*

家ごはん 鯛&シーフード塩釜焼き

公開日: : 最終更新日:2015/07/06 Take out, 家ごはん

前に、ツレ等と旅行に行った時、その宿の夕食で「鯛の塩釜焼き」
が出て来て、それがめちゃくちゃ美味かってん。

その話を、一緒に行ったツレの家で話してたら、そのツレ嫁が
「それやったら、私でも出来るんちゃうかなぁ?」
やってもらおうやん!(笑)

外食ちゃうから悪いねんけど(笑)ちょっとおもろかったから、
番外編で書くわなぁ。

こんなん家で出来るんかぁ!?って初めは思ってんけど意外に簡単
らしいねん。ネットで作り方調べて・・・作るんが好きな人やから
ええわな。

みんなで、黒門に買い物しに行って「海鮮塩釜焼きにしようや!!」
って盛り上がり、鯛だけのはずが、海老やホタテやタコも買って
しもうた(笑)

※そのツレ嫁が、是非載せろ!と言うのでレシピを。
 (俺は何のブログ書いてるんやったっけ?)(爆)

準備: 1,卵白2個に、粗塩1kgを混ぜる
    2,昆布を水にひたしておく
    3,オーブンを200度にあたためる


         ↓
オーブンのプレートに、オーブンシートを敷く
         ↓
1を魚の形に、薄く敷く
         ↓
その上に昆布をのせる
         ↓
昆布の上に鯛を置く
         ↓
鯛を昆布で覆う
         ↓
昆布の上から、塩で全体を覆う
         ↓
オーブンで焼く

卵の黄身が残ってて、「なんか、好きな文字書いてええで〜〜」
って言われて「トラキチ」て書こうと思ってんけど「トラ」に
なってもうた(笑)

それを、200度のオーブンで、45分焼くねん。
そんなん待てんから(笑)焼きあがるまで時間あるし、板わさで、
ツレとビールでかんぱ〜い(笑)

なんか、向こうでツレ嫁が「飲んでばっかり!手伝いや」て、
怒ってる。「ほっとけ」(←オレ)(笑)

だんだん、ええ匂いしてくる〜
ちょっとオーブンの中のぞいたら、「トラ」の文字が、うきでて
るやん(笑) 45分経って、さあ、オープン!!!

塩がかたまって、かなり硬くなってるから、かなづちでゴンゴン
叩いて、塩を割るねん。
前に食べた時は仲居さんがやってくれたと思うねんけど、ツレ嫁
にやってって言うたら、かなづち持ってこっちに向けられたら
怖いからやめといたわ。(笑)

中から、鯛が〜〜!
おおおお、おまけの海老やらも、でてきたで(笑)

まずは、鯛を。
おおおお、鯛、うまいうまいうまい!!!!!
身はホクホクやし、塩がうまいことしみてええ感じや。

網で焼くと、鯛て、パサパサしがちやけどこれやと、ほんま、
ジューシーやねん。おススメやで!!

ほんで・・・おまけに入れたシーフードはどないや?(笑)
海老は、殻をむいて食べたら、ちょうどええ塩加減でうまいわ!

でも・・
タコとほたては、直に塩がついてしもうてて辛いわ!
こら、あかん!!(爆)

ところで、「鯛の鯛(たいのたい)」って知ってる?
胸ビレのとこの骨を慎重に取っていくねん。

ほな、こんな形の骨が出てくるねん。

慎重に取っていくと、鯛の中に鯛が出現!!(笑)

もちろん、両面の胸びれんとこにあるから一匹に2個あるねん。
昔、淡路島の宝楽焼き行った時教えてもらってんけど、鯛以外の
魚でもあるみたいやけど、鯛が一番分かりやすいねんて。
これを財布に入れてたら金が貯まる!って言うてたけど、それは
さすがに臭いそうでやめとくわ。(笑)
あっ、入れてないから貯まらんのか!(←遅いって!)

いやぁ、ほんま今日のはよかったわ!
塩釜夫人うまかったで!おおきに。なんやったら毎日
食べに行ったろか?(笑)

wp-yoko

関連記事

和歌山(7)串本 観光 ~帰阪

ダイビングしてたら、日にちはあっちゅう間に過ぎてしまうなぁ。 ついつい、ダイビングオンリーで、 観

記事を読む

神戸・元町散歩 ラーメン 鮫麺屋 コロッケ 森谷商店

神戸に「うどん巡礼」でやって来てん。 元町で降りて、ちょっとブラッとしてたら、そうか! もう「旧

記事を読む

沖縄旅行 ⑧ 那覇 国際通り BLUE SEAL 国際通り店

===============虎キチ in 沖縄 2015Winter (1) からどうぞ===

記事を読む

心斎橋 南船場 鶏料理 ニューヨークチキングリル 南船場店

会社のそばに出来た店があるねんけど、 気にはなってたんやけど、なかなか行けてなかってん。 今

記事を読む

2015初秋 虎キチ 四国縦断 ⑤ 高知~四万十川 道の駅あぐり窪川

朝から車で走ってるねんけど、 最近「道の駅」がめっちゃ楽しかったりするねん。 「道の駅 あぐ

記事を読む

奈良・吉野 道の駅 食堂 吉野路 黒滝

暖かさに誘われて、ドライブにええ季節やねぇ~。 ちょっと暑いっちゅう話しもあるけど。(^_-)

記事を読む

2016 秋 虎キチ 旅行記 in 沖縄(14)那覇・牧志公設市場 琉球スムージー ~ 帰阪

牧志の公設市場は、夜中だけ開くBARがあったり、 昼間だけの店もあったり、色んな顔がある市場が楽し

記事を読む

南森町 天神橋 コロッケ 中村屋

南森町に用事があり、そのまま帰りたくはないので(笑) おやつに「中村屋 コロッケ @60」を。

記事を読む

東住吉・針中野 うどん&テイクアウト 伽哩饂飩 たちばな 豚まん 龍福

歩いてたら、また前から気になってる店があんねん。 細長~い店やねんけど、今日は空いてるやん!

記事を読む

北近畿・北陸 2014 冬旅行 ⑧ 大飯 道の駅 うみんぴあ大飯

道の駅は必ずチェック!(笑) 「道の駅 うみんぴあ大飯」 小さいけど、海の幸があ

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【JUN】旅行記 (6)広島・宮島 お食事処 快心友 ~観光

宮島に着いたら、久しぶりの宮島観光やねー。 「鹿」も久

2025【JUN】旅行記 (5)愛媛・松山 フェリー 広島~宮島

松山市内から、さぁ戻ろうか~~ 「松山市駅」 伊

2025【JUN】旅行記 (4)愛媛・松山 会議~宿泊 ANAクラウンプラザホテル松山

今日は、前の東京と同じで、「会議」「懇親会」「二次会」「宿泊」すべて

2025【JUN】旅行記 (3)愛媛・松山 道後温泉

道後温泉にやって来てん。 ここまでは「チン電」で来たけ

2025【JUN】旅行記 (2) 愛媛・松山 居酒屋 一進丸 大街道店

久しぶりの松山!午後の会議やから、まずはランチしよー! 「一進

→もっと見る

  • 2025年9月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
PAGE TOP ↑