*

尼崎・杭瀬 居酒屋 寅吉

公開日: : 最終更新日:2015/09/12 兵庫県, 尼崎市, 居酒屋, 近畿

今日は聖地観戦デー!
それも特別な日やねん。

我、阪神タイガースは、この「ドラ」3連戦が終わったら、「聖地、甲子
園」を高校生に明け渡して「死のロード」のスタートやねん。

最近は、「京セラドーム」使うから、昔ほどではないみたいやけど、ファ
ンとしては、「聖地」の闘いを見たいよなぁ。

で、今日は、「虎キチ」前半最後の聖地観戦デーやねん。

その前に、ちょっと一杯やってこかぁ!

阪神電車で「杭瀬」駅前が今日にふさわしい店だっせ~(笑)

「寅吉」

同姓同名やぁ~~ (ちゃうって?)(笑)

でも、なかなか、貫禄ある外観やろ?(爆)

この提灯、欲っし~~~~~~~(笑)

この提灯のデザイン・アイデア、みな、ここの女将さんが
考えてんて!!! すっごぉ~~。

中は、もっとすっっごい事になってるやろ!?(笑)

もう、「虎キチ in 寅吉」パラダイスやぁ~~~(笑)

こんなお洒落な食卓、憧れまくりやろ~~~~!!

「スジコン焼き @150」

外で、売ってるねんけど、それを中でも食べれるねん。

スジとこんにゃくとキャベツたっぷりでうっまぁ~~。

「地鶏焼き」

歯応えのある地鶏、好きやねん。

塩効かせたら、うっまぁ~~~

「焼きそば @150」

中のメニュー見て(@480)頼んだら、表の露店の方が
安いからそっちしとき!! って。(笑)

露店の味も、どっか「お母ん」の味やった。(笑)

「バターコーン @380」

バターたっぷりのバターコーンは、塩かけたら
めっちゃ、ビールすすむでぇ~~(笑)

あかん、こんなん食べてたら長居してまいそうや!(笑)

「お母ちゃん、また甲子園行く時、寄るわぁ!!」
ごちそ~~さ~~ん!!

なんて、印象深い店や!!!今年一やろな・・。(爆)

【寅吉】

住所 : 兵庫県尼崎市杭瀬本町3-2-36 地図
電話 : 06-6401-0021
営業時間 : 24時間 日)~24:00 月)10:00~
定休日 : 無休

wp-yoko

関連記事

神戸 三宮 洋食 欧風料理 もん(MON)

生田神社に初詣に行った帰り、洋食の老舗「欧風料理 もん(MON)」 へ行ってきてん。(どっちがメイ

記事を読む

2015初秋 虎キチ 四国縦断 ② 高知 居酒屋 葉牡丹

秋の「高知」 っちゅうたら、アレやんなぁ~♪ そう、脂の のった「戻りカツオ」やろ~~

記事を読む

和歌山・紀州湯浅 醤油蔵見学 湯浅醤油

「白浜」の魚ざんまいを楽しんで 「阪和道」で一気に大阪へ・・・ とかは、無理やった。(笑)

記事を読む

芦屋 ラーメン・餃子 やまとラーメン香雲堂 芦屋店

今日は、車で芦屋まで来てんねん。 午前中に用事を済ませたら、前から気になってた 「(国道)2号線」

記事を読む

神戸・御影 ザ・ガーデンオリエンタル・ソシュウエン

「やなもり農園とイタリアンな神戸の夕べ」 今日は、いつもとちゃいまんねん! ココ見てはる

記事を読む

兵庫・淡路島 (6)海鮮丼 お食事処 渡舟

そして、この淡路島、最後のランチは、東浦に近いこの店に来てみてん。 やっぱり淡路島の最後は、美味い

記事を読む

梅田・駅前ビル 居酒屋 きんやま

今日は、集まりがあんねんけど、 それまで、ちょっと時間あるし、一杯やっとこかぁ! 「居酒屋 きんや

記事を読む

尼崎 讃岐うどん はるしん

今日は「アマ」(尼崎)に来てるねん。 どうも、オレの周りに居る「アマ」の人間は 自分ら喋って

記事を読む

京都 上木屋町 料亭 幾松

京都・三条で「虎キチ」の業界の、大規模な会議があって その後は、京都の夏の風物詩「鴨川の納涼床」に

記事を読む

虎キチ 2020【SEP-1】旅行記(8)沖縄・西表島 居酒屋 Laugh La Garden(ラフ ラ ガーデン)

ここも、宿泊地のすぐそば。 「K女史」が予約してくれてた店にやって来た。 「Laugh La Ga

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

難波 カレー なんばダイニングメゾン インドレストラン BINDU(ビンドゥ)なんば店

今日は休みで難波に居てんねん。 無性にここのカレーが食べたなってん。

富田林 粉もん お好み焼き・鉄板焼き 喃風 富田林店

この前「播磨」方面行ってて、この食べ物を知ってん。 でも、食べ

2025【JUN】旅行記 (10)宮城・仙台 仙台空港 ANA LOUNGE ~帰阪

そして、いよいよ空港へ。 「仙台空港」 仙台は、

2025【JUN】旅行記 (9)宮城・仙台 焼肉 米沢牛焼肉 仔虎 エスパル仙台店(ことら)

そして「仙台駅」へ。今回は、土産物だけでもかなり買わなあかんねん。も

2025【JUN】旅行記 (8)宮城・仙台 仙台市中央卸売市場 寿司 いちば鮨

そして「朝」 今日は(も)、「仙台精通者」に教えてもろた店に「

→もっと見る

PAGE TOP ↑