虎キチ 2023【JUN】旅行記(2)那覇 牧志公設市場 居酒屋 きらく
那覇に着いたら、夕方まで、時間あんねん。
ちょっと「おもろまち」に用事あって済ませたら、
新しく出来上がったココにやって来た!
「牧志公設市場」
そういや、工事中の仮設の市場には行ったけど、
ようやく元の位置に戻って来たんやねー。
綺麗になった市場をぶらぶらしたら、めっちゃ魚、美味そうやん!
「居酒屋 きらく」
2階に上がったら、食べられる店が並んでんねん。
「生中 @440」
まずは、こいつがないと始まらん!
プッハー、うまーい。
「島らっきょう @500」
「海ぶどう @600」
刺身が出来上がるまで、沖縄らしい一品でビールで乾杯っ。
島らっきょうはシャキシャキで、ピリッと辛味がええ感じ。
海ぶどうのプチプチ感と磯の香りがたまらんなぁ。
「ぐるくんかあらあげ @850」
頭から尻尾までカリカリに揚げてあるから、
全部食べられるねん。香ばしくてうま~!
一階の『翁長鮮魚店』で購入の頼んだ魚が
出来上がって持って来てくれたわ。
「刺身」
刺身は下の鮮魚店で生魚を買って、刺身にしてもらうシステム。
お連れの(お方)(笑)に奢ってもろうた!!
ナハまぐろ、アカマチ、ブダイの短冊と、
夜光貝の量り売りをチョイス、調理台込みで
だいたい「@6000」くらい。夜光貝奮発してもろたわぁ。
このマグロ、淡白ながら程よく脂もあってめっちゃ美味しい!
沖縄独特のブダイは歯応えあってプリプリやし、
高級なアカマチは弾力あってむっちゃ美味しい!
夜光貝は程よい歯応えと、噛めば噛むほど貝のええ旨味が味わえるねん。
捌きたての夜光貝最高!
「ハイボール @500」
「久米仙 @800」
もちろん、呑みモンもススミまくった~~~(笑)
ここは、国際通りからすぐのトコで便利やしええねー。
また、食べ(呑み)に来よっ。
【居酒屋 きらく】
住所 : 沖縄県那覇市松尾2-10-1 牧志公設市場 2F 地図
電話 :
営業時間 : 11:00~20:00
定休日 : 第2・4日曜日
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
公設市場ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
2016 秋 虎キチ 旅行記 in 沖縄(2)那覇 沖縄料理 みつ子ばぁばの台所
前に来た時に寄ってみたみせやねんけど、 その時は、予約もしてなくて、超満員! 入れなかった店
-
-
横浜・東京(9) 東京築地 寿司 築地虎杖 魚河岸千両 (うおがしせんりょう)
朝から築地の場外市場にやってきてん! やっぱし、築地は活気あるわぁ! 一般人もいっぱい居るか
-
-
2019 8月 虎キチ 旅行記 in 沖縄(13)渡嘉敷島 イタリアン cafe 島むん+
そして、夜は、もちろん「かずさん一家」との晩餐会!(笑) そういや、この店、オレの最近の渡嘉
-
-
2017 夏 虎キチ 旅行記 in 東京(5)屋形船 浮かぶ料亭 晴海屋
東京も「水の都」やねぇ。 それも、周辺が高層ビルに囲まれてるから、水面に映って美しいわぁ。
-
-
虎キチ 2023【JUN】旅行記 (15)北海道・新千歳空港 北海道ラーメン道場 札幌飛燕(サッポロヒエン)
大阪では、最近御法度にしてるけど、 やっぱり、札幌の最後の〆にこいつは、行っときたいやんねー! (こ
-
-
虎キチ 2015秋 沖縄旅行 (6) 渡嘉敷島 お食事処 まーさーの店
ダイビングの合間のランチ、 インストラクターの「かずさん」に、 島で美味しい食堂に案内してもろて
-
-
2016冬 虎キチ 旅行記 in 沖縄(4) 宜野座 ぎのざの車えび料理 球屋
宜野座でランチする所の情報収集してたら ここがめっちゃ評判ええらしいねん。 「宜野座キャンプ
-
-
日本橋・千日前 たこ焼・活蛸料理 日本一 壺心(こしん)
難波からブラブラと、家に向かって ちゃんと!きっちり!真っ直ぐに!! 帰ろうとしててんで!(笑)
-
-
【番外編】 2016夏 虎キチ旅行記 沖縄 渡嘉敷島 スキューバ・ダイビング
先日載せた「2016夏 虎キチ旅行記 沖縄 (慶良間)編」での ダイビングの動画を「You Tu
-
-
鳥取 【4】境港 水木しげるロード
=====鳥取 【1】蒜山(岡山)~大山 からどうぞ===== オレ、子供の時って全然「