*

阿倍野 寿司 松寿司(2)

公開日: : 最終更新日:2015/07/24 大阪市阿倍野区, 寿司, 大阪市

(1)からのつづき

ほんま、どれもが全くハズレ無しやねん!
さすが割烹出身の大将やなぁ。
創作寿司、まだまだ続くでぇ〜

「トロ」
トロのトンネルやー!(笑)
あっま〜、うっまぁ〜。

「エビマヨ」
これ、マヨちゃうわ!(笑)タルタルやねん。


おっきいエビやろー。
エビはもちろんプリプリやでー

「きゅうり もろみで」
深漬けやねんけど、シャキシャキ感あるやん!!


「白魚てんぷら」
あおさ海苔が入ってて、ええ香りが口いっぱいに広がる〜。

「煮アワビてんぷら」
こんなん、焼酎ちょびちょび、アワビちょびちょび、
食べては飲み・・の繰り返し・・育ちばれるがなぁ〜。(笑)


「煮穴子」
トロットロの穴子・・・めっちゃええわぁ!!

なんか、目の前から、えらいええ匂いしてきたわぁ!!
ちょっと覗いたろ・・・

あっ!
これは!!(笑)

「まったけの赤だし」


「ふんだんに」とかって次元やないわ!!
丸々やん!!(爆)
こんな「赤だし」初めて食べたわぁ〜〜(笑)

「大根」
〆は、あっさり、さっぱり。

「デザート」

デザートはごめんして(笑)「あがり」を頂こ。
落ち着くわぁ!!
美味かったなぁ・・・。幸せやわぁ!!

写真でこの感動が伝えられたかどうか分からんけど、
是非ここの「創作寿司」は多くの人に試しに行ってもらいたいわぁ。

ほんま、最高やった〜。
最後に、今日もよー飲んだなぁ〜(笑)

【前回訪問履歴】

2009/07/08

【松寿司】

住所 : 大阪市阿倍野区王子町3-13-7 地図
電話 : 06-6622-5723
営業時間 : 11:30〜13:30 17:00〜22:00
定休日 : 月曜日(祝日の場合は営業)

wp-yoko

関連記事

谷町二丁目 とことん豚料理 ごんまる本家 谷町2丁目店

さぁ、非難されまくるかも知れんけど・・・書くでぇ!(笑) このこのお方のブログ記事を見て、どう

記事を読む

谷町九丁目 うどん 皐月庵 (さつきあん)

家から近くても、夜も日曜もやってない店は 行きにくいねん。 平日の昼に家に居る事ないもんなぁ

記事を読む

九条・本田 イタリア食堂 ニジイロ アルコバレーノ

九条近辺に居ったから ランチを求めてブラブラしててん。 しかし、こう暑いと100メートル歩い

記事を読む

此花 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

この前、大会社からレターが届いてん。 「おおさか遊ぶろぐ」(ユニバーサル・スタジオ・ジャパンが運営

記事を読む

本町 焼酎ダイニング 庵菜

「とっさん」出て、ほな、いに(帰り)まひょか? 言おうとした瞬間・・・ 「次はここいくぞ!!

記事を読む

2019 10月 虎キチ 旅行記 in 東京(6)豊洲市場 寿司 大和寿司(だいわずし)

朝からちょっと行きたいトコあんねん。 「新橋」から「ゆりかもめ」 あっ! それって「前回

記事を読む

谷町九丁目・生玉 お好み焼き もみじ

久しぶりに、めっちゃここの粉モン気分!歩いてぶらぶらとやって来た。 「もみじ」

記事を読む

梅田 各国料理 阪神梅田本店 阪神大食堂 フードホール

またまた、梅田にワクワクする場所がオープンした!と聞いて、飛んで来た! ・・・いや、電車で来

記事を読む

津守 うどん 手作りうどん 天粉盛(てんこもり)

雨うっとしいなぁ。 でも、この時期がないと 「虎キチの夏」も来ぇへんもんなぁ。(笑) かな

記事を読む

天満 うまい屋

さぁ、ちょっと休憩に「たこ焼き」いこか・・・て、もうこうなったら どこでも付いて行きますよ!!(笑

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

泉佐野 海鮮料理 お魚食堂 こたや

関空に着いて、夜ご飯(一杯呑み)して帰ろう。 りんくうでここが思いつい

2025【MAY】旅行記 (11) 沖縄・那覇 JALさくらラウンジ~帰阪

そして、思い残す事なく帰路につこかぁ。 「那覇空港」

2025【MAY】旅行記 (10) 沖縄・那覇 沖縄そば けんぱーのすばやー

「ゆいレール」には乗ったものの、まだちょっと早いから、いつもの「免税

2025【MAY】旅行記 (9) 沖縄・渡嘉敷島~浦添 沖縄丸鶏製造所 ブエノチキン 浦添店

そして朝、昨日の夜なんもしなかった(寝落ちした)(笑) 事を後悔しなが

2025【MAY】旅行記 (8) 沖縄・渡嘉敷島 ステーキ Half 1/2 Time(ハーフタイム)

そして今日は、いつものダイビング仲間&イントラ(インストラクター)チ

→もっと見る

  • 2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
PAGE TOP ↑