虎キチ 2020【FEB-1】(4)旅行記 in 札幌 居酒屋 磯金 漁業部 枝幸港
こんな、しばれる夜は、もーちょい呑みたいよねー。(笑)
北の美味いモン求めてこの店にやって来た!
「磯金 漁業部 枝幸港」
個室がいっぱいあって、複数人なら個室に案内されるみたい。
カウンターもあるし一人でも楽しめそうやねぇ。
「生ビール @426」
しばれてても、何軒目でも(笑)
ぷっはぁ~、うま~い!
「贅沢特選チョイ盛り @1580」
ウニ、中トロ、牡丹海老、生タコ、貝柱。
地場産の刺身盛り美味そうっ。
北海道のウニは別格!ミョウバン臭さがなくて、濃厚で甘味がすんごいねん。
牡丹海老は身がプリプリ、ミソが濃厚で美味いな。
生タコは歯応えがすごくて、噛むほどに旨味が続くねん。
貝柱は甘味がすごくて、中トロ、脂のりまくりやんっ!
「千歳鶴 辛口生酒 @781」
このメニューでこれに行かない理由が見つからない!(笑)
「茹でガニ」
おー!!毛蟹にタラバ!!
毛蟹の身が死ぬほどうまい!!(笑)
甘味のある身は「蟹界」トップクラス!!
味噌もたっぷり最高です。
でも、タラバの豪快な身も大好きです!(笑)
「お姉さん、お酒のおかわりをお願いします!」(笑)
「きたあかり 蒸かし芋 @200」
塩辛、岩のり、砂糖から選べるねん。
岩のりをチョイス。
バターがとろーり、きたあかりはホクホクの食感と甘味があって、蒸してることで更に甘味が感じられるわ。
岩のりとバターがよう合うねん。
「ししゃも @820」
北海道のししゃもはいつも大阪で食べてるししゃもと全然ちゃうねん。
身がふわふわで、旨味が濃い濃い!
冬の北海道、恐るべし!!
旨すぎで、また体重増加!間違いなし!!
【磯金 漁業部 枝幸港】
住所 : 北海道札幌市中央区南四条西2-10-1 南4西2ビル10F 地図
電話 : 050-5590-5044
営業時間 : 17:00~23:00 〔金・土・祝前日〕~翌0:00
定休日 : 不定休日あり
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび
wp-yoko
関連記事
-
-
2017 冬 虎キチ 旅行記(8) 沖縄・石垣島 鉄板焼専門 ついてる
昨日も食べたけど、今日もやっぱり 「ダイビング」の後は「肉」を身体が欲してんでぇ! 「鉄板焼
-
-
北新地 本格炭焼き居酒屋 北新地SUMIYA(スミヤ)
今日は、午後イチから「虎キチ」業界の会議。 マジメに聞いてたから、喉乾いた~!(笑) でも大丈夫!
-
-
2016夏 虎キチ旅行記 沖縄 (10) 那覇 旧海軍司令部壕
夏のこの時期の沖縄に来た時は、ちょっと 昔の人達に思いを馳せなあかん気になるねんな。 もちろ
-
-
四国ツアー(9)高知 居酒屋 土佐の居酒屋 一本釣り
高知の繁華街にある商店街「帯屋町」 をブラブラしとってん。 ん? このメニュー!!
-
-
2019 12月 虎キチ 旅行記 in 福岡(12)博多 観光~福岡空港~帰阪
この「博多」 今まで来た中で一番楽しかったなぁ。 やっぱり、地元の人と、それも気の合う仲
-
-
2018 春 虎キチ 旅行記 in 沖縄・石垣島(4)焼肉 石垣牛 MARU(マル)
今回の旅の食事は、後から出てくる、 こっちの人に全部セッティングをお願いしてるねん。 なかな
-
-
天満 居酒屋 ダイワ食堂
天満って不思議な街やと思えへん? 梅田からすぐやのに、都会っぽくないし、でも田舎っぽくもない。
-
-
2019 春5月 虎キチ 旅行記 in 沖縄(4)渡嘉敷島 ホテル とかしくマリンビレッジ
今回も宿泊は、いつもの「虎キチ」定宿のここやでぇ! 「とかしくマリンヴィレッジ」 (外観写真
-
-
肥後橋 日本料理 SANSHU(讃州)
ついに、あの男が動き出す! 先日、惜しまれすぎて 中津・豊崎の店を閉店。 なんと、次は
-
-
2016秋 虎キチ 旅行記 東北・福島(19)福島空港 居酒屋 田善(でんぜん) ~帰阪
松島(宮城県)から、福島空港まで、 一気に高速飛ばしてやって来たでぇ! 「福島空港」
