西天満 囲炉裏 好日庵
西天満って都会やんかぁ?都会やんなぁ?(笑)
そんなんを考えさせられる店に、今日は「このお方(リンク切れ・笑太郎さん」と「このお方」
に連れてきてもろてん。
そういや、このブログも一応は「カテゴリー」で分類してるねん
けど、それも、どこに入れたらええんやろう!(笑)
「好日庵」
ビルの合間にポツリと佇む民家やねん。
前を通っても店やと気付く人はまぁ居らんやろな。
「エビスビール あります」 目印はこれだけ。(笑)
中に入ったら、外観と全く違うような、外観そのもののような
不思議な空間が広がってるねん。
「囲炉裏」
この「囲炉裏」って見るだけでなんでこんなに落ち着くんやろ!
オレ「田舎」ないねんけど、なんか「田舎に帰ってきた!」
って感じがすんねんなぁ。
ここには、メニューもあれへんねん。
座るだけで、どうも「3万円」らしい・・。
ウソウソ。(笑)
マスターの冗舌が飛び交うねん!
セット(3品)で・・・・いや、今日はげせわなお金の話しは
やめとこか・・。そんな雰囲気やね。
予約した特権は「鮎の塩焼き」を着く時間に合わせて刺しておいて
もらえるねん。
そして、「薩摩揚げ」 これは囲炉裏焼きが「ええあんばい」(笑)
やねん。
そして、ちょっと食べては、また時間が止まるねん。
そう思ったら、どんどん時間が過ぎるような・・・
不思議な空間やねんなぁ。
「揚げ」をパリッパリに焼いたんもさいこーやった。
「せんべい」までもが囲炉裏に入る。
「焼酎」もマスターの気分次第で色々あったりなかったり。(笑)
隣に来た人と自然に打ち解けて喋りまくってる。
めちゃくちゃええ空間やん!
ここは、常連さん達が「隠れ家」にしてるらしい。
というか、一度来れば誰もが「常連」って顔で次回来れそうな
雰囲気もあるねん。
「隠れ家」もいいけど「お忍び」で来たい気もするな。
「お忍び」の相手は募集中!やけど。(笑)
今日は、他のお客さんが来るまで、フラッシュで写真撮らせて
もろたけど、次からは、カメラも持って来んとこ。
まぁ、持ってきた所で、中は「真っ暗」やけどなぁ。(笑)
外に出たら、ここが、山奥であって欲しい、
そんな気分に浸れるええ店やった。
また帰って来るでぇ〜〜。(笑)
【好日庵】
住所 : 大阪市北区西天満
電話 :
営業時間 :
定休日 :
wp-yoko
関連記事
-
-
難波 お好み焼き 味乃家 本店
難波まで帰って来てんけど、会社戻るん面倒やー!(笑) このまま帰るんもなー。 ほな、横見たら、なん
-
-
野田阪神 焼き鳥 南風(なんぷう)
中崎町〜天満〜なぜか野田阪神(笑) 徘徊シリーズ(4) 前回からの続き オレ、もうヨレヨ
-
-
道頓堀 関東煮(おでん)たこ梅 本店
いやぁ、めちゃ寒でおます。 ほんまに地球温暖化なんかと疑ってしまうくらい寒いなぁ。 こんな寒い夜
-
-
萩ノ茶屋 鍋 なべや
「人のブロガーが行ってる店を平気でパクろう第二弾」(笑) (ブロガーとしてどないやねん!!とか
-
-
三国ヶ丘 居酒屋 二代目 てっぺん屋
JR三国ヶ丘駅で旧友と再会。居酒屋に行く事に。 中央環状沿いにある「居酒屋 二代目 てっぺん屋
-
-
北新地 馬肉料理 北新地 さくら
今日は「この人」のお誘いで、(北)新地にやって来てん。 なんや美味い「馬肉」料理らしいから、楽
-
-
千日前・なんばウォーク 居酒屋 酒場 おか長
(熟成ネタで、すんまへ~~ん)^^; なんばウォーク歩いてたら、 新しい店が出来てるやんっ!
-
-
富田林 鶏料理 川田屋
めちゃくちゃ久しぶりに行きたい店があんねん。 最近、容量の問題で、ちょっと前のブログは写真を消した
-
-
難波 中国料理 鼎泰豐(ディンタイフォン) なんばダイニングメゾン店
今日は難波に居てて遅めのランチタイム。 久しぶりに高島屋上のココで美味い飲茶食べよー。 「鼎泰豐
-
-
心斎橋 旬魚菜居酒屋 大北 心斎橋店
会社の近くでちょっと銀行周り。 御堂筋に居ててんけど、南船場の「三井住友銀行」が ATMだけになっ
wp-yoko
- PREV
- 西天満 立ち呑み ANTENNA
- NEXT
- 聖地 阪神甲子園球場 阪神タイガース(5/4 読売戦)