天王寺 居酒屋 サカナのめしや 天端
前に数回来て、あまりの待ちに諦めたこの店に、
今日は休みやから、ランチリベンジでやって来た。
「サカナのめしや 天端」
ランチは11時オープンやねん。
でも前回から学習して朝10時に到着。
名前だけ書いて、
その後は開店まで「キューズモール」のハンズで遊んでてん。
そして開店時間前に戻ったら、いつもの長蛇の列!
ここは、絶対に先に名前書いといた方がええでぇ!
待たずに入れるからねー。
店内はオープンキッチンで、カウンターもええ雰囲気。
「生ビール @580」
カウンターからも、外がちらっと見えるから、
並んでる人には申し訳ないけど、プッハー!(笑)
「特選すき焼き御膳 @2380」
ランチのお膳が超豪華!
ミニすき焼き、お刺身、天ぷら
茶碗蒸し、お味噌汁がついてるねん。
お味噌汁あさりや野菜が
たっぷり入っててめちゃくちゃ美味しいやんっ!
お肉をたまごにダイブ、
すき焼きのお肉がとろける~!白ご飯がすすみまくり!
お刺身見たら、ここのお店のレベルの高さが伝わってくるなっ、
めちゃくちゃ新鮮、脂があって、美味しい~!
天ぷらの海老が大きくてプリプリ、食べ応えしっかり!
野菜もシャキシャキで美味しいっ。
お出汁のしっかりきいた茶碗蒸しまでついてて、大満足なお膳やわぁ。
「うなぎの白焼 @1200」
山葵と塩で、海苔で巻いて食べるねん。
絶妙な焼き加減、外側は香ばしくて、
実はふっくら、ええ脂が感じられるねん。
海苔で巻くと風味が良くて、さらに美味しさアップ!
「だし巻き @650」
出汁に浸かってるだし巻き、大根おろしと食べると絶品!
ふわふわのたまごに口いっぱいに広がるお出汁がたまらんわぁ。
「翠ソーダ @500」
呑みモンも味変~。
「かんぱちなめろう @750」
なめろうも海苔がついてるねん。
かんぱちがコリコリでめちゃくちゃ美味い!
味噌や生姜、味付けが良くて、お酒がすすむねん。
「鯛葱パンチ @900」
鯛に、たっぷりのネギにポン酢!
鯛が見えへん葱の量、つゆだくならぬポン酢だく、
葱がええアクセントになってて、鯛がコリコリで美味しいっ!
「パリパリ大海老包み揚げ @600」
噛むとバリバリ音がする~!
めちゃくちゃ香ばしいっ。
海老が大きくてプリップリ、
マッシュルームソースはこくがあって絶品!
ここは、ほんまに美味い魚に肴が多くてええわぁ。
また絶対に来るでぇ!
「虎ウマ~~♪♪」ごちそーさ~ん!
【サカナのめしや 天端】
住所 : 大阪市阿倍野区阿倍野筋1-6-1 ヴィアあべのウォーク 1F 121 地図
電話 : 050-5593-3593
営業時間 : 11:30 – 14:00 15:00 – 23:00
定休日 : 年中無休
駐車場 : 無(近隣にコインP有)
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび
wp-yoko
関連記事
-
-
千日前・法善寺 ラーメン 中華そば ふじい 難波千日前店
久しぶりに、あの「中華そば」の店行ってみよっ。 外から覗いたら、カウンターも空いてるわ! まぁ「
-
-
相合橋 郷土料理 九州八豊 やせうまだんご汁
相合橋、通るたびに気になってた看板があんねん。 「やせうま だんご汁」 『「やせ
-
-
谷町九丁目 うどん 皐月庵 (さつきあん)
今日は、午前中、家の近くに居ててん。 なんか、めっちゃカレーな気分に、 うどんも食べたい気分
-
-
神戸 旧居留地・大丸前 呑処 盛段
神戸に来てるねんけど、やっぱり大阪より神戸の人の方が 華やかな感じがすんねんなぁ。派手なんは大阪の
-
-
阿倍野 寿司 松寿司(1)
このブログ見てくれてる人は知ってもろてる思うねんけど、 旨いモンに当たった時って、写真の数もめっち
-
-
あびこ 居酒屋 旬鮮旨食 彩櫻(さいおう)
今日は、あびこに来ててん。 仕事の相方と仕事終わりに「一杯呑み」に行く予定で、 コソッと2人
-
-
千日前 鰻料理 大阪うなぎ組
難しい会議も終わって、さぁ、オレ等の時間やぁ!(笑) 会議中、夜の店の検索と昼寝を十分に済ませ
-
-
四つ橋・新町 カレー ラクシュミ
今日は、「虎キチ」の業界のセミナーがあんねん。 13:30開始で場所は千里中央。 ランチでも
-
-
寺田町 居酒屋 餃子と皿料理 千番
今日は、珍しく「寺田町」に出没してみてん。(^^) 普段、あんまし来る事も少ないけど、ええお店が
-
-
難波 フードホール FOOD HALL BLAST! OSAKA
「Mちゃん」が、 「もう一軒、この前オープンしたあっこ行こうよ」 「FOOD HALL BL
wp-yoko
- PREV
- 難波 焼肉 大衆焼肉ホルモン にくさわ本店
- NEXT
- 堺 食堂 銀シャリ屋 ゲコ亭
