虎キチ 2023【MAR】旅行記 台湾(12)台北 台湾朝食 老漿家
【金額はNT$ レートは 1NT$=約4.6円】
朝ごはんは、いつもやけど、ホテルでは付けずに
地元の旨そうな朝飯を食べたいねん。
「老漿家」
ここは、前にテレビ(旅サラダ)でやってたのを見て、来てみてん。
24時間営業で、朝ごはんにぴったりの店。
美味しそうやったから行ってみてん。
綺麗なお店で、セルフ式。紙にオーダーを記入するねんけど、
メニューの詳細がわからんから、あらかじめ調べてた食べたい
写真を見せてオーダーするんが間違いないなっ。
「虎キチ」には、この便利な「ポケトーク」(翻訳機)
が久しぶりの活躍やねぇ~!
「台湾サンドイッチ @80」
ゴマの生地に具材をチョイスできるねん。
豚肉とチーズをチョイス。
この生地、ゴマの香りとサクサクで香ばしくてうまっ!
パイみたいなサクサク感がやみつきなるわっ。
薄焼き卵とレタス、豚肉の旨味がええ感じ。
チーズも入れて良かった、この生地とめっちゃ合うねん。
「豆乳 @30」
飲み物は豆乳か紅茶。コーヒーとかお水はないねん。
冷たい豆乳は、ほんのり甘みがあって、大豆の旨味がしっかり。
朝にピッタリやな。
「漿豆漿 @40」
台湾の朝ごはんといえば漿豆漿。
温かい豆腐のスープで、ほんのり酸味があって、
お酢で豆乳がすこし固まってて、その食感もええねん。
ネギと海苔と台湾の揚げが入ってて、薄味やねんけど、
優しい豆乳のスープが身体に染みるなぁ。
台湾をしっかり感じられる美味しい朝ごはんやったわっ!
なかなか、メニューだけでは雰囲気掴みにくいかったけど、
台湾は、少々違うもん頼んでも、日本人には合いそうやね。
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
wp-yoko
関連記事
-
-
虎キチ 2021【APR-1】旅行記 (7)沖縄・那覇 海老と沖縄料理の店 かのうや
ホテルの真ん前にあるここにやって来た。 この時期だけに閉まってる店が多かったね。 「海老と沖縄料理
-
-
2016冬 虎キチ 旅行記 in 沖縄(13) 那覇 食堂 いちぎん食堂
沖縄らしい朝ご飯がええよなぁ。 車で何回か前を通ったここに来て見てん。 「いちぎん食堂」
-
-
虎キチ 2022【OCT】旅行記 四国・愛媛(3)お好み焼き いずみ
レンタカーで、松山の海岸沿いの港町にやって来てん。目的はランチやねんけど、なんやこの辺りは愛媛・松
-
-
2017 夏 虎キチ 旅行記 in 韓国(9) 釜山 南浦洞 コンブル 南浦洞店
前も来た店やねんけど、 この刺激を求めて、2回目の来店やねん。 辛いモン好きにとっては、絶対
-
-
2016冬 虎キチ 旅行記 in 沖縄(12) 那覇 居酒屋 伊江島 食の家 しまぶくろ
もう、だいぶ呑んだでぇ~ でも、まだ〆のアレ、食ってへんやん! 「桜坂 社交街」
-
-
虎キチ 2021【july-1】旅行記 (8)富山・氷見 うどん 製麺所 なごみ
氷見の検索してたら「氷見うどん」が有名やねんて。魚だけかと思ってたけど、そう聞いたら食べたなるやん
-
-
虎キチ 2023【FEB】旅行記 沖縄(10)那覇 沖縄料理 吉崎食堂 久茂地本店
今日は、かなり前に来た大人気の「居酒屋」さんにやって来た。 「吉崎食堂 久茂地本店」
-
-
難波 居酒屋 焼売酒場 マッコイ
久しぶりに裏ナンバをウラウラしててん(^o^) この通りもよく店が変わってるんかな。知らん店が増え
-
-
心斎橋・三津寺 骨付鳥 一鶴
仕事終わりにミナミを歩いててん。 そーいや最近「讃岐」行ってへんなぁ。 そう思い出したら、め
-
-
法善寺横丁 手づくり餃子 天華(てんか)
法善寺横丁をブラブラ歩いてたら、何やら気になる看板が目に入ってん。 まぁ、どの看板でも気になってる