*

虎キチ 2021【Aug】旅行記 (11)山口・下関 唐戸市場 市場食堂 まぐろとかめ

公開日: : 最終更新日:2021/10/02 下関市, 居酒屋, 山口県, 食堂, 他府県

ちょうど、市場が活気出て来たころに、戻って来たわ。

「唐戸市場」

ここは、前も来たなー。

でも、前回は朝が早くてほとんど店が
開いてなかったけど、今日は活気あるねー!

「市場食堂 まぐろとかめ」

さぁ、巌流島の戦いで喉乾いたから、
まずはこいつからやねー!

「ビール @500」

プッハー、巌流島の戦いに
勝ったか敗れたかは、この際、ノーサイドで!(笑)

「にぎり寿司セット @1000」

今日のネタは、ヒラマサ、鯛、サワラ、貝柱、海老、マグロ、穴子。
さすが市場の中のお店やな、ネタがめちゃくちゃ新鮮!

ヒラマサはシーズンみたいで、身がしまってて脂はひかえめやけど、
むっちゃ美味いねん。生マグロも赤身がたまらんっ。

サワラは炙ってあって、程よい脂が香ばしくてうま~い!

「くえの兜煮 @1500」

クエを兜煮にするって、さすがやな。
すこし濃いめの味付けがええ感じ。身がプルンプルン!
ほんですんごい脂がのってるねん!
顔のまわりの身が特に脂乗りまくりで、美味かったぁ。

「天麩羅盛合せ @700」

さわらやホタテ、海老、イカ、白身魚の海鮮と
野菜の天ぷら盛り合わせ。めっちゃようさんあるねん。

野菜はまいたけやにんじん、衣がサクサクで野菜が美味いな。

魚介類はネタが新鮮やから、最高に美味い!
こっちのイカ、ほんま柔らかくてもっちりして
美味いわぁ。海老もプリップリやし、
魚介類、何を食べてもハズレなし!

市場の魚はやっぱり美味いねー。



【市場食堂 まぐろとかめ】

住所 : 
山口県下関市唐戸町5-50 唐戸市場 2F 地図
電話 : 083-242-0075
営業時間 : 5:30~14:00 日・祝 6:00~14:30
定休日 : 水曜日

↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ

↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ</a

wp-yoko

関連記事

2018 秋 虎キチ 旅行記 in 四国(7)香川・高松 居酒屋 酒と料理のなつ

そして、今日の一応メインの(笑) 会議をサクッと行っとこかぁ! まぁ、会議開始時間(16:00)か

記事を読む

虎キチ 2020【JUNE-3】旅行記(5)JGC 那覇空港

そして朝は、いつもの修行地へ。 朝7時過ぎの便やねん。 「那覇空港」 便利なホテルで「

記事を読む

堺筋本町 くし焼き 狄(てき) 淡路町店

会社の近くで帰りに一杯やって帰ろうと歩いてたら、 ここがめっちゃ気になってしもてん。 「くし

記事を読む

2024【Nov】旅行記(2) 四日市 居酒屋 サラリーマン割烹 栄太郎

今回は数人で来てんねん。 来る前に、皆で何を食うか相談してて、ここが全員一致で決めたディナー

記事を読む

虎キチ 2020【JAN-2】 (5) 旅行記 in 東京 蒙古タンメン中本 品川店

そして、〆にやって来た! 品川駅の横に連なる電車の高架下に 「品達」なる「ラーメン店」が

記事を読む

和歌山(5)黒潮市場 フードコーナー

白崎から、阪和道で一気に大阪へ! なんて、せっかく来てんのにもったいないやん!(笑) 海南I

記事を読む

no image

虎キチ 2022【OCT】旅行記 四国・愛媛(6) 郷土料理 五志喜 本店

会議は無事、うとうとしてる間に、あっという間に終わって(笑) その後の宴会もコロナ禍で、サラッと終了

記事を読む

虎キチ 2024【JAN】旅行記 (8)静岡・伊豆下田 観光 水仙まつり・ペリーロード

初めての「伊豆下田」名所には行っておきたいやん。 タクシー乗って、今が見頃のココにやって来た

記事を読む

2017皐月 虎キチ 旅行記 in 四国(9)高知 朝市 中日そば

高知の朝の名物は「朝市」やねぇ。 日曜日の「日曜市」が有名で最大やけど、 今日は、県庁前の「朝市

記事を読む

虎キチ 2021【Dec】旅行記 (7)沖縄・那覇 焼肉 疾風ホルモン 久茂地本店

そして、夜は、焼肉が食いとーてしゃーなかってん。 「疾風ホルモン 久茂地本店」 評価え

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

泉佐野 海鮮料理 お魚食堂 こたや

関空に着いて、夜ご飯(一杯呑み)して帰ろう。 りんくうでここが思いつい

2025【MAY】旅行記 (11) 沖縄・那覇 JALさくらラウンジ~帰阪

そして、思い残す事なく帰路につこかぁ。 「那覇空港」

2025【MAY】旅行記 (10) 沖縄・那覇 沖縄そば けんぱーのすばやー

「ゆいレール」には乗ったものの、まだちょっと早いから、いつもの「免税

2025【MAY】旅行記 (9) 沖縄・渡嘉敷島~浦添 沖縄丸鶏製造所 ブエノチキン 浦添店

そして朝、昨日の夜なんもしなかった(寝落ちした)(笑) 事を後悔しなが

2025【MAY】旅行記 (8) 沖縄・渡嘉敷島 ステーキ Half 1/2 Time(ハーフタイム)

そして今日は、いつものダイビング仲間&イントラ(インストラクター)チ

→もっと見る

  • 2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
PAGE TOP ↑