*

2018 春 虎キチ 旅行記 in 沖縄・石垣島(3)沖縄料理 味処 のりば食堂

公開日: : 最終更新日:2018/05/04 沖縄県, そば, カレー, 石垣市, 食堂, 郷土料理, 他府県

ちょっと前後するけど「渡嘉敷島」から来る
「ダイビングインストラクター かずさん」
一家を待つ間、ちょっと小腹空いたから、食堂へ。

めっちゃ並んでんねん。
まぁ、美味そーやから待つでぇ!

「のりば食堂」

お昼時ってこともあんねんけど、
地元の人でいっぱいやから、美味しいんやろなぁ。

「そば 小 @350」

八重山そばに石垣時天然の「うこん」を練って、
黄金色の「黄金(くがに)そば」。

豚肉は石垣島の神村養豚場から直送の豚肉を使ってるねんて。

鰹がよくきいた出汁で薬味のネギと生姜がきいててうんまぁ?。

八重山かまぼこも美味しいし、この肉がむちゃくちゃ美味いねん。
さすがええ豚肉使ってるだけあって、ジューシーで脂の旨味が最高やぁ。

うこんを練りこんだ麺は、コシがあって風味がええねん。
小サイズでも、たっぷり美味しさを味わえたでぇ。

「カレーそば @700」

沖縄そばのカレー味はどうなんやろ?
と思ったけど、周りの人が次々注文してはるねん。

食べて納得、お出汁とカレーの調和が抜群で、
麺とカレー出汁がからんでむっちゃ美味いねん。

カレーそばにも生姜がのってて、
カレーのうまさを引き立ててるわぁ。

とろみのあるお出汁は、
鰹出汁の旨味を邪魔しない程よいスパイス感が最高っ。

ここのおそば、ほんま美味かったぁ。並ぶのも納得~!

【味処 のりば食堂】

住所 : 沖縄県石垣市登野城619 地図
電話 : 0980-82-7745
営業時間 : 8:00~17:00 日曜日 ~15:00
定休日 : 不定休
駐車場 : 有

↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ

↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ

↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび

wp-yoko

関連記事

四国ツアー(4)香川・讃岐 うどん 道久製麺所

前に皆で「讃岐ツアー」した時に来てから もう、讃岐に来たら、ここを通り過ごしては 行けんようにな

記事を読む

吹田・万博公園 イベント カレーEXPO(Curry Expo)

今日は、休みやってん。 ほな、「この人」から電話やねん、 プ「虎きっちゃん!今日はカレーEX

記事を読む

堺・七道 カレー ヌンクイ

買い物があって、今日は「堺 鉄砲町」に出来た(もうかなり経つ?)(笑) イオンに来てん。 こ

記事を読む

2017 秋 虎キチ 旅行記 in 台湾(14)台湾料理 鵝肉城活海鮮

この旅行は、ブロガー仲間みんなで創る旅やねん。 皆んな行きたい場所を調べて来てんけど、 ここ

記事を読む

梅田 博多もつ鍋 やまや 梅田店

今日は休みで梅田に居ててランチタイム。 昼からアレをつまみに一杯やろー!(笑) 「やまや 梅田店」

記事を読む

三重・松阪 焼肉 回転焼肉 一升びん 宮町店

今日明日は、休みやから、大阪飛び出して息抜きしに行こっ。 車やねんけど、相方と運転、交代で行くから

記事を読む

2018 秋 虎キチ 旅行記 in 四国(8)香川・高松 居酒屋 讃岐食酒工房ふるさと

高松は、高松駅周辺より、 アーケードのある「瓦町」周辺が繁華街やねん。 そこには、もう高松でも定着

記事を読む

2017皐月 虎キチ 旅行記 in 四国(9)高知 朝市 中日そば

高知の朝の名物は「朝市」やねぇ。 日曜日の「日曜市」が有名で最大やけど、 今日は、県庁前の「朝市

記事を読む

虎キチ 2024【JAN】旅行記 (9)静岡・伊豆下田 宿泊 HOTEL Marseille(マルセイユ)

こっち(下田)も泊まりやねん。初めて来る地で、分からんから駅の真ん前にあるこのホテルにしてん。

記事を読む

北浜 カレー 谷口カレー

1軒目を出て、業界の先輩で、呑み友の 「寅先輩」がいきなり走り出すねん。 仕方なく走って付い

記事を読む

wp-yoko

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

難波 カレー なんばダイニングメゾン インドレストラン BINDU(ビンドゥ)なんば店

今日は休みで難波に居てんねん。 無性にここのカレーが食べたなってん。

富田林 粉もん お好み焼き・鉄板焼き 喃風 富田林店

この前「播磨」方面行ってて、この食べ物を知ってん。 でも、食べ

2025【JUN】旅行記 (10)宮城・仙台 仙台空港 ANA LOUNGE ~帰阪

そして、いよいよ空港へ。 「仙台空港」 仙台は、

2025【JUN】旅行記 (9)宮城・仙台 焼肉 米沢牛焼肉 仔虎 エスパル仙台店(ことら)

そして「仙台駅」へ。今回は、土産物だけでもかなり買わなあかんねん。も

2025【JUN】旅行記 (8)宮城・仙台 仙台市中央卸売市場 寿司 いちば鮨

そして「朝」 今日は(も)、「仙台精通者」に教えてもろた店に「

→もっと見る

PAGE TOP ↑