*

虎キチ 2023【JUN】旅行記(2)那覇 牧志公設市場 居酒屋 きらく

公開日: : 最終更新日:2023/08/15 沖縄県, 那覇市, 居酒屋, 郷土料理, 他府県

那覇に着いたら、夕方まで、時間あんねん。
ちょっと「おもろまち」に用事あって済ませたら、
新しく出来上がったココにやって来た!

「牧志公設市場」


そういや、工事中の仮設の市場には行ったけど、
ようやく元の位置に戻って来たんやねー。



綺麗になった市場をぶらぶらしたら、めっちゃ魚、美味そうやん!

「居酒屋 きらく」


2階に上がったら、食べられる店が並んでんねん。


「生中 @440」


まずは、こいつがないと始まらん!
プッハー、うまーい。

「島らっきょう @500」


「海ぶどう @600」


刺身が出来上がるまで、沖縄らしい一品でビールで乾杯っ。

島らっきょうはシャキシャキで、ピリッと辛味がええ感じ。
海ぶどうのプチプチ感と磯の香りがたまらんなぁ。

「ぐるくんかあらあげ @850」


頭から尻尾までカリカリに揚げてあるから、
全部食べられるねん。香ばしくてうま~!

一階の『翁長鮮魚店』で購入の頼んだ魚が
出来上がって持って来てくれたわ。

「刺身」


刺身は下の鮮魚店で生魚を買って、刺身にしてもらうシステム。

お連れの(お方)(笑)に奢ってもろうた!!

ナハまぐろ、アカマチ、ブダイの短冊と、
夜光貝の量り売りをチョイス、調理台込みで
だいたい「@6000」くらい。夜光貝奮発してもろたわぁ。


このマグロ、淡白ながら程よく脂もあってめっちゃ美味しい!


沖縄独特のブダイは歯応えあってプリプリやし、
高級なアカマチは弾力あってむっちゃ美味しい!


夜光貝は程よい歯応えと、噛めば噛むほど貝のええ旨味が味わえるねん。

捌きたての夜光貝最高!

「ハイボール @500」


「久米仙 @800」


もちろん、呑みモンもススミまくった~~~(笑)

ここは、国際通りからすぐのトコで便利やしええねー。
また、食べ(呑み)に来よっ。

【居酒屋 きらく】

住所 : 沖縄県那覇市松尾2-10-1 牧志公設市場 2F 地図
電話 :
営業時間 : 11:00~20:00
定休日 : 第2・4日曜日

↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
公設市場ホームページ

↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ

wp-yoko

関連記事

虎キチ 2021【Aug】旅行記 (10)山口・下関 観光 巌流島

そして、朝から、観光しよー! 唐戸市場の側から、ちょっと船旅やでぇ!

記事を読む

虎キチ 2020【FEB-1】(4)旅行記 in 札幌 居酒屋 磯金 漁業部 枝幸港

こんな、しばれる夜は、もーちょい呑みたいよねー。(笑) 北の美味いモン求めてこの店にやって来た!

記事を読む

愛知 名古屋 栄 煮込みうどん 山本屋総本家 本店

昨日の立食パーティで地元の人に名古屋らしい食べ物で美味い もん何かを聞いてみてん。 味噌系を勧め

記事を読む

2016夏 虎キチ旅行記 台湾・台北 (8) 観光 士林夜市

台北の夜の楽しみ。 色々あるけど、やっぱり「夜市」は外せんなぁ。 「士林夜市」

記事を読む

虎キチ 2020【FEB-2】(6)旅行記 in 沖縄 渡嘉敷島 創作島人ダイニング marine Box とかしき本店

かずさん(ダイビング・インストラクター) まずはメシ行こかぁ! 渡嘉敷港の側にあるこの店にやって来

記事を読む

沖縄旅行 ⑩ 那覇 国際通り 居酒屋 じんじん

===============虎キチ in 沖縄 2015Winter (1) からどうぞ===

記事を読む

福岡・博多 水たき 長野

会議終了後、急いで友人の待つ「天神地下街」へ。 しかし、知らん土地で待ち合わせは大変や。 携

記事を読む

堺東 居酒屋 とっつぁん系おかあちゃん

オリンピックより(笑)うまい魚がええわな、といつもの居酒屋 「とっつぁん系おかあちゃん」へ。

記事を読む

天神橋・天満 居酒屋 土佐炉ばた 八金 天満店

今日は「虎キチ」の業界の「新年総会」が、 「帝国ホテル大阪」であってん。 毎年、このホテルや

記事を読む

虎キチ 2023【SEP】旅行記 (6)沖縄・渡嘉敷島 スキューバ・ダイビング 月の翼

今回の目的はもちろん「美ら海海底散策」やねー。 「月の翼」 もちろん、ショップ

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【JUN】旅行記 (10)宮城・仙台 仙台空港 ANA LOUNGE ~帰阪

そして、いよいよ空港へ。 「仙台空港」 仙台は、

2025【JUN】旅行記 (9)宮城・仙台 焼肉 米沢牛焼肉 仔虎 エスパル仙台店(ことら)

そして「仙台駅」へ。今回は、土産物だけでもかなり買わなあかんねん。も

2025【JUN】旅行記 (8)宮城・仙台 仙台市中央卸売市場 寿司 いちば鮨

そして「朝」 今日は(も)、「仙台精通者」に教えてもろた店に「

2025【JUN】旅行記 (7)宮城・仙台 和食居酒屋 古傳 小林 仙台駅前店(コデン コバヤシ)

あの忌々しい「大雨」観戦のあと、ホテルに戻ってシャワーでさっぱり!

2025【JUN】旅行記 (6)宮城・仙台 牛タン専門 牛たん料理 閣 名掛丁店

そして、翌日、今回の「野球メンバー」で、前にウチの業界に居た、「仙台

→もっと見る

PAGE TOP ↑