神戸 旧居留地・大丸前 呑処 盛段
神戸に来てるねんけど、やっぱり大阪より神戸の人の方が
華やかな感じがすんねんなぁ。派手なんは大阪の勝ちやけど・・。(笑)
何も調べずに来たから「i-phone」で美味いもん検索。
ここ、評判ええや〜ん。
「呑処 盛段」
2階にある店やけど、1階に看板やメニュー出てて、入りやすい
雰囲気やわ。
まずは、ビールで一人「おつかれ〜〜」(笑)
ぷっは〜〜
美味いわぁ〜〜。
「きずし @400」
さっぱりと・・・うま〜い!
ビールによう合うわぁ。
「おでん盛り合わせ(お好きな3種) @550」
スジ肉(国産黒毛和牛)・生芋こんにゃく・
日替りねりもの(ゴボウ天)
ここの、出汁がめちゃくちゃ美味いで!!
よーしゅんでるから、どれも旨いねん。
で、ここはあの姫路スタイルの「生姜じょうゆ」でおでんを
食べられるねん。
これ、前に姫路に行った時から、ちょっとハマり気味やねん。(笑)
焼酎ちょーだい〜〜!(笑)
やっぱり、焼酎によう合う「おでん」やねん。
おでん、全種類制覇しといたで!!(笑)
「明石焼 だしかけ玉子焼 @600」
この「おでん出汁」なら絶対旨いやろな・・って思って頼んでみてん。
もう、出汁どころか、「明石タコ」がいっぱい入ってて、激ウマッ!!
卵もめちゃくちゃ、美味いがなぁ!!
やられた・・。(笑)
焼酎、何杯これで飲んだやろ・・・。(笑)
めちゃくちゃ、満足したわぁ!
ここは、ちょっと「神戸」来た時にはちょこちょこ寄りたいわ!
でも、あかん、焼酎飲み過ぎや・・・阪神(電車)どこやぁ!(笑)
「なんば線」乗ったつもりが、着いたら見事「梅田」やったでぇ〜(爆)
【盛段 (もだん)】
住所 : 兵庫県神戸市中央区三宮町2-8-6 2F 地図
電話 : 078-322-0175
営業時間 : 11:30〜14:30 18:00〜22:00
定休日 : 日曜日
wp-yoko
関連記事
-
-
和歌山・南紀白浜 海鮮料理 とれとれ市場 南紀白浜
帰りは、ちょっとココに寄って 自分へのご褒美、買うて帰らななぁ。 「とれとれ市場 南紀白浜」
-
-
天満 居酒屋 満ぞく屋
今日は、天六で集まりがあるねんけど、 早よ着いたから、ちょっと喉だけ潤そかな! ワザと早よ来たん
-
-
福島 居酒屋 おふくろ
焼き鳥出たら、真ん前にこんな看板が!! 「伊佐美 @400」 見た瞬間、入ってる
-
-
梅田 海鮮料理 魚屋スタンドふじこ
(訪問時の情報です。現在の営業及び時間はお確かめください) 梅田で居てて、ちょい早いけど、 昼飯食
-
-
三重・伊勢 伊勢内宮前 おかげ横丁 まるせい
内宮を外宮の後にしたのは、 ここに来たかったからやねん。(←バチあたり?)(笑) 「おかげ横
-
-
兵庫・加西 うどん がいな製麺所 加西店 (関西讃岐うどん巡礼 09/33)
今日は、久し振りに“讃岐”にやってきたでぇ!! 左側には、讃岐富士があるねん・・・
-
-
神戸・三宮 牛丼 神戸牛丼 広重
三ノ宮で、美味い「牛丼屋」あんでぇ~ って、教えてもろてん。 でも、オレ、「吉●家」も 好
-
-
天満 居酒屋 満ぞく屋
洋食食べた後は一杯飲みに天満のお気に入り、満ぞく屋へ。 ここは何時に行っても混んでるな
-
-
西宮 鶏料理 酒美鶏 葛城(さけびどり かつらぎ)
今日は、西宮に来てるねん。 西宮っちゅうたら、いよいよ、 「2014阪神タイガース優勝」のプロ野
-
-
虎キチ 2023【JUN】旅行記(4)渡嘉敷島 居酒屋 漁師食堂 かなろあ屋台
渡嘉敷島には3つの集落かあんねん。 「渡嘉敷」 フェリーや高速船が着く港「とかしく」 いつも泊まる「









