難波 豚料理・居酒屋 豚足のかどや
今日の集まりは、ほんま
結構な久しぶり状態の「ブロガー会」やねん。
「Mのランチ」
「プーさん」
「はんしーん(ブログ休止中)」
「讃州 久保店主」
「豚足のかどや」
みんな、明けましておめでとう!!(笑)
「虎キチ」はこの店来たことが無いねんけど、
皆んなは、めっちゃ来てて、それも、大好物らしい。
「ビール @650」
まずは、お久しぶりの「かんぱーい!」
・・・・やけど、なんと痛恨の写真撮り忘れ!(笑)
「センマイ @550」
ごま油で。
焼肉屋さんでもセンマイは食べられるけど、
ここのはまた特別美味いねんっ。
ごま油と塩で。食感がええねぇ。
「やきとり @500」
「はらみ @550」
「ずり @500」
このランダムな盛り方が美味そうやな(笑)
焼き鳥はどれも脂が美味いっ!これぞまさしくB級グルメやねぇ。
「豚足 @600」
さあ~~、メインの豚足いこかぁ。
プリンプリンの豚足はビッグサイズ!
まずは塩だけで食べてみよっ。
シンプルに塩で食べてるのに、臭みを全然感じひんねん。
弾力あって、プルプル食感もたまらんわぁ。
コラーゲンをそのまま食べてる感じやなぁ。
ネギ入りのタレもいってみよ。
甘辛のタレとネギが豚足に合う?!
このタレめちゃウマ!
より一層豚足が美味くなるわぁ。
「バラ @550」
「ツラミ @550」
「焼肉 @550」
ここの店ではこういうギトギト系が美味い(笑)
タレと脂の旨味のコラボが最高~。
「〆のスープ @0円」
常連さんたちによると、〆はこれらしい。
豚の出汁が濃厚なスープやねん。
びっくりするほど臭みがなくて、塩味がちょうどええねん。
脂で口の周りがピカピカなるけど、これは美味いなっ。
ほんまに、美味かった~。
これからはオレも通おっ。
【豚足のかどや】
住所 : 大阪市浪速区難波中1-4-15 南松竹マンション1F 地図
電話 : 06-6631-7956
営業時間 : 11:00過ぎ~22:00頃
定休日 : 火曜日
駐車場 : 無(近隣にコインP有)
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび
wp-yoko
関連記事
-
-
虎キチ 2021【FEB-1】旅行記 (8)沖縄・渡嘉敷島 海鮮居食屋 シーフレンド
そして、いよいよ今回の沖縄「最後の晩餐」やねぇ。 今回も宿泊地の副社長「Dちゃん」に スタッフの「
-
-
豊崎 《豊崎バル》(プレバル 3 )キッチン きたうち 中津店
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 第3回 豊崎バル 11/2
-
-
難波 地中海料理 魚貝バル 弐番(にばん) なんばウォーク店
なんばウォークを徘徊しててん。(笑) 他のモン見る予定で歩いてたんやけど、 なんや???
-
-
高津 讃岐うどん 白庵
家から、めちゃくちゃ近いのに、 全然来れてない店に来てん~。 昼は、家の近くには居れ
-
-
難波 和食 大かまど飯 寅福 なんばパークス店
今日は、難波に居ててランチタイム~ パークスの近くに居たから、久し振りにここの上に 来て見てん。
-
-
宗右衛門町 餃子 イチロー
「うなぎん」が一回行ってみたかってん~~っていう餃子を 食べに来てん~。 宗右衛門町から、畳
-
-
谷町六丁目 うどん専門店 ふーふー亭
家の近くにあるうどん屋さんで、評判のええ店なのは分かって んねんけど、昼しか営業してなくて、日・祝
-
-
梅田 中華料理 中国名菜 成都 陳麻婆豆腐 ルクアイーレ大阪店
この前、「この人」と呑んでる時に、 この前に出てた「よーいドン!」の話しになって、 そこで紹介してた
-
-
阿倍野・松虫 ビストロ DJANGO(ジャンゴ)
前から行きたかった店があるねんけど、 男同士やと入りにく~い(笑)店があるねん。 今日は、数
-
-
難波 中華料理 華風料理 一芳亭 本店(イッポウテイ)
今日は午前中だけちょっとだけ 仕事してて11時15分にこの店に到着! 開店15分前やし余裕やろ! と