」

後で聞いたら、観光雑誌とかにも
取り上げられてる有名店やった。

でも、オープン、一番で入ったから大丈夫!
でも、ひっきりなしに予約の電話入ってたでぇ。

「生中 @490」

オレはこいつに行くから
相方、車はお前にやる!!
レンタカーやけど。(笑)

「島豆腐とねぎラー油 @550」

てんこもりのネギとラー油、
ほんで、にんにくチップが最強!合う合う~!

ラー油のピリピリ感、ニンニクの香ばしい香りが、
島豆腐の美味さを引き立ててるねん。

「ハイボール @480」

沖縄ではあんまり無いハイボールでシュワ~。

「人参しりしり @380 」

にんじんが甘~い!
そこへ玉ねぎの甘みがプラスされて、優しい味わい。

「島らっきょう 塩漬け @450」

島らっきょうはええ感じの塩が効いてて、
シャキシャキの食感がええなぁ。

ピリッとした辛味がまた美味しいねんなぁ。

「守礼 一合 @600」

こんなん「泡盛」の出番やん!

「焼きてびち ハーフ @900」

ここのお店の名物で、てびちを甘辛く焼いてあるねん。

これでハーフサイズ。
甘辛のタレが香ばしくて、てびちのぷるぷる食感と
美味しい脂の旨味が最高!

焼いてあるからら、全然しつこくないねん。

これは、泡盛と合うなぁ。

「もずく天ぷら @280」

もずくと野菜をかきあげにしてあるねん。
カリッカリに揚げてあって、もずくの風味がええなぁ。
あっさり、むちゃうまーい!

「スパイシーポテト @480」

誰やこんなん頼んでるんは(笑)
胡椒とスパイスがよう効いてて、
カリカリ香ばしくて美味しいやんっ。

雰囲気もええし、美味しかったから、また来たいなぁ。

【沖縄の味 石嶺食堂】

住所 : 沖縄県那覇市首里石嶺町4-346-1 地図
電話 : 050-5592-2056
営業時間 : 11:00~14:30 18:00~23:00
定休日 : 不定休

↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ

↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび

wp-yoko

関連記事

岐阜・養老 養老公園

今日は大阪飛び出すでぇ〜〜!!(笑) 6人でプチ旅行してくるわぁ!! グルメブロガーは、この

記事を読む

2017皐月 虎キチ 旅行記 in 四国(4)高知 観光

高知はよー来てるから、観光っちゅうても、 もう市内で見るトコは限られて来るな。 だから、久し

記事を読む

難波 肉炉端 ロバート なんばCITY店

今日は休みで難波に居てんねん。 買い物してたら、腹減ったー! 「肉炉端 ロバート なんばCITY店」

記事を読む

2024【July】旅行記 (5) 富山 旨肴旨酒 おさかな家

今日のディナーは、いつもの業界メンバー 「寅先輩」に「かつーちゃん」おさーん3人衆での旅やねん。

記事を読む

名古屋 幻の手羽先 世界の山ちゃん 則武店

結婚式は滞りなく終わり、みんな解散になってんけど、 このまま真っ直ぐ帰るんもなぁ。 ちょっと

記事を読む

2018 春 虎キチ 旅行記 in 沖縄・石垣島(4)焼肉 石垣牛 MARU(マル)

今回の旅の食事は、後から出てくる、 こっちの人に全部セッティングをお願いしてるねん。 なかな

記事を読む

虎キチ 2020【NOV-2】旅行記(9)沖縄・渡嘉敷島 スキューバ・ダイビング2 月の翼

今回は途中から(ダイビング)ショップが変わんねん。 いつものここのショップが、昨日までは一杯やったか

記事を読む

虎キチ 2024【JAN-2】旅行記 (17) 広島駅~新幹線 帰阪

そして、寄り道旅もこれにて終わりやねー。 今となっては「敵」やけど、

記事を読む

千日前 居酒屋 正宗屋

「このお方」の記事見てて、めっちゃ気になるモン見っけてん。 「この記事」の「カステラ」・・・甘いも

記事を読む

虎キチ 2022【AUG】旅行記 沖縄(9)那覇 沖縄そば けんぱーのすばやー

飛行機にはまだちょい早いし、 「おもろまち」居てたら、ここで「沖縄そば」すすって行こかー。 「けん

記事を読む

wp-yoko

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【JUN】旅行記 (10)宮城・仙台 仙台空港 ANA LOUNGE ~帰阪

そして、いよいよ空港へ。 「仙台空港」 仙台は、

2025【JUN】旅行記 (9)宮城・仙台 焼肉 米沢牛焼肉 仔虎 エスパル仙台店(ことら)

そして「仙台駅」へ。今回は、土産物だけでもかなり買わなあかんねん。も

2025【JUN】旅行記 (8)宮城・仙台 仙台市中央卸売市場 寿司 いちば鮨

そして「朝」 今日は(も)、「仙台精通者」に教えてもろた店に「

2025【JUN】旅行記 (7)宮城・仙台 和食居酒屋 古傳 小林 仙台駅前店(コデン コバヤシ)

あの忌々しい「大雨」観戦のあと、ホテルに戻ってシャワーでさっぱり!

2025【JUN】旅行記 (6)宮城・仙台 牛タン専門 牛たん料理 閣 名掛丁店

そして、翌日、今回の「野球メンバー」で、前にウチの業界に居た、「仙台

→もっと見る

PAGE TOP ↑